バイキング_(テレビ番組)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2月時点の一部報道によれば、企画段階で『ゴールデンタイム』という仮タイトルが付いていた[28](ちなみに、1994年4月から半年間フジテレビで企画段階での仮タイトルと同名のクイズバラエティー番組が放送されていた)。
^ 土田晃之(3月で裏番組ヒルナンデス!』水曜レギュラーを降板)のみは、4/4の金曜初回に前触れ無くの出演となった[31]
^ なお同じ日には、テレビ朝日系列の『徹子の部屋』が正午からの放送に変更されている。
^ 『いいとも!』のタモリとは異なり、MCはハンドマイク不使用[40]
^ a b 2014年度の水曜は伊藤もいたが、唐橋ユミが、おぎやはぎのアシスタントMCを務めた。
^ 2016年3月をもって全員が番組を卒業。
^ a b c 2020.9.29から火曜MCを担当。2015.3.30 - 2020.9.21までは月曜MCだった。小杉は2014.9.30 - 12.23まで、火曜のコーナーレギュラーだった。
^ 2015年3月30日から。曜日レギュラー同様スタジオでプレゼン。出演曜日は主にレギュラー時代と同じ(VTR出演時は別曜日の場合もあった)。
^ 月曜:吉田敬、火曜:高橋真麻、水曜:小木博明、木曜:岩尾望
^ この時、関東地区では画面上の時計表示も、『バイキング』仕様から『グッディ!』仕様に変更され、その横側には、黄色の縁で囲まれた円の中に「せーの! グッディ!」とアニメーションも表示される(ネット局でも後者は当初から実施していたが、2020年3月末からフジテレビ側の『グッディ!』仕様のカスタム時刻表示がネット局でもそのまま表示されるようになった)。
^ この傾向は、同じくフジテレビの『ノンストップ!』毎週金曜の「NONSTOP! サミット」や『ワイドナショー』からの影響も指摘された[74]
^ 他に、宮城県長沼漕艇場からのサンドウィッチマンの生中継(10月18日)[80][81]福岡市でのはかた駅前通り陥没事故の緊急中継(11月8日)もあった。
^ 『サザエさん』のみ時差ネットで放送。
^ 2016.9.16、10.17など。
^ 通常放送同様の生放送だった『笑っていいとも!特大号』とは異なり、収録放送。
^ 関西テレビ・沖縄テレビでは自主編成のため、午後7時57分より飛び乗り。
^ 前年同様に基本的には収録放送だが、前年とは異なり一部生放送パートもある。
^ 2018年4月19日に始まった『直撃!シンソウ坂上』は、このSPの内容をベースに同スタッフ陣で誕生した[102]
^ 前週の3.31からは出演者一人ひとりの距離を空けていた[115]
^ 改題・枠拡大を発表した際は『新バイキング』という仮タイトルとしていた。
^ ちなみに、『イット!』で現在メインキャスターを務め9月末から榎並と共演する加藤綾子(フリーアナウンサー・元フジテレビアナウンサー)は榎並の同期(2008年入社)である。
^ 坂上は2020年9月時点でフジテレビにおいて当番組の他に『 - シンソウ坂上』、『坂上どうぶつ王国』(金曜夜放送、一部地域除く)、『ダウンタウンなう』(金曜夜放送)の合わせて4本のレギュラー番組を抱えていた。
^ なお、『バイキングMORE』メンバーでは金曜レギュラーの土田晃之も、『バイキング』放送時間拡大前の2017.3まで『直撃LIVE グッディ!』のパネラーでもあった(金曜に連続出演)。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:601 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef