ドルビーTrueHD
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

HDMI Ver1.3以降ではドルビーTrueHDのそのままのビットストリームを転送可能となった[1]TOS-Link(およびS/PDIF)は、仕様上ドルビーデジタルなどにトランスコードせずにはドルビーTrueHDを転送できない。

HDMIを装備したプレイヤーは、内部でドルビーTrueHDをリニアPCMにデコードし、リニアPCMをHDMI Ver1.1以降のインターフェースに出力することができ[2]、Blu-rayプレーヤーの機能を持つゲーム機であるプレイステーション3もこの方式をサポートしている。また、プレイヤー内でドルビーTrueHDをデコードできないか、またはデコードしないよう設定されている場合、ドルビーTrueHDのビットストリームをそのまま HDMI Ver1.3以降で転送し、転送先の機器でデコードするという構成も可能である。HD DVDプレーヤーには、TrueHDを古いフォーマット(ドルビーデジタルやDTS)に変換する機能もあった。
また一部の再生機録画機にもこの機能が存在する(パナソニックDIGAなど)。

2006年(平成18年)4月18日に発売されたHD DVD版の『オペラ座の怪人』は、ドルビーTrueHDでサウンドトラックを提供する最初のタイトルとなった。
主な採用媒体

主にHD DVD、2008~2009年あたりに発売されたものかワーナーブラザーズ製の一部のBlu-ray Discで採用。
主な採用作品
洋画

邦画


名探偵コナン 緋色の弾丸

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

関連項目

DOLBY ATMOS

DOLBY AUDIO:ドルビーオーディオとは、
ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーTrueHDの総称である。

dts:X

Auro 11.1

IMAX ENHANCED

この節の加筆が望まれています。

脚注^ “ ⇒HDMI Part 5 - Audio in HDMI Versions” (2006年8月9日). 2008年9月6日閲覧。
^HDMI FAQ at hdmi.org

外部リンク

ドルビーラボラトリーズ 公式サイト 内 「ドルビー - ドルビーTrueHD - 究極のホームシアターオーディオ体験」


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef