ニッポン放送
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典:[40][41][42][43]
2008年10月1日以降

株主比率
フジ・メディア・ホールディングス100%

過去の資本構成1978年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数
5億円10億円500円1,000,000株

株主株式数比率
新日本製鐵34,166株3.41%
第一勧業銀行27,466株2.74%
第一生命保険22,999株2.29%
日本電気18,332株1.83%
朝日生命保険16,666株1.66%
明治生命保険16,666株1.66%
日本生命保険16,633株1.66%
日本興業銀行13,333株1.33%
三菱銀行13,333株1.33%
三井銀行13,333株1.33%
富士銀行13,333株1.33%
三和銀行13,333株1.33%
住友銀行13,333株1.33%
協和銀行13,333株1.33%
1992年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
5億円10億円500円1,000,000株279

株主株式数比率
産業経済新聞社90,584株9.05%
新日本製鐵34,166株3.41%
第一勧業銀行27,466株2.74%
太陽神戸三井銀行23,333株2.33%
第一生命保険22,999株2.29%
日本電気18,332株1.83%
朝日生命保険16,666株1.66%
明治生命保険16,666株1.66%
日本生命保険16,633株1.66%
日本興業銀行13,333株1.33%
三菱銀行13,333株1.33%
富士銀行13,333株1.33%
三和銀行13,333株1.33%
住友銀行13,333株1.33%
協和埼玉銀行13,333株1.33%
2003年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
41億5000万円32,800,000株900

株主株式数比率
鹿内宏明3,226,000株9.83%
Boston Safe Deposit & Trust Company Treaty Clients Omnibus1,831,600株5.58%
日本マスタートラスト信託銀行1,460,200株4.45%
みずほコーポレート銀行1,459,980株4.45%
エム・エー・シー1,249,300株3.80%
東京三菱銀行1,231,980株3.75%
日本トラスティ・サービス信託銀行1,184,400株3.61%
三井住友銀行1,106,960株3.37%
ステート・ストリート信託銀行1,032,500株3.14%
サンケイビル0,768,000株2.34%
みずほ信託銀行0,593,000株1.80%
三井アセット信託銀行0,554,500株1.69%
チェース・マンハッタン銀行(在ロンドン)0,552,000株1.68%
第一生命保険0,551,500株1.68%
日本電気0,440,360株1.34%
2005年9月01日 - 2008年9月30日

株主比率
フジテレビジョン100%

沿革
1950年代 - 1990年代初代ロゴ(1986年まで使用)本社(1961年ごろ)。当時はフジテレビの本社所在地でもあった

1953年昭和28年)

12月21日:日本放送株式会社として放送免許を申請[44]

12月23日:日本放送株式会社として予備免許を取得。


1954年(昭和29年)

1月21日:日本放送株式会社を「株式会社ニッポン放送」に改称。

4月23日:設立総会を経て正式に「株式会社ニッポン放送」を設立。

7月7日:本免許取得(コールサイン JOLF、周波数 1310kc[注釈 15]、出力 50kW)。

「ニッポン放送行進曲」(作曲:古関裕而、演奏:ニッポン放送管弦楽団)を作曲[注釈 16]

7月14日:午前6時30分から、開局記念番組を放送。様々なイベント、ライブの模様を放送

7月15日:午前5時に、全国で36局目、東京でラジオ東京(KRT)、日本文化放送協会(NCB)に続く3局目で本放送を開始。NBSを略称とし、最初の番組は「お早うさん」[注釈 17]、最初の曲はムソルグスキー作曲『禿山の一夜』、アナウンサーは檜山信彦、ディレクターは糸居五郎であった。

11月27日:この日開催中の「第3回全日本オーディオフェア」にて、ラジオ東京・文化放送と共同で、最初の聴取者向けの3元立体放送(=モノラル3波を使った、3チャンネルステレオ放送)を実施[46]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:364 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef