ハリガネロック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ このKBはハリガネロックを含めますだおかだアンタッチャブルプラスマイナスの4組(システムを引き継いだ後継番組のオンバト+も含めるとジグザグジギーを入れた5組)しか達成していない。また、オンバト+終了後に放送され、ユウキロックも挑戦者の選定に関わった一夜限りの復活スペシャルでは空気階段も達成しているが、この時の審査員は一般視聴者ではなくオンエアバトルに出場経験がある芸人100人であった。
^ ちなみにユウキはこの回まで本名で挑戦しており、次回から改名している。
^ この年のサマースペシャルにていつもここからの持ちネタ「悲しい時ー!」を他の芸人達がやるというコーナーがあり、ユウキはそこでこの失態をネタにしていた。
^ 今大会からチャンピオン大会の一般審査員が200人制となる。
^ ユウキ・大上らと共にNSC大阪校11期出身。なお、相方のマスダは13期出身で3人の2期後輩となる。
^ ハリガネロックの他に漫才を披露したのは、シードで出場したルート33を除けばホーム・チームしかいなかった。なお、この年のチャンピオン大会セミファイナルAブロックで漫才を披露したのはハリガネロックのみである。
^ 2004年4月から2005年3月までは「オンエアバトル熱唱編」として、「オンエアバトル爆笑編」と隔週で交互に放送されていた。その後、2005年4月から2006年3月まで「熱唱オンエアバトル」と1つの番組として独立した。
^ 札幌・大阪・福岡にある吉本興業の劇場に集まった各100人の一般客。
^ 中川家もハリガネロックのネタ終了直後に「石川家」と間違えられていた。
^ごっつ』のコント「香川さん」のパロディ
^ 仮に一般審査員枠の得点が排除されていた場合、特別審査員枠から575点を獲得したますだおかだが最終決戦へ進出していた(1位は596点を記録した中川家で順位変動なし)。
^ 大上に漫才衣装にオーバーオールを着用させてアホッぽさを強調させる、ネタは漫才コントを採用するなど徹底していた。
^ この日はハリガネロックがかつて主戦場としていた「爆笑オンエアバトル」の後継番組「オンバト+」最終回の放送日でもあり、奇しくも同日に幕を下ろす形となった。
^ 同じく第1回のM-1グランプリの決勝出場経験者かつ爆笑オンエアバトル初代チャンピオンであるDonDokoDonも、吉本の公式HPにコンビとしての記載がないなど事実上解散状態ではあるが、山口智充の意向で正式な解散発表をしていない。
^ 翌年の第6回大会では、2次予選で600点満点中504点で14位であり、決勝トーナメントには進出できなかった。

出典^『ハリガネロック大上さんと、仮面ライダー(電王、W、フォーゼ、ウィザード)について語ってみた。』
^ “元ハリガネロック・大上邦博、芸人引退を発表”. ORICON STYLE (2016年2月16日). 2016年2月16日閲覧。
^ 『お笑いポポロ 2003年2月号』 麻布台出版社、2003年、15-18頁。
^ ユウキ 2016, pp. 127?128.
^ ユウキ 2016, p. 128.
^ お笑いTYPHOON! JAPAN 2003, pp. 26?29.
^ ユウキ 2016, pp. 158?159.
^ 2002年5月放送のNHK「爆笑オンエアバトル」にて発言。
^ ユウキ 2016, pp. 157?158.
^ ユウキ 2016, pp. 83?84.
^オンバトサポーター - ハリガネロック
^ ユウキ 2016, p. 85.
^ ユウキ 2016, p. 29.
^ 中村 2022, p. 125.
^ 中村 2022, p. 126.
^ ユウキ 2016, pp. 195?197.
^ ユウキ 2016, pp. 30?31.
^ ユウキ 2016, p. 26.
^ ユウキ 2016, pp. 27?28.
^ ユウキ 2016, pp. 42?43.
^ 中村 2022, p. 128.
^ ユウキ 2016, pp. 31?34.
^ ユウキ 2016, pp. 11?12.
^ ユウキ 2016, p. 44, 92.
^ ユウキ 2016, pp. 44?46.
^ ユウキ 2016, p. 111.
^ ユウキ 2016, pp. 90?91.
^ ユウキ 2016, p. 113.
^ ユウキ 2016, pp. 147?148.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef