ネクロノミコン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 全集5では「ラテン語版からスペイン語に翻訳」ともあるが、直前の記述や他の説明と矛盾するため誤りである。
^ 新訳2収録『ネクロノミコンの歴史』の森瀬繚の訳注によると、パリ国立図書館はフランス国立図書館群5施設のうちのリシュリュー館と推定され(訳注No15)、またブエノスアイレス大学は架空の大学であり実在しない(訳注No17)とのこと。
^ 大英博物館収蔵という設定から、ラムジー・キャンベルブライアン・ラムレイなどイギリスの作家の作品で使用されている。
^ 「ネクロノミコン」の751ページに記された詠唱への言及がダンウィッチの怪にあることを指している。
^ 学研の『魔道書ネクロノミコン』におけるロバート・ターナーによる寄稿の中では「古代ドゥリア語の不可解な文字」として言及されている[19]
^ 『エイリアン』の原作者はラヴクラフトを信奉していたダン・オバノン

出典^ a b c d 全集5、348-349ページ。
^ 典拠の一つがリン・カーターの『クトゥルー神話の魔道書』である。
^ 例えば、創元推理文庫『夜の夢見の川』(2017年刊行)収録「夜の夢見の川」317ページの解説でも、いまだに述べられている。
^ a b c 全集5、311-322ページ。
^ a b  Howard Phillips Lovecraft (英語), History of the Necronomicon, ウィキソースより閲覧。 
^ Team, Almaany. “????? ? ??? ? ???? ???? ??????? ?? ????? ????? ??????? ???? ??????? ??????? ?????? ?????? ?????? ??????? ??????? ??????? ????? ????? ???????? ?????? - ???? ???? ???? ???? 1” (英語). www.almaany.com. 2022年11月4日閲覧。
^ Harms, Daniel and Gonce, John Wisdom III. (2003-07-01). Necronomicon Files: The Truth Behind Lovecraft's Legend. Weiser Books. p. 331 
^ Harms, Daniel and Gonce, John Wisdom III. (2003-07-01). Necronomicon Files: The Truth Behind Lovecraft's Legend. Weiser Books. p. 332 
^ a b c 全集5『ダニッチの怪』5章、256-257ページ。
^  Howard Phillips Lovecraft (英語), The Dunwich Horror/Chapter V, ウィキソースより閲覧。 
^ 真ク2、解説(朝松健)276ページ。
^ クト2「クトゥルー神話の魔道書」(リン・カーター)、321-327ページ。
^ クト9『喰らうものども』フランク・ベルナップ・ロング
^ クト3など『妖術師の帰還』クラーク・アシュトン・スミス
^ クト4など『ウボ=サスラ』クラーク・アシュトン・スミス
^ 青心社「ウィアード3」収録『夜の末裔』ロバート・E・ハワード
^ Robert M. Price, ed (1993). The Hastur Cycle: 13 Tales that Created and Define Dread Hastur, the King in Yellow, Nighted Yuggoth, and Dire Carcosa. Chaosium. p. 94 
^ Harms, Daniel and Gonce, John Wisdom III. (2003-07-01). Necronomicon Files: The Truth Behind Lovecraft's Legend. Weiser Books. pp. 32-33 
^ a b ヘイ & 大瀧 1994, p. 109
^ 第2版が1993年に刊行されている。日本語版は第2版を底本としており、学研から、1994年に新書版(学研ホラーノベルズ)が、2000年に文庫版(学研M文庫)が、2007年に完全版(B6判ハード)が刊行された。
^ Robert M. Price, ed (2002). The Necronomicon: Selected Stories and Essays Concerning the Blasphemous Tome of the Mad Arab: Second Edition, Expanded and Corrected. Chaosium. pp. 197-298 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef