バルフ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ノ・グムバード・モスク[38](ノフ・ゴンバド、ハジ・ピヤタ) - 9世紀に建てられたアフガニスタン最古のモスクの1つであり[18]、名前の由来は9つのドームを持つモスクという意味である。現在は柱だけが残っている[41]

街の内外で仏教遺跡が見つかる。

タフト・イ・ルスタム(英語: Takht-e Rustam)- 南門の外にある遺跡。大唐西域記に記されている納縛僧伽藍という説がある[42]

トープ・イ・ルスタム(英語: Tepe Rustam)- ルスタムの円塔という意味。大唐西域記に記されている納縛僧伽藍の仏塔(?塔婆)という説がある[3][42]。発掘調査によると、四方に階段のある二重の方形基壇の上に円筒基壇があり、その上に伏鉢があったと思われる。

テペ・ザルガラン - 街の東側の旧市街地の中にある仏教伽藍址[42]

チャルキ・ファラク - 東門の外にある遺跡。仏塔の可能性がある[42]

主な出身者

アブー・マーシャル
(潮の満干と月の満ち欠けを関連づけた)

イブヌル・バルヒー(歴史家、『ファールースの書』)

ジャラール・ウッディーン・ルーミーメヴレヴィー教団の創始者、ペルシア四大詩人)

サーマーン・フダー

ウンスーリー(詩人)

ダキーキー(詩人)

ラシッド・アル=ディーン・ワトワート(詩人)

ミールホーンド(歴史家)

注釈^ 実際の第一王妃ロクサーナバクトリアの王女で、アケメネス朝を滅ぼす前に結婚していた。ダレイオス3世の娘の名はスタテイラで、後からアレクサンドロスの妃になった。

出典^ Central Statistics Organization (2013年). “ ⇒Settled Population of Balkh province by Civil Division , Urban, Rural and Sex-2012-13”. Islamic Republic of Afghanistan. 2014年2月8日閲覧。
^ ペルシア語ラテン翻字: Balkh
^ a b c d e f 土谷「バルフ州」『世界地名大事典』3、787-788頁
^ google mapで確認
^ 前田『玄奘三蔵、シルクロードを行く』、120頁
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、110頁
^ a b c 『シルクロード事典』、260-261頁
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、150頁
^ 加藤九祚『シルクロードの古代都市』岩波書店、2013年、29, 30頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4004314448。 
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、161頁
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、187頁
^ a b フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、205頁
^ a b c d 出典は『アフガニスタン紀行』か?
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、290頁
^ フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、263頁
^ a b フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、265頁
^ 前田『玄奘三蔵、シルクロードを行く』、107-118頁
^ a b c d e f フォーヘルサング『アフガニスタンの歴史と文化』、275, 294頁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef