ネクロノミコン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 真ク2、解説(朝松健)276ページ。
^ クト2「クトゥルー神話の魔道書」(リン・カーター)、321-327ページ。
^ クト9『喰らうものども』フランク・ベルナップ・ロング
^ クト3など『妖術師の帰還』クラーク・アシュトン・スミス
^ クト4など『ウボ=サスラ』クラーク・アシュトン・スミス
^ 青心社「ウィアード3」収録『夜の末裔』ロバート・E・ハワード
^ Robert M. Price, ed (1993). The Hastur Cycle: 13 Tales that Created and Define Dread Hastur, the King in Yellow, Nighted Yuggoth, and Dire Carcosa. Chaosium. p. 94 
^ Harms, Daniel and Gonce, John Wisdom III. (2003-07-01). Necronomicon Files: The Truth Behind Lovecraft's Legend. Weiser Books. pp. 32-33 
^ a b ヘイ & 大瀧 1994, p. 109
^ 第2版が1993年に刊行されている。日本語版は第2版を底本としており、学研から、1994年に新書版(学研ホラーノベルズ)が、2000年に文庫版(学研M文庫)が、2007年に完全版(B6判ハード)が刊行された。
^ Robert M. Price, ed (2002). The Necronomicon: Selected Stories and Essays Concerning the Blasphemous Tome of the Mad Arab: Second Edition, Expanded and Corrected. Chaosium. pp. 197-298 
^ 学研『魔道書ネクロノミコン外伝』(2011)に収録。

文献資料

「魔道書ネクロノミコン 捏造の起源」 コリン・ウィルソン、森瀬繚訳

『ナイトランド 第1号』 2012年3月、トライデントハウス
ISBN 978-4-902075-43-4










クトゥルフ神話の作中事項
舞台 (カテゴリ)

アーカム

インスマス

カダス

カルコサ

狂気山脈

ダニッチ

ハイパーボリア

ミスカトニック大学

無名都市

ユゴス

ルルイエ

レン高原

クトゥルフ神話の土地

クトゥルフ神話の星々

ドリームランド

人物 (カテゴリ)

アブドル・アルハズラット

ウェイトリー家

オーベッド・マーシュ

ヘンリー・アーミテイジ

ハーバート・ウェスト

ランドルフ・カーター

リチャード・アプトン・ピックマン

ミスカトニック大学の人物

魔道書関係者

神格 (カテゴリ)

旧支配者

アフーム=ザー

アブホース

イオド

イグ

イタカ

ヴルトゥーム

ガタノトーア

クトゥグア

クトゥルフ

グラーキ

ゴル=ゴロス

シアエガ

シュド=メル

シュマゴラス

父なるダゴンと母なるヒュドラ

チャウグナル・ファウグン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef