パイレーツ・オブ・カリビアンの艦船
[Wikipedia|▼Menu]
乗組員の一部はゾンビである。黒髭が持つアトランティス大陸で鍛えられたという刃の幅が広いカットラストリトンの剣」に埋め込まれた宝石の力によって潮の流れ・風の流れも自由に操る(ロープも操る)事で、操縦ができる。また、この剣は復讐号のみならず、全ての船に対して有効である。この力を使ってブラックパールをはじめとする数々の船を襲ってきた。しかし最終的に黒ひげを殺したバルボッサが剣を奪い、同時にアン女王の復讐号の船長になる。外装には黒髭が殺した乗組員の骨等が使われている。船首の下の船底部分からは炎を吹き出し、反乱を起こした乗組員を焼いたり、人魚を追い詰めたりなどもした。

最後の海賊ではバルボッサの船として登場。黒ひげの残した財宝を手にいれ、トリトンの剣を使って傘下の海賊船も10隻まで増やし、裕福な暮らしをしていたバルボッサによって海賊船とは思えない豪華なつくり(主に大半が金メッキに装飾)に改造され、船室の壁には頭蓋骨が敷き詰められている。

なお、実在の海賊・黒髭の旗艦もアン女王の復讐号である。
海軍艦
ドーントレス号

呪われた海賊たち』に登場したポートロイヤルを母港とするイギリス軍艦。登場艦船の中ではかなり大型で、3層の砲甲板を持つ三本マストの戦列艦。とても豪華な作りに加え、100門近い大砲を搭載しており、イギリス水兵のマートッグとムルロイ曰く「カリブ海最強の船」。第2作に入る前に、台風の中を強引に進んだためにドーントレス号は大きなダメージを受けて船体の半分以上が大破した[注釈 2]。その後東インド貿易会社のアフリカ支部責任者であるベケット卿の手に渡り修復され、2作目以降は名前がエンデヴァーに変更されている。尚、海外版のサイト等ではドーントレス号は前述の台風で沈んでおり、エンデヴァー号は全く別の船であるとしている。
インターセプター号

『呪われた海賊たち』に登場したポートロイヤルの砦フォート・チャールズの旗艦であるイギリス軍艦。ノリントンが自分のために建造させた、ブラックパール号より一回り小さい二本マストのブリッグないし小型フリゲートで、搭載している大砲も16門程度。劇中においてジャックに「あまりにもいいボート」と評価されており、イギリス海軍艦船の中でも特に小型であることがうかがえる。高速が自慢で、イギリス海軍兵いわく「実在する船ではカリブ海で一番速い」。ジャックとウィルによって盗まれ、以後彼らの船となる。その後、エリザベスとメダルを狙うバルボッサ率いるブラックパール号によって追撃され、自慢の高速もブラックパール号にはかなわず追いつかれ、戦闘の末に撃沈されてしまった。モデルはレディ・ワシントン号。
エンデヴァー号

『ワールド・エンド』に登場した東インド貿易会社のカトラー・ベケット卿の軍艦。『呪われた海賊たち』に登場したドーントレス号がベケット卿の手に渡り、船名がエンデヴァーに変更された(ドーントレス号とは別の船であるという説も存在する)。兵装として3層の砲甲板に約100門の大砲を装備している。船長室にはマホガニー材が惜しげもなく使用され、階段の手すりの細工から真鍮のドアノブに至るまで、贅沢な造りになっている。またベケットの趣味なのか、彼の自室の机などには船の模型、兵士やベケット自身の小さな人形が飾られている。最期はブラックパール号とフライング・ダッチマン号の挟み撃ちにあい、司令官であるベケットが動転して攻撃命令を出さなかったため、搭載した大砲を一発も発射することなく、ベケット本人もろとも撃沈された。同時に撮影していた為か、『デッドマンズ・チェスト』でも港に停泊している姿が見える。
プロヴィデンス号

生命の泉』で登場する、バルボッサが序盤で指揮していたイギリス軍艦。船体規模はフリゲート程度。中盤で人魚の大群に攻撃され、横倒しに沈没する。なお、この撮影に使用された船は映画「マスター・アンド・コマンダー」でサプライズ号として登場している。
モナーク号

『最後の海賊』に登場したイギリス軍艦。物語冒頭の部分で、海賊ボネットが指揮するオランダ海賊船を追跡していた時に深追いして「魔の三角海域」に突入。まもなくしてサラザール一味に襲撃され、そのまま炎上した。また、本作の準主人公であるウィルの息子ヘンリーは冒頭ではこの船で水夫として働いていた。
エセックス号

『最後の海賊』に登場したイギリス軍艦で、海軍大尉スカーフィールドが指揮する。物語中盤より、ポセイドンの槍の捜索をするジャックたちを追跡するため、イギリス海軍を乗せて海に出る。ある程度の速力も備えており、復活したブラックパール号に追いつくほど。だが、その直後に突如現れたサイレント・メアリー号に激突され大破した。
サイレント・メアリー号

『最後の海賊』に登場したキャプテン・サラザールが指揮するスペイン海軍の戦列艦。ドーントレス号に並ぶほどの船体規模を誇り、84門に及ぶ大砲を搭載している。サラザール曰く「無敵」。

ジャックの青年時代にはカリブ海に出没する海賊船をいくつも撃沈しており、彼らからも恐れられる存在だったが、若きジャックに嵌められて海の地獄こと「魔の三角海域」にサラザールや乗組員もろとも幽閉される。その際、火薬を搭載していた船底を鋭利な岩などに傷つけられ大破。その姿は船とは呼び難いものとなった。しかし、呪いによって沈まない船体となり、さらには船体を勢いよく反り上げて敵船に覆いかぶさるように撃沈したり、船首の女神像が船長の意思を持って自由に動き回れる能力をも兼ね備えたものへと変貌を遂げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef