パリ大学
[Wikipedia|▼Menu]

1808年ナポレオン第一帝政時代に帝国大学 (Universite de France 又は Universite imperiale) 令により全国は16の大学区(アカデミー)に分割され、パリ大学区には5学部(神学・法学・医学・理学・文学)がおかれた[注釈 1]
「:fr:Nouvelle universite de Paris」も参照

1896年、新制パリ大学が発足

1970年、1968年の高等教育基本法(フォール法, fr)によって現在の大学制度が成立した。学部は廃止されて、応用数学、英米文学などの専門的な研究・教育単位であるユニテ(unite、ユニット)に再編され、パリ大学も、1大学区1大学制から、20前後のユニテからなる13の独立した大学に改組された。
パリ第3大学(新ソルボンヌ、Sorbonne Nouvelle)は、この高等教育基本法に基づいて1970年に新制大学の1つとして設立された大学である。ユニテは1大学に一つのみではなく、複数の大学に重複している。

1984年、高等教育法が制定された。これは1968年法の精神を推し進めると同時に,大学の使命として,研究の振興・雇用政策(職業化),社会的・文化的不平等の緩和を強調している。また,これまで大学とは別の体系をなし、実学を学ぶ高等専門大学(グランゼコール)などをこの法律の適用対象に含めている。

2008年にパリ第9大学(ドフィーヌ)が離脱し、他大学とPSL研究大学(Universite PSL)を創設。

2018年1月1日に、パリ第4大学とパリ第6大学が統合し、ソルボンヌ大学(Sorbonne Universite)を創設。

2019年にパリ第5とパリ7大学が離脱・統合しパリ大学(Universite de Paris)を創設。

2020年1月にパリ第11大学(パリ南)が他大学とパリサクレー大学(Universite Paris Saclay)を創設。

パリ大学の構成校詳細は「:fr:Universite de Paris」を参照パリ第1大学(パンテオン・ソルボンヌ)・パリ第2大学(パンテオン・アサス)、パリ5区パンテオン広場からの眺め
構成校

パリ第1大学(パンテオン・ソルボンヌ) - 法学・哲学・政治学・歴史学・経営学・経済学

パリ第2大学(パンテオン・アサス[注釈 2]) - 法学・政治学・経済学

パリ第3大学(ソルボンヌ・ヌーヴェル) - 文学・東洋語

パリ第4大学(パリ・ソルボンヌ) - パリ第6大学と離脱統合し、2018年にソルボンヌ大学(Sorbonne Universite)を創設

パリ第5大学(パリ・デカルト) - パリ第7大学と離脱統合し、2019年にパリ大学(Universite de Paris)を創設(2019年)

パリ第6大学(ピエール・エ・マリー・キュリー大学) - 理学・医学・工学。パリ第4大学と離脱統合し、2018年にソルボンヌ大学(Sorbonne Universite)を創設

パリ第7大学(パリ・ディドロ) - 上記参照

パリ第8大学サン=ドニ) - 哲学・芸術学・精神分析学・心理学

パリ第9大学(パリ・ドーフィン) - 離脱し、パリ・ドーフィン大学への改称を経て、PSL研究大学に統合。

パリ第10大学ナンテール) - 法学・経営学・経済学・社会学・歴史学・地理学・文学・心理学・教育学

パリ第11大学(パリ・シュッド) - 離脱し、パリ南大学への改称を経て、パリ=サクレー大学(Universite Paris-Saclay)に統合(2020年)。

パリ第12大学(パリ・ヴァル・ド・マルヌ) - 医学・法学・経済学

パリ第13大学(ソルボンヌ・パリ・ノール) - 法学・経済学・文学・医学

関係者
出身者詳細は「Category:パリ大学出身の人物」、「:fr:Categorie:Etudiant de l'universite de Paris」、および「:en:Category:University of Paris alumni」を参照
旧パリ大学や後進各校の出身者

トマス・アクィナス13世紀イタリアの神学者、哲学者

ミシェル・アフラク:シリアの政治家・バアス党の設立者

マルセル・アルラン:作家、文芸批評家

アレクサンドル・アレヒン:ロシアのチェス・プレイヤー

テオ・アンゲロプロス:ギリシャの映画監督

サム・ウォーターストン:アメリカの俳優

ドミニク・オーリー:英語作品女性翻訳家

ブトロス・ブトロス=ガーリ:第6代国連事務総長、エジプトの国際法学者

ギュスターヴ・カイユボット印象派の画家(パリ大学では法学を専攻)

レオン・ガンベッタ:第三共和政期の政治家

イレーヌ・ジョリオ=キュリー:原子物理学者、マリ・キュリーの娘

マリ・キュリー:ポーランドの物理学者

ギュスターヴ・クールベ写実主義の画家(パリ大学では法学を専攻)

エイドリアン・クラークソン:第26代カナダ総督

ジョルジュ・クレマンソー: 第三共和政期の首相、医師

ジャクリーン・ケネディ・オナシスジョン・F・ケネディ及びアリストテレス・オナシスの妻

ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ:貧困撲滅運動家、レジスタンス活動家

ジャン=リュック・ゴダール:映画監督

シャンタル・ゴヤ:歌手、女優。児童向けの歌手として1970年代半ば以降人気を博した。

エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック観念学派の哲学者、聖職者

フランソワーズ・サガン:作家

オスマン・サンコン:ギニアの元外交官、日本のタレント、著述家

ピエール=ジル・ド・ジェンヌ:理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞者

フランソワ・シャトレ:哲学者、思想家

ローラン・シュヴァルツ:数学者

クロード・レヴィ=ストロース構造主義で有名な文化人類学者(パリ大学では法学を専攻)

モンギ・スリム:チュニジアの外交官、アフリカ大陸出身者初の国連総会議長

ジャン=ピエール・セール:数学者

ルイ=フェルディナン・セリーヌ:作家、医者(パリ大学医学部に編入)

スーザン・ソンタグ:アメリカの作家

ガブリエル・ド・タルド:社会心理学者(トゥールーズ大学及びパリ大学を中退)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef