ノート:イデオロギー
[Wikipedia|▼Menu]
もし大久保の著作がイデオロギーについて深く掘り下げて扱っているならば、是非そちらのほうを優先して記事内容を加筆してくださると幸いです--Kanbun 2006年2月24日 (金) 12:22 (UTC)[返信]なお全くの私見ですので記事内容に含めることはできませんが、理解の助けとなるかもしれないので「実感信仰」について私の思うところを記しておきます。たとえば日本語の会話表現において「政治哲学」がしばしば「政策論」と同義に扱われることがあります。「小泉首相の政治哲学は改革だ」というようなとき、実際「改革」というのは政策であり「何らか改善の方向で変革する」という手段です。とすれば政治哲学としてはこの「何らか」の部分が問われるべきであるはずであるのに、実際は郵政改革であるとか有事法案であるとかそういった個々の「現実的な」事例が政治哲学そのものであると一般的に認識されてしまっている、日本人にはそのような傾向があるということを「実感信仰」と呼んだものとかんがえます。すくなくとも「改革」ということであれば民主党であれ公明党であれ社民党であれ、何らかの理念を持って改革をしようとしているところに存在しているのです。とすれば小泉首相の政治における本質は小泉首相の米国に対する姿勢であったり、靖国参拝であったり、歴史問題に関する見解であったりその改憲論への主張などにより多く重要なファクターが隠されているかもしれないということを指摘することが出来ます。つまり丸山は日本の国会において、しばしば政策論が政策そのものでしか議論されず、それが政治の本質であるとされていること、一般的な国民にそのような傾向が認められていることに鋭い警鐘を発しているともいえます。同時に丸山はマルクス主義のように全ての問題を階級制度に還元したり、カール・シュミットのように敵対関係が政治の本質であるといったような政治的原理主義あるいは政治的形而上学といったようなものを批判して「理論信仰」と呼び、実際主義的な「実感信仰」とともに批判したのであると思います。以上はあくまで私見であり、丸山の該当箇所からの私なりの理解であります。--Kanbun 2006年2月24日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

なるほどなるほど、です。
さて、「イデオロギー的である」という言い方にマイナス要素を込めることはあるので、それがこんなに重要視される、という認識を持つ人と、それには違和感を感じる人がいる、ということがここに明示されたことで、私は、何の異論もありません。実感信仰についてのKanbunさんの私見は、頷ける、興味深く読まさせていただきました。イデオロギーそのものについては、自分に深く書くこと・情報を持ち合わせているのではないので、もし何かありましたら、加筆または相談させていただきますね。ありがとうございました。
Uryah 2006年2月24日 (金) 15:15 (UTC)[返信]いえ、こちらこそ大変勉強になりました。指摘を受けてから手許にある文献を参考に記事内容を読み返したところ、たしかにイデオロギーの否定的な要素を印象づけてしまうような、ややいきすぎた記述もあったかもしれないと思い、適宜編集を施しました。丸山眞男についてはとりあえずそのまま復帰させようと思いますが、『日本の思想』はしばしば論議にあがる著作であり、さまざまな見方が出来ると思います。何か新たな発見や新しい見解などありましたら、是非私にも紹介してください。お互い意見を交換して一緒に勉強させていただきたいと思います。--Kanbun 2006年2月24日 (金) 16:54 (UTC)[返信]
テンプレート等

テンプレート等に関して、かつてはそのようなガイドラインが無かったというのが理由のようでしたので、再度編集させて頂きました。--Onyx 2008年12月7日 (日) 07:40 (UTC)[返信]以前の記述は参考文献の書式は満たしています。無用の混乱を避けるため、差し戻させていただきました。--Kanbun 2008年12月8日 (月) 09:03 (UTC)[返信]出典が分かりづらいこと等は確かです。ご本人が判断できるかだけで裁量されるべきでは無いのではありませんか。無用の乱用ではない旨は既に述べており、理由が挙がっていないとも既に述べました。ご自身の既述が改変されることを嫌った防衛策とお見受けしましたが、そのようなことは推奨されていない、或は、控えるように言われていることはご存知かと思います。--Onyx 2008年12月15日 (月) 15:58 (UTC)[返信]差し戻しました。理由は以前に述べたとおりです。--Kanbun 2008年12月19日 (金) 15:18 (UTC)[返信]差し戻しました。差し戻しの理由は既に述べましたが、[1]でKanbunさんが述べているのは、書いた本人だから言えることに過ぎません。--Onyx 2009年1月16日 (金) 13:28 (UTC)[返信]

何をおっしゃっているのかわかりません。議論を分散させないでください。差し戻し理由は以前述べたとおり、無意味な混乱を助長するタグ貼りの差し戻しです。加筆修正で対処してください。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef