ノストラダムスの大予言_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

ノストラダムスの大予言


CATASTROPHE 1999
[1][2]

PROPHECIES OF NOSTRADAMUS[1][3]

THE LAST DAYS OF PLANET EARTH[4][1]

監督舛田利雄
脚本八住利雄
原作五島勉
製作

田中友幸

田中収

ナレーター

中江真司(冒頭)

岸田今日子

出演者

丹波哲郎

黒沢年男

由美かおる

司葉子

山村聡

音楽冨田勲
撮影

西垣六郎

鷲尾馨

製作会社東宝映像[出典 1]東宝映画[出典 1]
配給東宝[5][6]
公開 1974年8月3日[出典 2]
上映時間114分[出典 3][注釈 1]
製作国 日本
言語日本語
製作費6億5000万円[8][9]
配給収入8億8300万円[10][11]
テンプレートを表示

『ノストラダムスの大予言』(ノストラダムスのだいよげん)は、1974年8月3日に公開された特撮映画。副題は『Catastrophe 1999』[注釈 2]、ポスターなどのビジュアルには付されているが、完成した実際の映画プリントに副題はない。製作は東宝映像東宝映画、配給は東宝[3]。カラー、シネマスコープ(パナビジョン)[6][7]。『ルパン三世 念力珍作戦』と同時上映された[1][3]。1974年の邦画部門の興行収入第2位[11]文部省(当時)の推薦映画でもあった。
解説

前年の『日本沈没』の大ヒットを受けて東宝が製作したパニック映画の第2弾[出典 4][注釈 3]。1973年11月に発売されて大ベストセラーとなっていた五島勉の著書『ノストラダムスの大予言』を原作としているが[出典 5]、フィクション脚本による娯楽性の高い作品となっている。映画のプロットを練る際の科学考証の過程において、アドバイザーの1人であった農林省食品総合室長(当時)の西丸震哉の影響を色濃く受けた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:195 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef