パウル・ルドルフ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

理由は1909年カール・ツァイス・パルモスバウイカに現物出資される形でカール・ツァイス・グループから放出されたことに気を悪くしたからという[2]。また竹田正一郎は、ゲルツ等を含む共同事業体が1910年にオプティッシェ・アンシュタルト・ザールフェルト(Optische Anstalt Saalfeld GmbH 、OAS)というレンズ会社を設立し中級以下のレンズ製造を始めたことがルドルフに消極的な経営姿勢であると見えた可能性について指摘している[6]

1919年 - フーゴ・マイヤー(Hugo Meyer )に再就職。インフレーションで財産を失ったからというのが定説である。プラズマート(Plasmat )ブランドのレンズを各種設計。

1922年 - 映画用レンズ、キノ・プラズマート(Kino-Plasmat )発明[7]

1922年 - 接写用レンズ、マクロ・プラズマート(Makro-Plasmat )発明。

1931年 - クラインビルド・プラズマート(Kleinbild-Plasmat )発明[7]。カメラメーカー、プラズマート(Plasmat GmbH )を設立しローランド(Roland )カメラを製造。カメラの発売年は1935年とされているが1931年とする人もいる。

1933年 - フーゴ・マイヤーを退職。

1935年3月8日 - ニュルンベルクにて死去[5]。死後もしばらくローランドカメラの製造は続けられた。

関連項目

カール・ツァイス

カール・ツァイスのレンズ製品一覧

プラナー

ウナー

プロター

テッサー


エルンスト・アッベ

エルンスト・ヴァンデルスレプ

脚注^ a b c d 『カール・ツァイス創業・分断・統合の歴史』p.103。
^ a b c 『ツァイス・イコン物語』p.44。
^ a b 『ツァイス・イコン物語』p.45。
^ a b 『カール・ツァイス創業・分断・統合の歴史』p.104。
^ a b 『カール・ツァイス創業・分断・統合の歴史』p.106。
^ 『ツァイス・イコン物語』p.46。
^ a b 『現代カメラ新書No.3、世界の珍品カメラ』p.131。

参考文献

竹田正一郎『ツァイス・イコン物語』
光人社 ISBN 978-4-7698-1455-9

小林孝久『カール・ツァイス創業・分断・統合の歴史』朝日新聞社 ISBN 4-02-258480-7

北野邦雄『現代カメラ新書No.3、世界の珍品カメラ』朝日ソノラマ

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

学術データベース

Mathematics Genealogy Project

zbMATH

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

SNAC


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef