ハサナル・ボルキア
[Wikipedia|▼Menu]

ハサナル・ボルキア
Hassanal Bolkiah
ブルネイ・ダルサラーム国 スルターン国王
ハサナル・ボルキア国王(2023年、内閣総理大臣官邸にて)
在位1967年10月4日 - 在位中
戴冠式1968年8月1日

全名Hassanal Bolkiah Mu'izzadin Waddaulah
ハサナル・ボルキア・ムイザディン・ワッダラー
出生 (1946-07-15) 1946年7月15日(77歳)
ブルネイブルネイタウン
配偶者ペンギラン・アナク・サレハ
 ペンギラン・イステリ・マリアム
 アズリナ・マズハル・ハキム
子女一覧参照

ラシーダ
ムタ=ワキラ
アルムタデー・ビラ
マジーダ
ハフィザ
アブドゥル・アジム
アブドゥル・マリク
アゼマ
ファジラ
アブドゥル・マティーン
アブドゥル・ワキール
アミーラ

家名ボルキア家
父親オマール・アリー・サイフディーン3世
母親ペンギラン・アナク・ダミト
宗教イスラム教スンナ派
サイン
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ハサナル・ボルキアに関連するメディアおよびカテゴリがあります。

ハジ・ハサナル・ボルキア・ムイザディン・ワッダラー(マレー語: Haji Hassanal Bolkiah Mu'izzaddin Waddaulah、1946年7月15日 - )は、ブルネイ国王スルターン)。第29代に当たる。日本では「ハサナル・ボルキア国王」の呼称が主に用いられる[1]首相国防相蔵相外相を兼任し、ブルネイの国体下において、事実上の絶対君主と言える強大な権限を有している[2]

ブルネイで発行されている複数のブルネイ・ドル紙幣に肖像が使用されている。また、世界各国の君主の中でも有数の資産家としても知られ、ギネス・ワールド・レコーズに世界一の富豪として記録されていたこともある。

スルターン在位期間は56年間にも及び現在の世界の君主の中では最長である。
略歴

1946年 7月15日、当時のイギリス自治領ブルネイで王弟(のち国王)オマール・アリ・サイフディン3世の長男として誕生。

1961年 王太子となる。

1964年 オマール・アリ・サイフディン・カレッジ入学。

1965年 サレハ王妃と成婚。

1966年 イギリスのサンドハースト王立陸軍士官学校へ留学。翌年までをイギリスで過ごす。

1967年 父王の譲位に伴い帰国。10月5日、第29代スルタンに即位。

1968年 8月1日、ラパウにて戴冠式が挙行され[3]、正式に国王となる。

1970年 大阪万博視察のため初訪日。以後数回の訪日履歴がある。

1974年 2月17日、サレハ王妃との間に後の王太子アルムタデー・ビラ誕生。

1981年 マリアム第2王妃と成婚(のち2003年に離婚)。

1984年 ブルネイ独立。同時に首相・蔵相・内相を兼任する。

1985年4月23日 ブルネイ・ダルサラーム大学設立構想を発表、同年10月28日開学、総長に就任[4]

1986年 首相・国防相を兼任。

1997年 蔵相を追加で兼任。

2005年 アズリナ・マズハル第2王妃と成婚(のち2010年に離婚)。

2012年 インドネシア大統領選に絡んだ振り込め詐欺の被害に遭う。被害額は200億インドネシア・ルピア[5]

2015年 外相を追加で兼任。

政策ブルネイの政治も参照軍を視察中のハサナル・ボルキア国王

ブルネイの政体は形式上立憲君主制を採ってはいるが、立法においては法律の最終制定権を国王に置き、司法においても裁判官の任命権を国王が有する[6]など、事実上は絶対君主制と言ってよい。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef