ドリフ大爆笑
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


^ 事実、初回で志村はかけ湯を他のメンバーよりも勢いよくかけており、いかりやが悶絶するほどだった。またリクエスト版でも、浴槽に放り込まれる際に抵抗するいかりやに志村がチョップを入れている。
^ ただし、3回目のリクエスト版の時にはいかりやが既に60代に突入していた事もあって、コントの終わりに「体力の問題がある」と、されるがままの内容に比例して体力的に過酷である事をこぼした。
^ 作中では登場順に、超合金のダイナロボ(科学戦隊ダイナマン)→クローバーウォーカー・ギャリア戦闘メカ ザブングル)→タカトクトイスのバクシンガー(銀河烈風バクシンガー)→タカラ(後のタカラトミー)のロボット要塞X(ダイアクロン)が使用された(ダイナロボは子供が持っていて、ウォーカー・ギャリアは背部ローターが前を向いていて、バクシンガーは背中のスピンファイヤーマックスがない状態で、ロボット要塞Xは両腕を上げた状態で出てきた)。
^ 21世紀現在で言うならはるな愛の芸「エアあやや」に近い。ちなみに衣装はどのネタでも同じピンク色のドレスだった。
^ 『ドリフ大爆笑'94』でも、リクエストコントとしてリメイクされている。
^ このほか、おニャン子クラブのヒット曲「セーラー服を脱がさないで」など仲本に演奏させ自ら熱唱した事がある。
^ 1991年4月開局から。
^ 1981年4月から1987年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。
^ a b 1997年4月開局から
^ 1983年3月まではTBS系列とフジテレビ系列によるクロスネット局で、編成の都合上同時ネットができなかった事から、土曜午後に遅れネットで放送されていた。1983年4月からは同時ネットに移行。
^ 現:NST新潟総合テレビ。テレビ新潟が開局する前の1981年3月まではフジテレビ系列・日本テレビ系列・テレビ朝日系列によるクロスネット局で、編成の都合上同時ネットができなかった事から、土曜午後に「NST土曜スペシャル」の一企画として遅れネットで放送されていた。1981年4月からは同時ネットに移行。
^ 1979年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局で岡山県のみ放送、1979年4月以降は香川県でも放送
^ 1990年9月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。
^ 1989年9月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。
^ 1993年9月まではテレビ朝日系列も含めたトリプルネットだった。
^ 1982年9月まではテレビ朝日系列・日本テレビ系列とのクロスネット局で、その後1982年10月から1994年3月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。
^ 1987年9月まではTBS系列とフジテレビ系列によるクロスネット局。クロスネット局時代の1987年9月までは同時ネットだった。その後同年9月末をもってフジテレビ系列を離脱し、TBS系列にネット一本化してからは遅れネットに移行した。
^ 2017年10月8日から
^ 1991年3月まで。基本的に土曜日か日曜日の午後に放送されていたが、 編成の関係上放送されない回があったり、放送されても本放送から半年近く経過してから放送された事もある。本放送と同じ年度に放送された時は本放送と同じ表記で放送されていたが、年度が変わってから放送された時は年号表記無しの『ドリフ大爆笑』のタイトルで放送されていた。
^ 1979年6月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。1993年まで放送、テレビ朝日系列へのネットチェンジとそれに起因するフジテレビ側からの報復措置としてフジテレビ系列番組(権利切れ番組を除く)の番組販売の拒否により打ち切られて、以後さくらんぼテレビ開局直前の1997年3月まで山形県では当番組は未放送となった。そのため、(近隣局の仙台放送や秋田テレビ、新潟総合テレビなどを)視聴するためには高感度アンテナの設置やケーブルテレビの加入が必須となった。
^ 1997年3月まで
^ テレビ新広島では、週末に東京12チャンネル(現:テレビ東京)の同時ネット枠(『サンデー・スポーツアワー』等)を設けていた時期に、枠確保の都合から振替放送を見送った事例があった(参考:中国新聞、1977年5月17日・21日・22日、各テレビ欄)。
^ 渡辺プロが関わる元日特番は、『新春かくし芸大会』終了以来13年ぶりである。
^ TVerやFODでの見逃し配信では権利の都合上総集編は全てカットされている。
^ 但し、後述の影響により放送日時が変更したものによるものである。
^ a b 一部地域は21:48飛び降り。
^ 「一部コントについては昨今の状況を鑑み、今回は放送を見合わせ、日を改めて次回以降お届けする予定」と1月7日付の公式X(旧・Twitter)で表明している。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:611 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef