ハイビジョン試験放送
[Wikipedia|▼Menu]
コールサインはNHK、日本衛星放送(WOWOW)、在京5局が日本テレビを始めとしてテレビ放送の開局順、朝日放送の順番に割り当てられた。コールサインの変更は、1997年8月1日に、それまでのゆり3号b衛星からBSAT-1衛星に発信衛星が変更された事に伴うもの。

地上波民放各局は現在のBSデジタル放送とは違って地上波と同一法人での運営だったため、受信報告書を出せば在京キー局のベリカードを日本全国の地域で手にすることができた(カードは地上波放送と同じもの)。
番組
NHKハイビジョンオリジナル番組

おはよう地球(平日 7:00)

さわやかウインドー(平日 7:30)

ハイビジョン音楽館(平日 9:00)

テントでセッション(平日 11:00)

ハイビジョンニュース(平日 16:00)

ハイビジョン音紀行(日曜 18:00)

ハイビジョンスペシャル(日曜 19:00、月曜・火曜・水曜 21:00)

大自然スペシャル(木曜 20:00)

ハイビジョンシネマ(土曜 21:00)

この素晴らしきモノたち(月曜 23:00)

アーティストたちの挑戦(火曜 23:00)

ハイビジョン紀行(水曜・木曜 23:00)

小椋佳 歌談の部屋

このうち、『テントでセッション』および『ハイビジョンニュース』は総合テレビでも放送。

『さわやかウインドー』や『ハイビジョンスペシャル』はBShi移行後も継続。

一覧からアンコール放送枠は除外した。
NHK制作番組

NHKの総合、教育BS1、BS2、FMで放送し、ハイビジョン試験放送でも放送したものを挙げる。多くの番組は2000年度からのNHK衛星ハイビジョンにも引き継がれている。

四国八十八カ所

土曜美の朝

平成古寺巡礼

趣味の園芸

焼き物探訪

おかあさんといっしょ(ファミリーコンサートは1991年11月から開催時に放送。通常版は1995年10月から放送)

コレクター・ユイ

カードキャプターさくら

おしゃれ工房

きょうの料理

奥の細道をゆく

地球の街角

小さな旅

とびっきり京都

週刊ハイビジョンニュース

ニューヨーカーズ

五七五紀行

NHKのど自慢

さわやか自然百景

金曜オンステージ

コメディーお江戸でござる

NHK歌謡コンサート

ためしてガッテン

ポップジャム

BS日本のうた

国宝探訪

シネマパラダイス

青春のポップス

大河ドラマ(総合テレビ同時放送)

セッション505

思い出のメロディー

NHK紅白歌合戦

ゆく年くる年

民放各局制作番組
日本テレビ


劇空間プロ野球[10]

テレビ朝日


DO YOU さんでー

TBS


TBS☆High 6 to 9(金曜 18:00 - 21:00。後期は19時からに短縮し「TBS☆High 7 to 9」と改題。また13:00 - 15:00の「TBS☆High 1 to 3」も存在)

国立名人会


3年B組金八先生』など一部ドラマ作品(地上波アナログ放送ではサイドカット、後年のデジタル放送やBS-TBSTBSチャンネルの再放送は本試験放送と同じ映像で放送)

テレビ東京


日本歌手協会歌謡祭

12時間超ワイドドラマ分割版

フジテレビ


KARAOKE富士の湯

SWITCH MUSIC(地上波でも放送)

ハイビジョン競馬(BSデジタル開局後は『競馬大王』に発展的解消)

タカラヅカ花の指定席(関西テレビ制作)

朝日放送


全国高校野球選手権大会中継(現在はBS朝日で放送)

毎日放送


選抜高等学校野球大会(NHK・TBSと共同制作)

中国放送


ひろしまフラワーフェスティバル・花のパレード(WOWOWと共同制作)

など
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 朝日放送は高校野球の中継以外にも関西の文化遺産を題材とした作品も制作していたが、これについてはテレビ朝日に割り当てられた時間で放送していた[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef