ハンブルク
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1558年、アントウェルペン取引所にならってハンブルク証券取引所(ドイツ語版)が設立され、そこでは植民地生産物だけでなく証券・保険に関する取引も集中処理された[19]

その後、三十年戦争によりハンブルクの商業は大打撃をこうむった。もっとも、市域は強固な防御施設に守られ、戦争の被害は被らなかった[17]。しかし、フランスフォンテーヌブローの勅令が出て逃げてきたユグノーが、当時において先進的な工業技術と潤沢な資金により復興させた。
近世

1709年からアメリカへの移住が始まった。

1720年、ユグノーに厚い
プロイセン王国がオランダへ黄金海岸を売却した。このころよりサンクトペテルブルクの開発が進み、それに呼応してロシア帝国に干渉しオスマン帝国を攻撃するための、政治・経済・軍事拠点としてハンブルクは活躍するようになった。

1810年、ハンブルクはナポレオン1世の軍隊に占領された。しかし、ナポレオンの没落後ふたたび自由都市となり、1815年にドイツ連邦に加盟した。このころにスペイン・ポルトガルから独立していたラテンアメリカ諸国が欧州との貿易を望み、ハンブルクは旧来の取引関係をさらに拡充する機会として積極的に応じた。

1842年に4日間にわたる火災で市街地は被害をうけた(ハンブルク大火)。

近代

1871年の
ドイツ帝国成立の際、ハンブルクはどこの州にも属さず独立を維持した。

1892年にはコレラの流行で8605人もの死者が出た。このときプロイセン王国に属するアルトナ市は、市街地をハンブルクに隣接させていたが、水道を濾過する設備を整えており、コレラの侵入を全く阻んで瘴気説の終焉をもたらした[20]

近現代

1918年11月のハンブルクの人民蜂起はドイツ帝国崩壊の先触れとなり、短期間ではあるが、社会主義レーテ共和国が樹立された。

第二次世界大戦では潜水艦基地がおかれ[注釈 1]連合国軍のハンブルク空襲により多くの市民が命を奪われた。1946年、マックス・ブラウアー(英語版)が戦後初の市長となった。1949年ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が成立し、ドイツ通信社が発足した。

現代

2007年10日、ハンブルク市内でドイツ社会民主党(SPD)全国大会が開かれ、ベルリン綱領(1989年)に代わる党綱領「ハンブルク綱領」を採択した。

2017年7月7日-8日、ハンブルク市内で第12回G20首脳会議が行われた。

会議に合わせて7月6日より市内で大規模デモ行進が行われ少なくとも1万3,000人が参加。一部は暴徒化し、警官75人が負傷した[21]
人口統計

国別の海外出身者の人口[22]
出身国人口 (2022)
 トルコ44,780
 ウクライナ33,570
 アフガニスタン24,635
 ポーランド23,310
 シリア17,725
 ポルトガル11,465
 ルーマニア10,510
 イラン9,725
 ロシア9,375
 ブルガリア8,830
 北マケドニア共和国7,870
 ガーナ7,650
 イタリア7,570
 セルビア7,405
 クロアチア6,785
 インド6,420
 中国6,235
 ギリシャ6,095
 スペイン6,040
 フィリピン5,740
 イラク5,180
 フランス4,940
 オーストリア4,610
 ボスニア・ヘルツェゴビナ4,235
 アメリカ3,880
 エリトリア3,085
 ベトナム2,965
 エジプト2,875
 イギリス2,750

現在ハンブルクの人口はおよそ186万人でベルリンに続くドイツで2番目に大きい都市である。ハンブルク港の影響でハンブルクは国際的な都市になった。ハンブルクは大きなポルトガル人コミュニティがあり、およそ11,000人が住み、ドイツの中でも一番多い。ハンブルク港の近くにはポルトガル人街(ドイツ語版)があり、ポルトガルのレストラン、カフェや機関がある。アフガン人のコミュニティも多く、およそ25,000人でヨーロッパの中でも一番多い。ハンブルクにはアフリカ系のコミュニティも多くおよそ70,000人のアフリカ系市民が住んでいる[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef