ナゴヤドーム前矢田駅
[Wikipedia|▼Menu]

ナゴヤドーム前矢田駅
地下鉄のりばとゆとりーとラインのりばを示す看板(2019年5月)
ナゴヤドームまえやだ
Nagoya Dome-mae Yada
(名城大学前)

所在地名古屋市東区
所属事業者名古屋市交通局駅詳細
名古屋ガイドウェイバス駅詳細
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

ナゴヤドーム前矢田駅(ナゴヤドームまえやだえき)は、愛知県名古屋市東区にある、名古屋市営地下鉄および名古屋ガイドウェイバス停留場である。

名古屋市営地下鉄名城線ガイドウェイバス志段味線ゆとりーとライン)が乗り入れている。プロ野球中日ドラゴンズの本拠地である「ナゴヤドーム」(施設命名権名称「バンテリンドーム ナゴヤ」)の最寄駅である[1]
歴史

当初予定されていた駅名は、地下鉄が「矢田」、名古屋ガイドウェイバスが「大幸」[2]と統一されていなかったが、最終的に双方とも「ナゴヤドーム前矢田」とした。
年表

2000年平成12年)

1月18日:開業に先立ち、発車式が行われた[3]。式典には、名古屋市長(当時)の松原武久や、当時中日ドラゴンズ所属のプロ野球選手であった岩瀬仁紀福留孝介が参加した[3]

1月19日名古屋市営地下鉄4号線大曽根駅 - 砂田橋駅間の開通に伴い、地下鉄の駅が開業する[4]


2001年(平成13年)

3月1日:当駅とナゴヤドームを直結するペデストリアンデッキが全通[5]

3月23日:名古屋ガイドウェイバスの駅が開業する[6]


2020年令和2年)10月26日:地下鉄名城線駅で可動式ホーム柵使用開始[7]

2022年(令和4年)9月6日 - 9月25日:この期間、ナゴヤドーム(バンテリンドーム ナゴヤ)で中日ドラゴンズの公式戦が開催される日は、試合開始前後に地下鉄名城線駅東改札口付近で「燃えよドラゴンズ! 希望の果てに」(中日ドラゴンズの応援歌)が流された[8][9][10]

名古屋市営地下鉄
駅構造

地下鉄 ナゴヤドーム前 矢田駅
きっぷうりば(2019年5月)
ナゴヤドームまえ やだ
Nagoya Dome-mae Yada

◄M12 大曽根 (0.8 km) (0.9 km) 砂田橋 M14►
所在地名古屋市東区矢田東1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度11分27秒 東経136度56分40秒 / 北緯35.19083度 東経136.94444度 / 35.19083; 136.94444 (地下鉄 ナゴヤドーム前 矢田駅)座標: 北緯35度11分27秒 東経136度56分40秒 / 北緯35.19083度 東経136.94444度 / 35.19083; 136.94444 (地下鉄 ナゴヤドーム前 矢田駅)
駅番号M13
所属事業者名古屋市交通局
名古屋市営地下鉄
所属路線名城線
キロ程0.8 km(大曽根起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-6,370[11]人/日(降車客含まず)
-2021年-
乗降人員
-統計年度-12,740[12]人/日
-2021年-
開業年月日2000年平成12年)1月19日
テンプレートを表示

島式ホーム1面2線を持つ地下駅大幸車庫への出入庫線があり、環状運転の列車は当駅を始発・終着となる場合が多い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef