ニューヨーク大学
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2024年時点の学部合格率は8.0%と難関で[17]、1年間の学費(教材費・生活費など含まず)は約6万ドル(約1千万円)と発表されている[18]

これまでに卒業生から37名のノーベル賞受賞者[19]、30名以上のアカデミー賞受賞者、26人のピューリッツァー賞受賞者を輩出しており、社会科学人文科学数学公共政策学の分野でも高い評価を受ける[14]。そのほか音楽のグラミー賞、ミュージカルのトニー賞、テレビ番組制作のエミー賞などでも数多くの受賞者を生んでいる。
概要

1831年、当時の財務長官だったアルバート・ギャラティンらの後押しを受けてニューヨーク市立大学として設立された[20]。ギャラティンらは市民の手の届く立地で充実した教育環境を整える必要性を訴え、マンハッタンの中央部にキャンパスが定められた。1896年に現在の名称に改称[20]。大学の校舎はマンハッタン区にあるワシントン・スクエア周辺に分散している。

ニューヨーク大学工学部タンドン校舎(英語版)は国内最古のエンジニアの高等教育機関であり、ブルックリン区のメトロテック・センター(英語版)にキャンパスを持つ。また、大学新聞として、ワシントン・スクエア・ニュース(英語版)を発行している。

2010年には、アメリカの大学として初めて本格的な分校であるニューヨーク大学アブダビ校(NYUAD)を中東に開校。世界中から優秀な学生や学者を集め、多様性に富んだ教育を行っている。開校初年度の合格率はわずか2.09%[21][22]中華人民共和国上海でも2011年3月28日に着工[23]、ニューヨーク大学上海校(英語版)を開校している[24]

各校舎および学生宿舎間は専用のシャトルバスサービスが運行しており、大学関係者は無料で自由に往来できるシステムとなっている。ほとんどの校舎は徒歩圏内である。
大学ランキング

TIMES世界大学ランキング: 第24位 (2023年度)[25]

法学:世界2位

社会科学:世界25位

人文科学:世界16位


TIMES世界大学評判ランキング: 第20位 (2015年度)[26]

上海交通大学世界大学ランキング: 第27位 (2014年度)[27]

社会科学:世界10位

数学:世界13位

経済ビジネス:世界9位


ニューズウィーク』世界大学ランキング: 第39位 (2006年度)

学部・大学院NYUキャンパスの一部。ほとんどの校舎はマンハッタンに点在するビル内にある。

ニューヨーク大学は非営利の私立国際高等教育機関で、構成する10の学部と15の大学院/専門学校がそれぞれ特定の自立性を備える[28]

ニューヨーク大学ロースクール(NYU Law)

ニューヨーク大学ロー・スクールはUSニュース誌の米国内ロースクールランキング(2024年)で第9位に位置しており、伝統的に実務・研究の両分野で高い評価を受けている[29]。ただしニューヨーク大学ロースクールは2022年に同誌へのデータ提供を停止すると発表したため、現在のランキングは同誌が一般情報に基づいて独自に算出している[30]

教育水準の高さと立地面の利便性などからコロンビア大学と並んで日本の法曹界からも留学者が多く[31][注釈 3][34][注釈 4][35]、そのつながりから日本の法科大学院などへ招聘される教職員も多い[36][37][注釈 5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef