ナイアガラで恋をして_Tribute_to_EIICHI_OHTAKI
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

初回特典として、レコーディング・エンジニア吉田保音楽プロデューサー朝妻一郎による楽曲解説が付属[4]
収録曲
君は天然色 / 堂島孝平 × GO-GO KING RECORDERS

編曲:堂島孝平 × GO-GO KING RECORDERS


恋するカレン / BEGIN

編曲:BEGIN


幸せな結末 / 前川清 + 井上鑑

編曲:井上鑑


びんぼう'94 / ウルフルズ

編曲:ウルフルズ

初出は1994年のアルバム『すっとばす』。


夢で逢えたら / DEEN & 原田知世

編曲:DEEN

シングル化されている。詳しくは「夢で逢えたら」を参照。


冬のリヴィエラ / What's Love?

編曲:What's Love?

森進一のカバー。のちに彼らのアルバム『温故知新』にも収録された。


探偵物語 / 坂本美雨

編曲:井上鑑

薬師丸ひろ子のカバー。


熱き心に / キンモクセイ

編曲:キンモクセイ

小林旭への提供楽曲。デモテープ以外に大瀧が歌唱したバージョンは存在しない。後にキンモクセイはNEW MIXとして同じく大瀧の作品である「夢で逢えたら」と共にシングルカットしている。


Tシャツに口紅 / CRAZY KEN BAND

編曲:CRAZY KEN BAND

ラッツ&スターへの提供楽曲。


A面で恋をして / BARGAINS

編曲:BARGAINS


Niagara Ondo Medley:Let's Ondo Again?ナイアガラ音頭?うなずきマーチ(Instrumental)?ナイアガラ・ムーン / 川井郁子+パール兄弟

編曲:窪田晴男


脚注^ “ナイアガラで恋をして?大瀧詠一トリビュート・アルバム?”. tower.jp. 2022年9月10日閲覧。
^ “「ナイアガラで恋をして?大瀧詠一トリビュート・アルバム?」 。Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン 。Warner Music Japan. 2022年9月10日閲覧。
^ “ナイアガラで恋をして?大瀧詠一トリビュート・アルバム?”. tower.jp. 2022年9月10日閲覧。
^ “大瀧詠一トリビュート、全アーティスト&収録曲目発表 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2022年9月10日閲覧。










大滝詠一

 KING(1971年 (1971)-1972年 (1972))

シングル

恋の汽車ポッポ (1971年12月10日 (1971-12-10))



 Bellwood / KING(1972年 (1972)-1973年 (1973))

シングル

空飛ぶくじら (1972年6月25日 (1972-06-25))

スタジオ・アルバム

大瀧詠一 (1972年11月25日 (1972-11-25))



 NIAGARA / ELEC(1974年 (1974)-1975年 (1975))

シングル

DOWN TOWN / いつも通り (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25))

スタジオ・アルバム

SONGS (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25))

NIAGARA MOON (1975年5月30日 (1975-05-30))



 NIAGARA ? COLUMBIA(1976年 (1976)-1980年 (1980))

シングル

幸せにさよなら / ドリーミング・デイ (ナイアガラ・トライアングル / 山下達郎) (1976年4月1日 (1976-04-01))


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef