ネオバラエティ
[Wikipedia|▼Menu]
2004年10月 - 2005年09月Qさま!!
2005年10月 - 2006年09月くりぃむナントカオーラの泉
2006年10月 - 2007年03月雨上がり決死隊のトーク番組
アメトーーク!

アメトーーク!

2007年04月 - 2007年09月すくいず!
2007年10月 - 2007年12月クイズ雑学王
2008年01月 - 2008年03月ナニコレ珍百景
2008年04月 - 2008年09月お試しかっ!
2008年10月 - 2010年03月シルシルミシル
2010年04月 - 2011年09月雑学王
2011年10月 - 2014年03月ストライクTV中居正広の怪しい噂の
集まる図書館

中居正広のミになる図書館
マツコ&有吉の怒り新党
2014年04月 - 2016年03月ビートたけしのTVタックル
2016年04月 - 2017年03月橋下×羽鳥の新番組(仮)

橋下×羽鳥の番組

2017年04月 - 2017年09月陸海空 こんな時間に地球征服するなんてマツコ&有吉 かりそめ天国
2017年10月 - 2019年03月激レアさんを連れてきた。ソノサキ?知りたい見たいを大追跡!?
2019年04月 - 2019年06月陸海空 こんなところでヤバいバルロンドンハーツ
2019年07月 - 2019年09月かみひとえ
2019年10月 - 2020年09月家事ヤロウ!!!
2020年10月 - 2021年03月激レアさんを連れてきた。
2021年04月 - 2022年03月お笑い実力刃

特別番組

かつては12月中旬、8月下旬、4月上旬の改編期に、後続の「ネオネオバラエティ」と合同で放送時間を拡大して放送した(85分・90分)。「ネオバラ」、「ネオネオ」が1週間ずつ交互に放送したが、2006年以降は改編期でも通常放送される様になり、拡大版としては2007年春に前者の70分版を放送した程度である。

2006年4月からは『月バラ!』にてスペシャル版で放送される番組もあった。その中で『Qさま!!』は何度かゴールデンタイムに進出して高い視聴率を記録したことから、2006年10月から正式に月曜20時に昇格した。

過去の「ネオバラエティ」枠の番組では、『ぷらちなロンドンブーツ』、『パパパパPUFFY』、『おネプ!』、『内村プロデュース』等がゴールデンタイムで放送されている。
ネオバラ祭り

2009年10月第1週目から開始。ネオバラエティ枠で放送されている各番組が、19:00からの3時間と通常のネオバラエティ枠の2部構成で計4時間の番組を4日間連続で放送するというものである。これにより、初めて「ネオバラ」の名称が番宣CMや番組表等の公の場に使われている。
第1弾

2009年10月5日『お試しかっ! ゴールデンでまたまた3時間!人気ファミレスと人気餃子店の人気メニューBEST10を全部当てないと家に
帰れま10 限界まで食べ続けろSP』

2009年10月6日『超『ぷっ』すま 人気者だらけの3時間!秋の大豊作SP!!』

2009年10月7日『シルシルミシル 強力版すごく調べましたSP』

2009年10月8日『アメトーーーーーーク 秋のイケてる家電芸人エガポイント還元SP』

2010年1月2日には「新春ネオバラ祭り」と題し、9:00 - 14:55まで約6時間に渡り2009年10月のネオバラ祭りを再編集したものが放送された[注 8]
第2弾

2010年3月29日『お試しかっ! ついにゴールデンでスタート!人気焼肉店と人気宅配ピザの人気メニューBEST10を全部当てないと家に帰れま10 関ジャニ∞もまさかの参加で限界まで食べ続けろSP』

2010年3月30日『超『ぷっ』すま!! 春の京都!!芸能人&食通が教える超穴場グルメ人気No.1&超有名企業のウラ側すべて見せますSP!!』

2010年3月31日『シルシルミシル最強版 とっても調べましたSP!』

2010年4月1日『アメトーーーーーーク 家電芸人×町工場芸人アキシャルポンプSP』

『お試しかっ!』はこの回よりゴールデンタイムでのレギュラー放送を開始。当日のネオバラエティ枠は「番外編」扱いとなっている。
第3弾

2010年10月4日『雑学王 芸能界最強No.1決定戦』

2010年10月5日『
草g剛のためになるっ?バラエティ 3時間SP』

2010年10月6日『シルシルミシル最強版 すごく調べました3時間SP』

2010年10月7日『アメトーーーーーーク 超イケてない汗と涙としっかりゴリラSP』

10月5日は『『ぷっ』すま』に代わり、草g剛司会の特別番組を放送した。
ネオバラレジェンド

2011年1月3日放送。過去17年のネオバラエティ枠(ネオネオ以降は含まない)で放送された番組の中から名場面を再編集し、ニュースを挟む形での二部構成で放送を行った(字幕放送有り)[注 9]

第一部(8:55 - 11:45):『ナイナイナ』、『ぷらちなロンドンブーツ』、『パパパパPUFFY』、『ココリコA級伝説』、『Matthew's Best Hit TV

第二部(12:00 - 14:55):『銭形金太郎』、『Qさま!!』、『お試しかっ!』、『くりぃむナントカ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef