ノート:大韓民国
[Wikipedia|▼Menu]
映画244244
ドラマ4646
ゲーム3,4473,447
アニメ2,9472,947
大衆文化における日韓関係15,13015,130
世界遺産379379
祝祭日2,3652,365
年齢299299
スポーツ1,5239,786
サッカー5,3035,303
野球1,6331,633
ウィンタースポーツ1,3271,327
通信・メディア2,6002,727
インターネット7171
報道規制5656
著名な出身者6060
脚注33349
注釈4444
出典272272
参考文献3,4453,445
関連項目1,6961,696
外部リンク2,0312,031
合計348,088348,088


過去ログ
ノート:大韓民国/過去ログ1

ノート:大韓民国/過去ログ2

導入部など

Wikipedia:表記ガイドには、略語・略称については、そのページでの初出時に正式名称を表記しますとある。そちらに従い経済協力開発機構(OECD)、G20パリクラブなどと書いたら直された。OECDは正式名称でないし、先進国クラブと主要20ヵ国は略語・略称ではないはず。--伊藤太郎会話) 2022年5月25日 (水) 15:40 (UTC)[返信]

主要20ヵ国はG20の略語・略称ではない、とコメントしているのですが。--伊藤太郎会話) 2022年5月28日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

毎年変動する些末な順位であったり、発表する機関によって順位が変わる具体的で客観的な数値に基づかない指標であったり、国家の事ではない企業の個別の製品の売り上げ順位などは冒頭や概説に書くべきではありません。しかも示された出典と違い、国家と一企業や通期と四半期を意図的に混同していて、今の書き方は「いかに韓国が偉大か」を宣伝するためだけの編集としか見受けられなく、全くバランスがとれていません。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月21日 (火) 12:43 (UTC) 修正加筆--SLIMHANNYA会話) 2022年6月22日 (水) 04:31 (UTC)[返信]特に「概要」に書かれていた情報について、全体の順位を示した出典の主題をわざわざ捻じ曲げてまで、全体の順位を書かないで「先進国で」とさりげなく限定条件を付けたうえで「GDPは世界7位」「軍事力は世界3位」と記述しており、これは「韓国を偉大に見せたいだけ」の不当な書き込みと断言しても良いと思います。世界順位で比較されるのが当たり前のGDPや軍事力比較について、それらの世界順位が主題である出典を用いながら、あえて有利になる限定条件だけで順位を底上げして記述するのは異常としか言いようがありません。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月21日 (火) 13:14 (UTC) 修正加筆--SLIMHANNYA会話) 2022年6月22日 (水) 04:31 (UTC) [返信]高所得国の分類について、これも誤認誘導と言ってもいいのではないでしょうか?高所得国は、2020年基準で一人当たりGNIが12535ドルであり[1]、かなり低い額であり、単純に「高所得国である」との記述は誤認誘導的です。2022年の基準ではなんと80の国と地域が該当します[2]。また多くの記述で大言壮語で、国家と一企業を混同したり通期と四半期を混同したり、不適切な形で同文の中で高い評価を表す形容詞を繰り返したり、いろいろ問題があったのでそれらを訂正しました。また多くの出典を追加し、それがいつのことで誰の算出かも追記しました--SLIMHANNYA会話) 2022年6月21日 (火) 17:14 (UTC)。追加--SLIMHANNYA会話) 2022年6月21日 (火) 18:16 (UTC) 修正加筆--SLIMHANNYA会話) 2022年6月22日 (水) 04:31 (UTC)[返信]以前の版ではソウルと東京を比較する際に、ソウル都市圏を東京都市圏でなく東京都単独と比べてソウルの方が経済規模が大きいと誤認させ、さらに比較も同一の出典で揃えずソウル都市圏が東京都単独より大きくなるように書かれていました。最新の同一の出典で都市圏同士、都市同士で比較したら、ソウルは単独ではない都市圏ですら東京都単独より経済規模が小さくなりました。他の記述と共通していたが、以前の出典の選びかたと書き方が「韓国を大きく見せること」に恣意的過ぎたので客観的に修正しました。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月22日 (水) 05:37 (UTC)[返信]gtr--240D:1A:86A:CC00:B7CB:2AE5:E10D:77AB 2023年7月1日 (土) 08:34 (UTC)[返信]
信頼性の十分ではない団体、その団体の不正確な日本語名称、具体的な一つのデータに基づかない曖昧な順位付けを書くべきか?

グローバルファイヤーパワーの「軍事力」ランキングとWorld Population Reviewの「最も強力な国」ランキングが典型だが、このように信頼性が十分な団体ではなく、具体的な一つの数値に基づかないゆえに選ぶ考察する条件でポイントが変わりランキングが変わる順位付けを冒頭に書くのは問題があると思います。これらの曖昧な「?ランキング」は世界中の様々な機関が出しており、どれを持ってくるかで順位がいかようにでも変わり、自分好みの出典を持ってくることで印象操作ができてしまいます。「GDP」や「人口」などの単一つのデータであらわせるものについて順位付けるのはまだわかるが、これらの指標による順位付けを絶対的・客観的指標として用いるのは問題と思います。

なおグローバルファイヤーパワーに関しては、それ自身に信頼性がなく、英語版ではページの削除依頼が出され、今のところ複数の削除票が入ってる状況です[3]。そしてその発表主体が「国際軍事力学会」とするのは何が根拠なのでしょうか? また「最も強力な国ランキング」はWorld Population Reviewが行っており、彼らは独立組織を謳っており[4]、それがUSニューズ&ワールド・レポートとペンシルバニア大学の調査と言うのは、どこの出典によるものでしょうか? USニューズ&ワールド・レポートの英語版Wikipediaには、それが行った様々な順位付けとそれへの疑義も書かれていますが、少なくとも「最も強力な国ランキング」については全く書かれていません[5]。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月23日 (木) 17:42 (UTC) [返信]USニューズ&ワールド・レポートについては元の記事が見つかったので変更しました。--240F:6F:4507:1:D112:9E2C:E9F:3224 2022年6月23日 (木) 19:49 (UTC)[返信]下の節でお返事しました--SLIMHANNYA会話) 2022年6月23日 (木) 20:13 (UTC)[返信]
可変IP利用者の編集者さんについて

春ごろから可変IP([6]で調べると郵便番号102-0082の西新宿のIP)でずっと莫大な量の編集をし何度か差し戻されたりしていますが[7]、論争ある編集する場合は必ずアカウントをとって編集してください。私も第3者が同じ記事で履歴を終えず、あなたが多数派工作しているようにも見えてしまいます。またあなたの記述は簡略化されておらず、韓国の位置づけがあいまいになった割には、むしろ長くなり、経済ばかりでバランスが悪くなっています。また文章のすぐ後ろに出典がなく記述と出典が違う部分があります。国連の開発指数の「非常に高い」、IMFの「先進国」世界銀行の「高所得国」では韓国の位置づけがよくわからずむしろ誤認誘導してるので問題です。また「最も強力な国」ランキングは一つの数値に基づかない曖昧な基準の指標を用いたうえで順位を書いていて問題です。それは客観的ではありません。冒頭は国家の枠組みを書く部分であり、企業の個別の規模や成績を書いたりしないでください。企業の情報(ブルジュハリファ受注や各企業の分野別順位など)は経済節の現況欄でお願いします。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月23日 (木) 20:13 (UTC)[返信]ページ冒頭を「経済の各順位」で一杯にしないでください。現在の輸出の順位や所得などの順位は経済節の現況に書けば十分で、ページ冒頭には韓国の国家としての分類や大まかな位置づけの状態を書いてください。そして政治(分断国家であることから安保情報はマスト)・経済・社会問題・国土などができるだけ等分になるように書いてください。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月23日 (木) 20:34 (UTC)[返信]了解しました。また問題点があれば指摘してください。--240F:6F:4507:1:D112:9E2C:E9F:3224 2022年6月23日 (木) 20:54 (UTC)[返信]ご理解ありがとうございます。今後も編集するつもりなら必ず単一アカウントで行い、仮にログイン忘れたならすぐにそのIP編集はアカウント?のものと自己表明してください。特に論争があるページに違うアカウントやIPで継続的に参加すれば、不正な多重アカウント・IP使用として無期限ブロックされる可能性が高く、ご自身の全ての編集が差し戻される可能性が高いので。--SLIMHANNYA会話) 2022年6月23日 (木) 21:44 (UTC)[返信]
可変IP利用者=利用者:ふふん氏


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef