パリオリンピック_(1900年)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 現在はオリンピック憲章に「大会期間は16日を超えない(=最大16日まで)」との規定があるため、このような超長期の開催は不可能である。
^ 4の倍数年ではあるものの、100で割り切れてかつ400では割り切れない年であるため、閏年ではなく平年に当たる。

出典^Was the “Unknown French Boy” in 1900 actually from Georgia?、『Journal of Olympic History』Vol.24(2016 No.3)、国際オリンピック史学会。 (PDF)
^史上最年少の五輪選手めぐる謎ウォール・ストリート・ジャーナル日本版、2016年8月12日16:30(JST)更新。

関連項目

国際オリンピック委員会

夏季オリンピック

プロジェクト:オリンピック

パリ万国博覧会 (1900年)

1924年パリオリンピック

2024年パリオリンピック

1904年セントルイスオリンピックセントルイス万国博覧会:今大会同様オリンピック・万博の同時開催となっているが、オリンピック大会を万博付属大会とせず本大会として独立させた。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、1900年パリオリンピックに関連するカテゴリがあります。
外部リンク

IOC Paris 1900 Page


JOCオリンピックの歴史

公式レポート










近代オリンピック
競技 - 憲章 - 賛歌 - 宣誓 - 式典開会宣言者一覧)- 聖火聖火点火者一覧) - シンボル - エンブレム - コングレス - 開催地選考 - 各国メダル獲得数 - メダリスト - IOCコード
夏季大会body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

1896: アテネ

1900: パリ

1904: セントルイス

1906: アテネ 注1

1908: ローマ→ロンドン

1912: ストックホルム

1916: ベルリン注2

1920: アントワープ

1924: パリ

1928: アムステルダム

1932: ロサンゼルス

1936: ベルリン

1940: 東京→ヘルシンキ 注2

1944: ロンドン 注2

1948: ロンドン

1952: ヘルシンキ

1956: メルボルン

1960: ローマ

1964: 東京

1968: メキシコシティー

1972: ミュンヘン

1976: モントリオール

1980: モスクワ

1984: ロサンゼルス

1988: ソウル

1992: バルセロナ

1996: アトランタ

2000: シドニー

2004: アテネ

2008: 北京

2012: ロンドン

2016: リオデジャネイロ

2020: 東京 注3

2024: パリ

2028: ロサンゼルス

2032: ブリスベン

2036: 開催地未定

冬季大会

1924: シャモニー・モンブラン

1928: サンモリッツ

1932: レークプラシッド

1936: ガルミッシュ・パルテンキルヘン

1940: 札幌 注2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef