ナガスクジラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

観光ツアー中における本種の発見の確率では、網走の方が知床よりも大幅に上回る[54][55]が、知床半島の方が(海底地形の影響からか)鯨類の多様性に富み、これまでに他の鯨類[注 19]と共に遊泳する光景が観察されたり[50][56][57]シャチと共に行動する観察例も複数回観察されている[注 20][57][58][59][60]

また、将来的に生息数が回復すれば、たとえば日本列島北太平洋側や日本海側の各沿岸部や瀬戸内海など、分布が破壊されたり激減した海域にも他の海域から流入して分布が復活する可能性がある[19]。近年では、北海道の南東部(釧路市十勝)や三陸房総半島の沖合が、どの程度の個体数が利用しているのかは不明であるが、本種の回遊経路になっていると判明している[61]

韓国中国台湾フィリピンなどの他のアジア各地でも長らく目撃情報が途絶えていたが、2020年前後以降から韓国でごく僅かな目撃記録が記録されはじめ、2024年に発表された調査結果では、朝鮮半島の周辺が現在でも少数ではあるが本種に利用されていることが判明した[62][63]

しかし、とくに対馬壱岐の周辺の対馬海峡では、韓国日本を結ぶ高速船の航路と本種の回遊経路が混在しているため、絶滅危惧の個体群が船舶との衝突の危険性に直面している[64]
脚注.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ナガスクジラに関連するメディアがあります。ウィキスピーシーズにナガスクジラに関する情報があります。
注釈^ バルト海に到達した記録も複数存在する。
^ 鯨偶蹄目とする説もある。
^ 「fin whale」「finback whale」「common rorqual」「herring whale」「razorback whale」
^ 「greyhound of the sea」
^ 混獲座礁からの救助、密猟の摘発、ミンククジラの法的な保護と肉の流通の禁止、新たな飼育施設の建設の禁止、飼育個体のミナミハンドウイルカの野生への復帰など。
^ たとえばセントローレンス湾メイン湾の各地の水路や海峡に頻繁に出現したり、近年にもバルト海に進入する事例が見られることもある。また、日本でも長崎県平戸瀬戸で主要な捕獲対象の一種とされていた時期が存在した。
^ 「lunge feeding」
^ 北半球は12月から翌1月、南半球は4 - 8月。
^ 資料によっては、ナガスクジラとして調査捕鯨で獲られたという記述もある。
^ 中国大陸と朝鮮半島における近代商業捕鯨は、実質的に日本が主体の操業であった。
^ 日本による調査捕鯨は、2023年現在は行われていない。
^ 日本の市場からシロナガスクジラなどの他の保護対象種と共に本種の肉が発見されたこともある。
^ ニューヨークでは、環境政策の向上から、2011年以降はザトウクジラが沿岸で急増し、商業的なホエールウォッチングが可能となっている。
^ 網走知床半島釧路噴火湾三陸房総半島能登半島若狭湾熊野灘土佐湾壱岐山口県沿岸、対馬北九州長崎県五島列島甑島列島日向灘小笠原諸島奄美諸島などの広範囲で捕獲されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef