ノルウェイの森
[Wikipedia|▼Menu]
最も売れた版には金色のが付けられたが、この金色の帯は村上の意図したものではなく、発売後しばらく経ってから出版社の意向で変えられたものである。もともと初版の帯は上下巻ともそれぞれのカバーとまったく同じ色(赤と緑)であり、金色の帯に変わったとき村上は日本にはおらず、もし相談されていたら断っていただろうと書いている。

帯文も注目された。村上自身が書いた「100パーセントの恋愛小説」というキャッチコピーについて本人は、「僕はそのときほんとうは『これは100パーセントのリアリズム小説です』と書きたかったのだけれど(つまり『』や『世界の終り』とはラインが違いますということです)、そんなことを書くわけにもいかないので、洒落っけで『恋愛小説』というちょっとレトロっぽい『死語』を引っぱり出してきたわけです」と述懐している[20]
あらすじ

37歳のワタナベは、ハンブルク空港に到着した飛行機のBGMでビートルズの「ノルウェイの森」を聴き、激しい混乱を覚えた。そして学生時代のことを回想した。

直子とはじめて会ったのは神戸にいた高校2年のときで、直子はワタナベの友人キズキの恋人だった。3人でよく遊んだが、キズキは高校3年の5月に自殺した。その後、ワタナベはある女の子と付き合ったが、彼女を置いて東京の私立大学に入学し、右翼的な団体が運営する学生寮に入った。

1968年5月、ワタナベは、中央線の電車の中で偶然直子と1年ぶりの再会をする。直子は武蔵野の女子大に通っており、国分寺のアパートでひとり暮らしをしていた。二人は休みの日に会うようになり、デートを重ねた。

10月、同じ寮の永沢と友だちになった。永沢は外務省入りを目指す2学年上の東大生だった。ハツミという恋人がいたが、女漁りを繰り返していた。

翌年の4月、直子の20歳の誕生日に彼女と寝た。その直後、直子は部屋を引き払いワタナベの前から姿を消した。7月になって直子からの手紙が届いた。今は京都にある(精神病の)療養所に入っているという。その月の末、同室の学生がワタナベに、庭でつかまえた螢をくれた。

夏休みの間に、大学に機動隊が入りバリケードが破壊された。ワタナベは大学教育の無意味さを悟るが、退屈さに耐える訓練期間として大学に通い続けた。ある日、小さなレストランで同じ大学の緑から声をかけられる。演劇史のノートを貸したことがきっかけで、それから緑とときどき会うようになった。

直子から手紙が来て、ワタナベは京都の山奥にある療養所まで彼女を訪ねた。そして同室のレイコに泊まっていくよう勧められる。レイコはギターで「ミシェル」や「ノーホエア・マン」、「ジュリア」などを弾いた。そして直子のリクエストで「ノルウェイの森」を弾いた。(以上、上巻)

ある日曜日、ワタナベが緑に連れられて大学病院に行くと、そこでは彼女の父親が脳腫瘍で入院していたが、父親は数日後に亡くなった。永沢は外務省の国家公務員試験に受かり、ワタナベはハツミとの就職祝いの夕食の席に呼ばれる。

ワタナベの20歳の誕生日の3日後、直子から手編みのセーターが届いた。冬休みになり、再び療養所を訪れ、直子、レイコと過ごした。

年が明け(1970年)、学年末の試験が終わると、ワタナベは学生寮を出て、吉祥寺郊外の一軒家を借りた。4月初め、レイコから直子の病状が悪化したことを知らせる手紙が届いた。4月10日の課目登録の日、緑から元気がないのねと言われる。緑はワタナベに「人生はビスケットの缶だと思えばいいのよ」と言った。

6月半ば、ワタナベは緑から2か月ぶりに話しかけられ、恋人と別れたことを報告されるが、ワタナベにできることはレイコに全てをうちあけた正直な手紙を書くことだった。

8月26日に直子は自殺し、葬儀の後でワタナベは行くあてもない旅を続けた。1か月経って東京に戻ると、レイコから手紙が届いた。レイコは8年過ごした療養所を出ることにしたという。東京に着いたレイコを自宅に迎える。彼女は直子の遺品の服を着ていた。風呂屋から戻ると彼女はワインをすすり、煙草を吹かしながら直子の葬式をやり直そうと言い出した。次から次へと知っている曲を弾いていった。そして50曲目に2回目の「ノルウェイの森」を弾いた。その後レイコとワタナベは性交をして、直子の葬式を終えた。

翌日、旭川に向かうレイコを上野駅まで送った。ワタナベは緑に電話をかけ、「世界中に君以外に求めるものは何もない、何もかもを君と二人で最初から始めたい」と言った。ワタナベはどこでもない場所のまん中から緑を呼び続けていた。
登場人物
ワタナベトオル
本作の主人公かつ
語り部で、一人称は「僕」。神戸の高校を卒業後、東京の私立大学文学部演劇科に進学。大学1年 - 2年は寮で生活、大学3年以降、吉祥寺に引越す。高校生の時に恋人がいたが上京とともに別れる。その後直子と恋人関係になるが、彼女が療養してから寂しさを補うように永沢とともに女の子と寝るようになる。友人は少なく、高校大学でも数えるほどだった。大学を卒業後は文筆業に従事している[注 2]。読書や映画を観ることが多い。またレコード店やレストランでアルバイトをしている。
キズキ
ワタナベの高校時代の同級生で唯一の親友。ワタナベと直子を楽しませる座談の才能があった。ヤマハの125ccの赤いバイクに乗っている[22]。高校3年の5月、何の前触れもなく自宅のガレージで自殺した。ワタナベ曰く、直子と自分以外友達はおらず、世間から隔たりがあったと評している。
直子
キズキの幼なじみで恋人。神戸にあるミッション系の女子高校卒業後、東京の武蔵野のはずれにある女子大学に進学。キズキの死後はワタナベと会わなくなっていたが、中央線の車内で偶然再会し、交流を持つようになる。そして誕生日の日に二人は結ばれる。自殺した姉がいる。しばらくして、具体的な病名は記されていないが、精神的な病気により京都の療養所「阿美寮」で生活を送る。療養所に入ってからもワタナベとの交流は続くが、後に自殺する。

ワタナベと同じ大学で同じ授業(「演劇論 II」)を受講している短髪の活発な性格の女性。頭の固い恋人がいる。フルネームは「小林緑」。豊島区北大塚の小学校から、四ツ谷駅付近の私立の女子中学・高校に進む。浪人して大学へ進学。実家は書店を経営。「桃」という姉がいる。
レイコ
阿美寮における直子の同室人の女性。フルネームは「石田玲子」。年齢は38歳。かつてピアニストを目指していたが挫折し、3回にわたって精神病院に入院。阿美寮には8年間入所しており、患者たちにピアノを教えている。ギターも得意である。横浜に別れた夫と長女がいる。作品の最後で旭川の友達の所でピアノを教えるために東京のワタナベの元を訪れる。
永沢
ワタナベが住む学生寮の上級生。学籍は東京大学法学部。実家は名古屋で病院を経営。のちに外務省に入省。寮では一目置かれた存在でワタナベを優遇してくれる。ワタナベの印象を「出会った人の中で最もまともな人間」だと語る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef