ハッキング
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ハッキング (英語: hacking、別名: ハック) とは、高度な知識や技術を用いて、コンピュータコンピュータネットワークの解析・改造・構築などを行うことをいう[1]。ハッキングのうち、他人が管理するコンピュータからデータを窃取するなどの不正行為は、クラッキングと呼び区別される。
語源

もとは英語のhackで、「たたき切る」「切り刻む」「耕す」などの意味を持つ。また、天水農法の一つにハック耕というものが存在する。ハック耕とは、森の一角を皆伐し、森を焼いてミネラルが豊富になった地面に棒で穴をあけ、そこに作物の種を植える。あとは天水(自然に降ってくる雨水)を頼りにして作物が実るのを待つ、という原始的な農法である。

転じて、「一心不乱に殺す」、そして電子回路の設計や工作を経て、コンピュータシステムの動作やソフトウェアの機構を詳細に解析し必要に応じてプログラムを改変したりすることを指すようになった。
ハッキングとクラッキング

ハッキングの技能は元来深い知識と高度な技術を必要とするものであり、そのような技術者をハッカーと呼び、尊敬・畏怖される存在であった。

しかし、中にはこれら技術を悪用する者もいた。初期には電話のただ掛けなどであったが、コンピュータが普及しだした頃からソフトウェアのコピーガード破り(および不正コピー)やウェブページの改竄をする者などが現れてきた。これらの悪用行為をクライム・ハッキングまたはクラッキングという。悪用する者もまた自らを「ハッカー」と称したため、ハッカーとはこのような者たちであるという認識が広まり、現在もハッカーとクラッカーが同一視されることが多い。

そのため、LinuxFreeBSDApache HTTP Serverの開発者たちからは、このような犯罪行為を創造的行為であるハッキングと同一視にされることを嫌う意見がある(例;Linuxの開発者リーナス・トーバルズは、その著作の中で、「ハッカーとクラッカーを混同しないで欲しい」と記している)。また、出版社の「オライリーメディア」や雑誌「PC Japan」など、本来の意味でのハッカー・ハッキングを用語として定着させようとしているメディアも少なからず存在する。ホワイトハッカー(ハッカー)、ホワイトハット(ハッカー)、ブラックハット(クラッカー)、スクリプトキディ(クラッカーの行動を模倣するもの)などの呼び名が出てきた。

しかし、このようにサイバー空間上での犯罪が増えていても、実際にハッキング(クラッキング)が犯罪として認められている国は少なくない。
脚注[脚注の使い方]
出典^ 国語辞典, 日本大百科全書(ニッポニカ),情報セキュリティ用語辞典,デジタル大辞泉,IT用語がわかる辞典,ASCII jpデジタル用語辞典,精選版. “ハッキングとは”. コトバンク. 2021年7月17日閲覧。

関連項目

ハッカー

コンピュータセキュリティ

クラッキング (コンピュータ)

ハニーポット

暗号の攻撃法

en:Black hat

en:Hack (technology)

ワークアラウンド

フック

ハッカソン

ハッカー文化

不正アクセス行為の禁止等に関する法律










ハッキング
事件・事象

2010年オーロラ作戦

2010年オーストラリアサイバー攻撃

2010年ペイバック作戦

2011年デジノター事件

2011年PSN個人情報流出事件

2011年衆議院サーバーハッキング事件

2011年アンチセック作戦

2012?13年ストラトフォー社

2012年北朝鮮による韓国大統領選世論操作

2013年韓国サイバー攻撃

2013年ロシアでのスパイチップ発見

2013年スナップチャット事件

2014年トーヴァー作戦

2014年著名人プライベート写真大量流出事件

2014年ハートブリード脆弱性

2014年シェルショック脆弱性

2014年プードル脆弱性

2014年ソニーピクチャーズ社

2015年日本年金機構

2015年ハッキングチーム社

2015年アシュレイマディソン事件(英語版)

2020年EncroChat利用者大規模逮捕事件

2020年米国連邦政府へのハッキング(英語版)

2021年コロニアル・パイプライン攻撃

政府系機関

サイバー軍(英語版)

アメリカサイバー軍

中国サイバー軍

北朝鮮サイバー軍

シリア電子軍

自衛隊サイバー防衛隊

警察庁サイバー警察局

対サイバーテロ国際多国間提携

米国インターネット犯罪苦情センター

欧州サイバー犯罪センター

ハッカー集団

ロシア

サンドワーム

ファンシーベア

ウィザード・スパイダー

FIN7

シャドー・ブローカーズ

REvilソディノキビ

ダークサイド

Killnet

アメリカ

カルト オブ ザ デッド カウ

L0pht

イクエーション・グループ

ラルズセック

UGナチ

中国

中国紅客連盟

ナイトドラゴン

Tick

ハフニウム

北朝鮮


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef