ニケフォロス2世フォカス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

彼が危険視したのは、軍人層のみであり、不穏な動きをみせた甥のヨハネス・ツィミスケスに対しては、皇宮への出入りを差し止めた[2]
最期

首都の市民や教会だけでなく、皇后のテオファノも次第にニケフォロスを嫌うようになっていった。ニケフォロスは美しい妻のテオファノを彼なりに愛していたようだが、もともと都の華やかな空気で育ち、まだ若かったテオファノと、武骨な老軍人とでは反りが合うはずがなかったのである。そこへ、ニケフォロスの親族でありながら帝国軍の最高司令官を解任され、冷遇されていた甥のヨハネス・ツィミスケスが現れると、ヨハネスに関心を抱いたテオファノはヨハネスと恋仲になり、やがて2人はニケフォロスの暗殺を画策するようになった。969年12月10日から11日にかけての深夜、ついにヨハネスらはテオファノの手引きで宮殿内に侵入し、寝室で寝ていたニケフォロスを襲撃した。寝室のベッドではなく、イコンの前の床に寝ているところを斬りつけられたニケフォロスは、ヨハネスから呪いの言葉を浴びせられながら止めを刺された。その間ニケフォロスはひたすら聖母マリアに祈りを捧げていたという。

ニケフォロスを暗殺したヨハネスは急いで宮殿の大広間の玉座に座り、皇帝の位についた(ヨハネス1世ツィミスケス)。
脚注[脚注の使い方]^ 現在クレタ島にはニケフォロス・フォカスという名前の町がある。また現在のギリシャ海軍には「ニキフォロス(ニケフォロスの現代ギリシャ語形)・フォカス」( ⇒HS NIKIFOROS FOKAS)というフリゲート艦が在籍している
^ a b c d 島崎(2010)pp.150-151
^ ローマ、コンスタンティノポリス、アレクサンドリア、アンティオキア、イェルサレム

関連項目

アトスのアサナシオス

プラケプタ・ミリターリア:ニケフォロス2世フォカスによる軍事書

参考文献

井上浩一『生き残った帝国ビザンティン』講談社現代新書、新版が講談社学術文庫

井上浩一、栗生沢猛夫『世界の歴史 第11巻 ビザンツとスラヴ中央公論社、新版が中公文庫

井上浩一『ビザンツ皇妃列伝―憧れの都に咲いた花』筑摩書房、1996年(絶版)。2009年白水社より再刊。

島崎晋『名言でたどる世界の歴史』PHP研究所、2010年6月。ISBN 978-4-569-77939-3
他に東ローマ帝国#参考文献も参照。










東ローマ皇帝
テオドシウス朝

アルカディウス383-408

テオドシウス2世408-450

マルキアヌス450-457

レオ朝

レオ1世457-474

レオ2世474

ゼノン474-491

バシリスクス(対立皇帝)475-476 | 断絶 | アナスタシウス1世491-518

ユスティニアヌス朝

ユスティヌス1世518-527

ユスティニアヌス1世527-565

ユスティヌス2世565-578

ティベリウス2世578-582

マウリキウス582-602

フォカス602-610

ヘラクレイオス朝

ヘラクレイオス610-641

コンスタンティノス3世641

ヘラクロナス641

コンスタンス2世641-668

コンスタンティノス4世668-685

ユスティニアノス2世685-694

レオンティオス695-698

ティベリオス3世698-705

ユスティニアノス2世(復位)705-711 | 断絶 | フィリピコス・バルダネス711-713

アナスタシオス2世713-715

テオドシオス3世715-717

イサウリア朝

レオーン3世717-741

コンスタンティノス5世741-775

レオーン4世775-780

コンスタンティノス6世780-797

エイレーネー797-802

ニケフォロス朝

ニケフォロス1世802-811

スタウラキオス811

ミカエル1世ランガベ811-813

レオーン5世813-820

アモリア朝

ミカエル2世820-829

テオフィロス829-842

ミカエル3世842-867

マケドニア朝

バシレイオス1世867-886

レオーン6世886-912

アレクサンドロス912-913

コンスタンティノス7世913-959

ロマノス1世レカペノス920-944

ロマノス2世959-963

ニケフォロス2世フォカス963-969

ヨハネス1世ツィミスケス969-976

バシレイオス2世976-1025

コンスタンティノス8世1025-1028

ロマノス3世アルギュロス1028-1034

ミカエル4世1034-1041

ミカエル5世1041-1042

ゾエ1042


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef