バリー・シール/アメリカをはめた男
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

興行収入 $132,324,616[2]
$50,239,285[2]
7億5200万円[3]
テンプレートを表示

『バリー・シール/アメリカをはめた男』(バリー・シール アメリカをはめたおとこ、American Made)は、2017年アメリカ合衆国伝記犯罪映画。監督はダグ・リーマン、主演はトム・クルーズパイロットとしてCIAの仕事をしながら、麻薬の運び屋でもあった実在の人物バリー・シールの実話をもとにしたフィクションである。
ストーリー

1970年代後半、バリー・シールは大手航空会社TWAでパイロットとして働いていた。シールの若くして機長に昇進した腕前は一級品かつ裏で検査が緩い立場を利用して密輸に手を染めていた事で、CIAからも注目されるようになった。ある日、シールはCIAに極秘の偵察任務への参加を求められた。野心家でもあったシールは喜んでその依頼を引き受ける事にし、すぐにTWAを飛び出してCIAが用意したペーパーカンパニーの小さな航空会社に転職し、メキシコ湾を航空レーダーを避けるように凄腕を発揮した超低空飛行で通り抜けてアメリカと中米や近隣諸国を秘密裏に往復するスリリングな日々を始める。

数年後、シールはパナマの独裁者、マヌエル・ノリエガとCIAの仲介人の役割を果たすようになっていた。シールはCIAの目を盗み、メデジン・カルテルの指示でコカインルイジアナ州に密輸する仕事も請け負っていた。やがて、CIAはシールが麻薬の密輸に関与していることを把握したが、シールの任務を代わりに担えるような人材がいなかったため、敢えて黙殺する決断を下した。一方、麻薬取締局(DEA)はシールを逮捕すべく行動を開始した。DEAの動きを察したCIAはシールに密輸から手を引けと警告したが、シールはそれに耳を貸そうとはしなかった。

その後、シールはニカラグアの親米反政府組織、コントラに武器を密輸する任務も請け負うこととなった。コントラが本気で政府を倒す気がないと確信したシールは、その武器をカルテルに横流ししてさらに儲けていった。CIAの黙認の下で、シールの会社は小さな空港を独占的に利用して本人も含めてパイロット5人と5機のセスナ機を抱える密輸集団に成長し、シールは扱いに困るほどの大金を得る。

暴走を続けるシールを危険視するようになったCIAは、シールを見捨てて地元警察とDEAとFBIATFが逮捕するのを黙認した。逮捕後に検事の前に突き出されて絶体絶命の窮地に立たされたシールだったが、ホワイトハウスが求めているニカラグアの左派武装勢力であるサンディニスタ民族解放戦線が麻薬の密輸に関与している証拠を得る手助けする事を司法取引の材料として釈放される。しかし、それはメデジン・カルテルを裏切ることを意味していた。
キャスト

※括弧内は日本語吹替[4]

バリー・シール - トム・クルーズ森川智之[5]
武器や麻薬の密輸を行っているパイロット[6]

モンティ・"シェイファー" - ドーナル・グリーソン野島健児

ルーシー・シール - サラ・ライト(英語版)(宮島依里

ダウニング保安官 - ジェシー・プレモンス中村章吾

JB - ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ小林親弘


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef