バルタン星人
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 姿は80登場時のもの。
^ この時は改造バルタン星人と呼ばれている。
^ 『大怪獣バトルウルトラファンブック』(小学館)、『バルタン星人 ?不滅のダークヒーロー?』[154]など。
^ 名前の表記はライブステージDVDのエンドクレジットからで、宇宙忍者の異名も付けられている。劇中では単にメタリックバルタンと呼ばれる。
^ その際のウルトラの母には、ゼロやミラーナイト、ゼットンでさえも後ずさりする様子を見せる。
^ 実際にはワイドゼロショットの構えだが番組内ではスペシウム光線と誤ってテロップされている。
^UFO」と「あほ」の捩りである。
^ 『あほ拳ジャッキー』の主人公。なお、漫画とは無関係だが、ジャッキーそっくりの同名のものまねタレントが実在する。

出典^ a b c d e f g h i j k l m n o p 大怪獣図鑑 2022, pp. 8?13, 「バルタン星人」
^ 『ウルトラの常識 ウルトラQ&ウルトラマン編』P.84
^ a b ウルトラ怪獣大事典3 1985, p. 36
^ a b 怪獣大図鑑 2012, p. 36.
^ a b c d 怪獣列伝 2008, pp. 20?23, 「多彩な超能力を駆使する知的異星人 宇宙忍者バルタン星人」
^ ゴジラ大百科 1992, p. 131, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 31 東宝効果集団と怪獣たちの声の秘密」
^ 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 37, 「マタンゴ」
^ ゴジラ来襲 1998, p. 69, 「第2章 東宝・怪獣SF特撮映画の歩み 第2期(1962-1970)」
^ ウルトラマン研究読本 2013, p. 259.
^ 『オール東宝怪獣大図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK 別冊映画秘宝〉、2014年4月27日、79 - 80頁。ISBN 978-4-8003-0362-2。 
^ a b c “監督・脚本 飯島敏宏氏 インタビュー”. 祝ウルトラマン50 乱入LIVE!怪獣大感謝祭. NHK. 2016年9月22日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年7月11日閲覧。
^ “「ウルトラ怪獣総選挙」最終結果発表!激戦を制しセンターを獲得したのはあの有名怪獣!”. 円谷ステーション. 円谷プロダクション (2013年8月14日). 2023年5月24日閲覧。
^ a b c d e f g h マックス!マックス!マックス! 2006, pp. 54?55, 「監督!監督!監督! 飯島敏宏
^ コミック『科特隊奮戦記』朝日ソノラマ・平成5年11月30日第1刷発行[要ページ番号]
^ a b 『復刻版「キネマ旬報復刻シリーズ:大伴昌司コレクション』1996年、77頁。ISBN 4-87376-191-3。 
^ a b 成田亨 2014, pp. 70?71
^ a b c d e f g h マガジン2020 2020, pp. 72?75, 「仇役からひとこと 侵略者は隣にいる バルタン星人編」
^ ウルトラマン研究読本 2013, pp. 54-55、268-271.
^ a b ウルトラマン研究読本 2013, p. 55.
^ 白書 1982, p. 104.
^ ウルトラマン研究読本 2013, pp. 55、259、268 - 271.
^ a b c Pen202206 2022, p. 41, 「彫刻家としての卓越した創造力で生み出された、成田怪獣の造形美」
^ てれびくん2005年6月号増刊 円谷プロオフィシャルマガジン『ウルトラマンDNA Vol.3』(小学館)「モノクロームの彼方に ?ウルトラQの色を求めて」より[要ページ番号]。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:385 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef