ハワイ火山国立公園
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

公園入場券は数日間有効なので、様々なトレイルでトレッキングして過ごせるようになっている[6][7]。キラウエア・カルデラの縁を巡るクレーター・リム・トレイル(Crater Rim Trail)はほぼ平地で、クレーター・リム・ドライブと並行している。キラウエア・カルデラ内へ降りて歩くハレマウマウ・トレイル(Halemaumau Trail)とバイロン・レッジ・トレイル(Byron Ledge Trail)はハレマウマウの2008年噴火以降は通行禁止になっているが、隣りのキラウエアイキ火口内のキラウエアイキ・トレイル(Kilauea Iki Trail)は開放されている。デヴァステーション・トレイル(Devastation Trail)は半マイルの行程で、キラウエアイキの南側で、最近の噴出口であるプウ・プアイ(Pu'u Pu'ai)の周りにある。

チェーン・オブ・クレーターズ・ロードからも、いくつかのトレイルが出ている。マウナイキ・トレイル(Maunaiki Trail)はそれに続くカウ沙漠トレイル(Ka'u Desert Trail)は東南方面へ向かう。東方へはナパウ火口トレイル(Napau Crater Trail)があり、マウナ・ウル(Mauna Ulu)、プウ・フルフル展望台(Pu'u Huluhulu Outlook)、ナパウ火口などを経て、プウ・オオ火口近くに至る。チェーン・オブ・クレーターズ・ロードが比較的海の近くになっては、プウ・ロア・トレイル(Pu'u Loa Trail)が半マイルで、ハワイ先住民が残した岩面彫刻ペトログリフが見られる。
マウナ・ロア側「マウナ・ロア山#登山コース」を参照

マウナ・ロア側には登山道と山小屋があり、州道11号線からマウナ・ロア・シーニック・ロード(Mauna Loa Scenic Road)でマウナ・ロア展望台(Mauna Loa Overlook)まで車で上れ、そこに駐車場がある。そこからはマウナ・ロア・トレイル(Mauna Loa Trail)をトレッキングしてプウ・ウラウラ(赤い丘)小屋(Pu'u 'Ula'ula (Red Hill) Cabin)、マウナ・ロア(頂上)小屋(Mauna Loa Cabin)まで登れる。

ただし、マウナ・ロアにはここを含めて3本の登山道があり、北側の国立公園の範疇にはない、ハワイ州道200号線上のプウ・フルフルから観測所トレールでマウナ・ロア(気象)観測所まで車で入ると、日帰り登山ができる[8]

国立公園のマウナ・ロア側には頂上から州道11号線へ延びる南西リフト帯の周りの土地が含まれている。これは2004年に米国自然保護団体ネイチャー・コンサーヴァンシー(Nature Conservancy)の援助で追加されてマウナ・ロア側の面積が54%増加したもので、ワイオヒヌ(Wai??hinu)とオーシャンビュー(Ocean View)の間にある。ハワイ州道11号線のハワイ火山国立公園入口近くの道路サイン
交通

ハワイ火山国立公園のキラウエア火山側への入口はハワイ州道11号線上にあり、ハワイ島東部の大都会であるヒロからは南西にケアアウを過ぎて、ヒロからの距離が約28マイル(約45km)の所にある。ハワイ島西部のコナからは南南東にあり、距離は95マイル(約152km)の所である。マウナ・ロア側の入り口は、もう少し南西(カイルア・コナの方)へ行った所である[9]

ハワイ火山国立公園
アメリカ合衆国

キラウエアのハレマウマウ火口の溶岩
英名Hawaii Volcanoes National Park
仏名Parc national des volcans d'Hawai
面積929.34km2
登録区分自然遺産
IUCN分類II
登録基準(8)
登録年1987年
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示

世界遺産登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

(8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。

他には、ハワイ火山は世界で最も激しい活火山活動をしていることも選定理由に挙げられる。
参照項目

チェーン・オブ・クレーターズ・ロード

脚注[脚注の使い方]^ ハワイ島2005、p.204
^ a b ハワイ島2005、p.205
^ “Hawaiian Islands Biosphere Reserve, United States of America” (英語). UNESCO (2019年6月). 2023年2月19日閲覧。
^ “Hawaii Volcanoes National Park” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月28日閲覧。
^ 『地球の歩き方、ハワイ島』(ダイヤモンド・ビッグ社、2009年)
^ Andrew Doughty, "Hawai'i The Big Island Revealed" (Wizard Publications, 2015) "Hiking in the Park" p. 91
^ Lonely Planet, Hawaii (Lonely Planet Publications, 2009) "Devastation Trail" p. 311 & "Hiking" p. 314
^ 近藤純夫著『ハワイ・トレッキング』(平凡社、2003年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef