バックストリート・ボーイズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ポップ[1]

ダンス・ポップ[1]

アダルト・コンテンポラリー[1]

ティーン・ポップ[1][2]

ポップ・ロック[1]

活動期間1993年 -
レーベル

K-BAHN

RCA

ジャイヴ

ソニー BMG

レガシー

公式サイトwww.backstreetboys.com

メンバー

ニック

ハウィー・D(英語版)

A.J.

ブライアン(英語版)

ケヴィン(英語版)

バックストリート・ボーイズ(: Backstreet Boys、略称:BSB)は、1993年に結成されたアメリカ合衆国の5人組・ボーイ・バンド。「BSB」、「バックス」の愛称がある[3]

CD総売り上げは1億8000万枚を超え、最も売れたボーイ・バンドとなっている。代表曲は「クイット・プレイング・ゲームス」「エヴリバディ」「君が僕を愛するかぎり (As Long As You Love Me)」「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ「シェイプ・オブ・マイ・ハート」「ドント・ゴー・ブレイキング・マイ・ハート」など。
略歴

1993年4月20日に結成し、1995年に「ゴーイン・オン」でデビュー。グループ名は結成当時オーランドで人気のあったフリー・マーケット「バックストリート・マーケット」(Backstreet Market)から取ったもの。

リードボーカルは各自とっているが、ややニックとブライアンとA.J. が多い傾向にある。メンバーの出身地は様々だが、グループとしてはフロリダ州が本拠地。

アメリカでは「ノー・ファン時代」も経験したが、ヨーロッパの人気をひっさげ本国に凱旋。本国でのデビューアルバム(日本やヨーロッパで発売された1st『バックストリート・ボーイズ』と2nd『バックストリーツ・バック』の二枚組)を発売。勢いに乗ってアメリカツアーが行われようとしていた矢先の1998年にブライアンの持病であった心臓病が悪化し、手術の先延ばしはもう出来ないとの見解から心臓手術を受ける。執刀医はアーノルド・シュワルツェネッガーの心臓手術も担当した医師であり、手術は無事に成功をした。この年は、メンバーのハウィーの姉キャロライン、BSBサウンドをデビュー当時から一緒に作ってきた音楽プロデューサーのデニス・ポップが病気で他界しており、「天国と地獄を味わった時期」と『ローリング・ストーン』誌のインタビューに答えている。

その後、1999年にアルバム『ミレニアム』を発売する。このアルバムは彼らにとっての、初の全米アルバムチャートNo.1に輝いた作品となった。さらに次作の『ブラック・アンド・ブルー』も全米アルバムチャートでNo.1に輝いた。日本でもこれらの2作品は連続ミリオンヒットとなり社会現象に発展し、名実ともに史上最大のスーパーグループとなった。2001年には初のベストアルバムとなる『グレイテスト・ヒッツ- チャプター・ワン』をリリースし、日本では150万枚を超える空前のヒットを記録する。

2001年、初訪日し日本初公演を行う。

ニックのソロ活動などを経て、2004年に3年ぶりとなる来日公演を行う。2005年にオリジナルアルバムとしては5年ぶりのアルバム『ネヴァー・ゴーン』をリリース。全米では再びミリオンセラー、日本でもスマッシュ・ヒットを記録した。

2005年から2006年にかけては『ネヴァー・ゴーン』の発売に合わせた世界ツアーを行い、日本でも東京・大阪でライブを行った。

その他では、すでにソロ経験のあるニックを追って、ブライアンも2006年6月にソロアルバム『ウェルカム・ホーム』を発売。A.J. もソロ活動を開始する予定。ソロ活動以外にもメンバーはチャリティやミュージカルなどさまざまな場面で活躍している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef