ナール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “ゴナ、ナールの作者の中村征宏さん?フォントダス対談”. FONTDASU.COM. 2023年3月9日閲覧。
^ a b c d e 「活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く 1000字の描き直しを越えて-ナール制作の舞台裏」雪朱里、『マイナビニュース』、マイナビ、2019年1月22日
^ a b 『新技法シリーズ 文字をつくる』中村征宏、美術出版社、1977年
^「電算写植システムの開発(その3)」小野澤賢三、『今井研卒研生・有志の会会報第14号』、2010年9月30日、今井研卒研生・有志の会
^ 「社局の仕事 第24回 阪急電車駅の案内表示の仕事」『Asobon!WEB』、スルッとKANSAI

関連項目

丸ゴシック体

写研

写真植字

電算写植

外部リンク

ナール NAR
(写研アーカイブサイト)

中村書体室

もじマガ_文字の巨人 - ⇒字游工房サイト内

エコマークの下段の表示(環境情報表示)について - ⇒日本環境協会エコマーク事務局

中村書体室 Instagram

活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef