ニョルズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

女神ネルトゥスについては、さまざまなゲルマン民族の部族によって敬われていた神であることが1世紀ローマの歴史家タキトゥスによって著書『ゲルマニア』に記述されているが、この女神とニョルズはしばしば同一視されている[20]。ニョルズの名がアイスランドの文献に現れるまでには約千年の時間がたち、かつ性別の違いがあるものの、ネルトゥス (Nerthus) の名はニョルズの名と語源を同じくしている。またニョルズの子であるフレイとフレイヤのそれぞれの名前の語源も非常に近いものであり、この2名が双子の兄弟姉妹であることから、ニョルズとネルトゥスも性の異なる双子である可能性が指摘されている[21]。結果的に、『ロキの口論』で語られる、ニョルズがフレイヤとフレイをもうけた相手とされる無名の姉妹と、ネルトゥスが同一視された[22]
脚注17世紀の写本『AM 738 4to』に描かれたニョルズ。1832年に描かれたニョルズ。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ニョルズに関連するメディアがあります。[脚注の使い方]
注釈^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』67頁、『スキールニルの旅』に登場するスカジの解説では、彼女はフレイの母親だと説明されている。しかし『エッダ/グレティルのサガ』(松谷健二訳、筑摩書房、1986年)32頁での同じ箇所の説明では、ニエルド(ニョルズ)の妻であるがフレイの母ではないとされている。
^ ドナルド・A・マッケンジー『北欧のロマン ゲルマン神話』(東浦義雄、竹村恵都子訳、大修館書店、1997年)106頁に、体格の堂々とした美丈夫という描写がある。
^ このエピソードの詳細はスカジ (北欧神話)#注釈を参照。

出典^ 谷口幸男訳『エッダ 古代北欧歌謡集』(1974年。1973年初版)、菅原邦城「エッダ神話小事典」『ユリイカ Vol12(3)』(1980年)など。
^ 伊藤盡「北欧神話の神々事典」『ユリイカ Vol39(12)』2007年。
^ 山室静、米原まり子訳『北欧神話物語』(1992年。1983年初版)など。
^ S・ストゥルルソン『ヘイムスクリングラ(一)』北欧文化通信社、2008年、48頁。 
^ 『「詩語法」訳注』3頁。
^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』244頁(「ギュルヴィたぶらかし」第23章)。
^ 『北欧神話』(デイヴィッドソン)171頁。
^デュメジル・コレクション 4』48頁。
^ 『北欧の神話 神々と巨人のたたかい』108頁。
^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』48頁(「ヴァフズルーズニルの歌」)。
^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』84頁。
^ 『エッダ/グレティルのサガ』39頁。
^ 『北欧の神話 神々と巨人のたたかい』28、107頁。
^ 『サガとエッダの世界 アイスランドの歴史と文化』(山室静著、社会思想社〈そしおぶっくす〉、1982年)249頁。
^ 『北欧の神話伝説 (I)』228頁。
^ 『北欧の神話』153頁。
^ 『北欧の神話』119頁。
^ 『北欧の神話伝説 (I)』229頁。
^ 『北欧の神話伝説 (I)』226-238頁。
^ Simek (2007:234)
^ 「異教神話と宗教」『ユリイカ』147頁。
^ Orchard (1997:117-118).

関連項目

ネルトゥス

ギュルヴィ#その他の神話伝説時代のスウェーデン王

参考文献

ピーター・オートン「異教神話と宗教 (特集 北欧神話の世界)」『ユリイカ』
伊藤盡訳、2007年10月号、青土社

Simek, Rudolf (2007) translated by Angela Hall. Dictionary of Northern Mythology. D.S. Brewer. ISBN 0859915131

スノリ『エッダ』「詩語法」訳注」『広島大学文学部紀要』第43巻No.特輯号3、谷口幸男訳、1983年。

H.R.エリス・デイヴィッドソン『北欧神話』米原まり子、一井知子訳、青土社、1992年、ISBN 978-4-7917-5191-4

V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6

松村武雄編 『世界神話伝説大系29 北欧の神話伝説(I)』 名著普及会、1980年改訂版、ISBN 978-4-89551-279-4

山室静『北欧の神話 神々と巨人のたたかい』筑摩書房、1982年、ISBN 978-4-480-32908-0

Lindow, John (2001). Norse Mythology: A Guide to the Gods, Heroes, Rituals, and Beliefs. Oxford University Press. ISBN 0-19-515382-0










北欧神話
神々
英雄
登場人物

アース神族
ヴァン神族

男神

ウル

オーズ

オーディン

クヴァシル

ダグ

テュール

デリング

トール

エーギル

ニョルズ

ヴァーリ

バルドル

ヴィーザル

ヴィリとヴェー

ヒューキ

フォルセティ

ブラギ

フレイイングナ・フレイユングヴィ

ヘイムダル

ヘズ

ヘーニル

ヘルモーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef