ニューウェルズ・オールドボーイズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

イングランドからロサリオに移民したアイザック・ニューウェルは鉄道電信技士として働いた後、1884年にコレヒオ・コメルシアル・アングリカーノ・アルヘンティーノという名称の商業学校を設立した[2]。当時はアルゼンチン各地の学校でサッカーが広まりつつあった時代で、1900年に学校長の座を息子に譲ると、自身はサッカークラブ設立に尽力し、1903年11月3日にCAニューウェルズ・オールドボーイズが設立された[2]。当初は学校のモチーフカラーと同じ白色と青色のシャツを着ていたが、すぐに黒色と赤色のシャツに変更された[2]。赤色はイサークの母国イングランド国旗に由来し、黒色は妻の母国ドイツの国旗に由来する[2]。1905年のリーガ・ロサリーナ初回大会では、CAロサリオ・セントラルと間で初のロサリオ・ダービーが開催された。ロサリオ・ダービーはアルゼンチンで最も激しいローカル・ダービーのひとつであるとされ、両クラブ間での選手の行き来はほとんどない。1920年代、地元のハンセン病専門病院の援助のためにニューウェルズとセントラルがチャリティマッチに招待されたが、セントラルが出場を拒否したのに対してニューウェルズは快く応じたことから、敬意をこめてLos Leprosos(ロス・レプロソス、ハンセン病患者)と呼ばれるようになり[2]、一方のセントラルはLos Canallas(ロス・カナーリャス、ごろつき/悪党)という愛称で呼ばれるようになった。アマチュア時代やセミプロ時代には何度かタイトルを獲得し、1925年にはフリオ・リボナッティがアルゼンチン人初の国外移籍(イタリアのトリノFCへ)を果たした[2]

ホルヘ・バルダーノアメリコ・ガジェゴなどに牽引されたメトロポリターノ1974では、最終節のロサリオ・ダービーで0-2の劣勢を2-2の引き分けに持ち込み、プロ化後初のリーグ優勝を決めた。アルゼンチンが初優勝した1978 FIFAワールドカップではガジェゴが優勝メンバーとなっている。また、1977年にはセルヒオ・オマール・アルミロンがトップチームデビューし、1986 FIFAワールドカップの優勝メンバーとなった。1987-88シーズンには2度目のリーグ優勝を果たしたが、この年のチームは選手全員が下部組織出身であった[2]。1990年には下部組織を指導していたマルセロ・ビエルサ監督がトップチームの監督に就任し、1990-91シーズンとクラウスーラ1992でリーグ優勝を果たした。また、1988年と1992年にはコパ・リベルタドーレスで決勝に進出したが、どちらの大会も決勝で敗れて準優勝に終わっている。1993年にはセビージャFCからディエゴ・マラドーナが加入したが、わずか数試合に出場しただけでニューウェルズを去った。これ以後の10年間は停滞期であったが、2003年にはレジェンドであるガジェゴが監督に就任し、アペルトゥーラ2004で12年ぶり5回目のリーグ優勝を果たした。現役引退を表明していたアリエル・オルテガがこのシーズンに選手復帰を果たしている。2008-09シーズン開幕の段階では降格の危機に立っていたが、アペルトゥーラ2008では堅実なプレーぶりで5位となり、選手としてもニューウェルズでプレーしたネストル・センシーニ監督に率いられたアペルトゥーラ2009では、CAバンフィエルドに次ぐ2位に躍進した。2010年前半にはコパ・リベルタドーレスに出場して1回戦敗退に終わったが、同年後半に出場したコパ・スダメリカーナではベスト8となった。
スタジアム

1911年7月23日に落成したエスタディオ・マルセロ・ビエルサ(スペイン語版)はインデペンデンシア公園に所在する。1995年と1997年に改築され、ブエノスアイレス以外にあるスタジアムとしてはアルゼンチン最大級の収容人数42,000人を誇る。2001年にはFIFAワールドユース選手権の開催スタジアムとなった。長い間公式名が存在せず、エル・コローソ・デル・パルケ(公園のコロッサス)などと呼ばれていたが、かつてニューウェルズを指揮したマルセロ・ビエルサ監督の名前を取り、2009年12月22日に現行の名称となった[2]
タイトル
国内タイトル

スーペルリーガ・アルヘンティーナ : 6回

1974M, 1987-88, 1990-91, 1991-92C, 2004-05A, 2012-13F


近年の成績

シーズンディビジョン順位試合数勝分敗得点失点勝ち点備考
2008-09
アペルトゥーラプリメーラ519874261831
クラウスーラ1519496212221
2009-10アペルトゥーラプリメーラ2191234261539
クラウスーラ619865321830コパ・リベルタドーレス 1回戦敗退
2010-11アペルトゥーラプリメーラ919685131226コパ・スダメリカーナ ベスト8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef