バーチャファイター
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Computer and Video Games95%[14]
Edge9/10点 (SS)[15]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー31.5/40点 (SS)[16]
29/40点 (32X)[17]
ファミ通36/40点 (SS)[18][19]
(プラチナ殿堂)
30/40点 (32X)[20][21]
(シルバー殿堂)
GamesMaster96%[22]
Next Generation (AC)[23]
(SS, 32X)[24][25]
Maximum (SS)[26]
Mean Machines96% (SS)[27]
Mega97% (SS)[28]
Sega Power97% (SS)[29]
TECH サターン通信38/40点 (SS)[30]
Ultimate Future Games96% (SS)[31]
Power Unlimited9.2/10点 (SS)[32]
Game Players85% (SS)[32]
エンターテインメント・ウィークリーB+ (SS)[32]
SATURN FAN26.6/30点 (SS)[33]
メガドライブFAN24.3/30点 (32X)[34]

受賞
媒体受賞
第7回ゲーメスト大賞大賞3位[3]
ベスト対戦格闘賞3位[3]
ベストグラフィック賞6位[3]
年間ヒットゲーム2位[3]
プレイヤー人気2位[3]
Electronic Gaming Monthly
1UP[35]
ファミ通[36]
Computer Gaming World[37]Best Games of All Time
GameSpot,[38] 1UP[39]Most Influential Games of All Time


アーケード版


ゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第8回ゲーメスト大賞」(1994年度)において、大賞3位、ベスト対戦格闘賞3位、ベストグラフィック賞6位、年間ヒットゲーム2位、プレイヤー人気2位を獲得した[3]


ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』(1998年)では『名作・秀作・天才的タイトル』と認定された「ザ・ベストゲーム」に選定され、同書にてライターのチャッキーは本作を3D格闘ゲームの草分け的存在であると位置付けており、リリース直後は特異性に対して賛否両論があったことを指摘したが、2D格闘ゲームの1レバー6ボタン制に対して1レバー3ボタン制になっていること、技コマンドが単純なものになっていることなどから格闘ゲームに馴染みのないプレイヤー層まで引き込む結果となったことを示唆した[40]。またシステム自体は単純であるものの、マニアックなプレイヤーを引き込む奥の深さも併せ持っていると指摘、上中下段と投げによる攻撃が「微妙に絡み合い、奥の深い読み合いが成立している」と称賛し、「対人対戦というものの面白さを骨の髄まで感じることができる格闘ゲーム」であると総括した[40]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef