ニチバン
[Wikipedia|▼Menu]
その他医療用各種テープ、薬局向けのマスクガーゼ包帯サージカルテープなどを販売。



テープ事業

セロテープ(海外輸出ブランド名:Panfix)、両面テープナイスタック、メンディングテープ、マイタックラベルや製本ラベルなどの文具。

キッチン雑貨ディアキチワザアリテープ

産業用テープ(包装テープ、外装テープ、各種マスキングテープ、農作物用結束たばねらテープとその周辺機器、電気工事用テープなど)



過去に発売した商品

QQ絆創膏

オーキューバン(イメージキャラクターとして、王貞治坂本九が起用されていた(CMソングも坂本が歌唱)。前述のQQ絆創膏の前身とも言える商品。商品名は「応急絆創膏」の意味。「OQバン」と表記、片仮名でルビを併記していた)

サビオ(海外の絆創膏ブランドを提携して国内で発売。後にライオンに発売元が移行)

ケアリーヴ バイオパッド【一般医療機器】

ケアリーヴ 血を固めるタイプ【一般医療機器】

キズクリーン(泡タイプの外傷洗浄消毒剤)

ロイヒプラスター(消炎鎮痛剤)

ロイヒハーヴ(消炎鎮痛剤)

ロイヒフェルビ温【第2類医薬品】(消炎鎮痛剤)

スポーツマン-シップ(消炎鎮痛パップ剤)

レッドキック(消炎鎮痛剤) - 「ロイヒクリームフェルビ」【第2類医薬品】に継承

コーンプラスター(魚の目治療薬) - 後に「スピル膏」と改称。現在の「スピール膏」の前身。

スピール液【第2類医薬品】(液体タイプの魚の目治療薬。サリチル酸15%含有。ジェルタイプの「スピールジェル」に機能統合)

スピールガード(上記「スピール液」と併用できる魚の目保護パッド。「スピール抗菌パッド」に機能統合。なお、「スピール抗菌パッド」は「スピール液」との併用はできないが、「スピール膏」とは併用可。)

ブルーキック(冷感ボディパウダー)

シンシクタイ(伸縮包帯)


グループ会社・関連会社
連結子会社
ニチバンプリント株式会社ニチバンテクノ株式会社ニチバンメディカル株式会社NICHIBAN (THAILAND) CO.,LTD.(タイ)NICHIBAN EUROPE GmbH(ドイツ)
持分法適用関連会社
UNION THAI-NICHIBAN CO.,LTD.(
タイ)大東化工株式会社株式会社飯洋化工
歴代社長

初代:
歌橋憲一

2代:歌橋一典

3代:歌橋鈞也

4代:大塚光一

5代:高綱基裕

6代:草賀淳

7代:堀田直人

8代:高津敏明(現職)

提供番組・放映
過去


2021年

ニッポン放送渡部陽一 明日へ喝!」にてニチバングループのサステナビリティSDGs

TOKYO MX5時に夢中!

関西フジテレビ系列「所JAPAN」でテープカッター直線美が開発秘話と共に紹介

テレビ朝日系バラエティ番組「ザワつく!金曜日」で救急絆創膏に関するクイズが出題



2020年

日本テレビ系全国28局ネット「世界の果てまでイッテQ!

NHKおはよう日本」まちかど情報室でプッシュカットが紹介

TBS系列「東大王」でセロハンテープに関するクイズが出題

東海テレビバラエティ情報番組「タイチサン!」でテープ安城工場が紹介

NHK「あさイチ」企画「クイズとくもり」あなたの知らない“粘着テープ”の実力で埼玉工場が紹介

日経CNBC放映 企業IR番組「?攻めのIR?Market Breakthrough」

フジテレビ系列「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」にニチバンは病院向け各種テープを提供

テレビ朝日系列「中居正広のニュースな会」でディアキチ ワザアリテープ カットタイプが紹介

BSフジクイズ!脳ベルSHOW」で発売当初のセロテープ『宣伝カー』がクイズ問題として出題

フジテレビ「でんじろうのTHE実験」でセロハンテープが紹介

フジテレビ「めざましどようび」内、めざとく!でロイヒつぼ膏が紹介

日テレドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』にニチバンが医療用製品を提供

テレビ東京「そもそもなんでダメなんだっけ?」に野菜結束テープたばねらが紹介



2019年

テレビ東京「FOOT×BRAIN」ニチバンがスポンサー協力しているタイのプロサッカーチームバンコク・ユナイテッドFCJリーグチームFC東京との取り組みが紹介された

BSフジ「クイズ!脳ベルSHOW」でセロハンテープに関する問題が出題

テレビ朝日「くりぃむクイズ ミラクル9」番組内でのオートテーパーが紹介


1972年 フジテレビ系列放映、永井豪原作のアニメ「マジンガーZ」、「グレートマジンガー

1968年(昭和43年)テレビ番組「男はつらいよ

関連項目・備考

小学館の学年別学習雑誌 - 不定期で同社製品(セロテープほか)の広告が掲載されていた。

あつまれ どうぶつの森」(Nintendo Switch)の中でニチバン製品と思われるテープが映り込んでいる。

2020年、癌の治療研究を応援する『#deleteC大作戦』に参加していた。

2020年、コロナ禍でセロハンテープの作り方を紹介する「生中継リモート安城工場見学会」を実施

2021年、天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会でニチバンは特別協賛社として支援していた。

「ニチバン音頭」作詞:小林一男、補作:城健司、作曲:古賀政男、編曲:佐伯亮、歌唱:島倉千代子、中尾渉

「ニチバン社歌(旧)」NHK朝ドラエール」主人公のモデルとなった古関裕而が作曲

「ニチバン社歌(現)」タイトルは「未来への飛翔(はばたき)」。作詞・作曲はシンガーソングライターの小椋佳、歌唱はサーカス

1970年(昭和45年)、大阪吹田市で開催された万国博覧会の年に「ニチバン号」と表示したセスナ機が日本の大空を飛んでいた。

文具ゲーム「ブングーファイブ」でセロハンテープが使われている。

サッカー日本代表長谷部誠がバトルウィンWグリップのアンバサダーを務めていた。

JFA Youth & Development Programme(JYD)のオフィシャルパートナーとして、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と、サッカーに関わるアスレティックトレーナー育成プログラム「SOCCER MEDICAL CAMP」を2019年に開催

高野光平 / 著『発掘!歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代』にニチバンの過去のCMが取り上げられていた。

『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』著者 二宮敦人でケアリーヴが登場

『まんが社会見学シリーズ 大研究!思いをつなぐセロハンテープ』を全国の小学校に献本していた。

NICHIBAN EUROPE GmbHではドイツ国際平和村にメディカル製品を提供し、医療支援活動をサポートしていた。

参考文献

サステナビリティレポート2022


第119期中間事業報告書 -(2022年4月1日?2022年9月30日)

外部リンク

公式ウェブサイト


ニチバン採用サイト

ニチバンメディカル株式会社

バトルウィン

ニチバン (@nichibanl) - X(旧Twitter)

ニチバン (nichiban.jp) - Facebook

ニチバン (@nichiban_japan) - Instagram

ニチバン - YouTubeチャンネル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef