ドラゴンボールZ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

中には原作と流れが通じる作品もあるものの、鳥山自身は1986年の『神龍の伝説』から1996年の『最強への道』までの映画版について「僕の中で劇場版は漫画の本編とは別次元の話[37][38]」と述べており、レギュラーアニメ放送時の『Z』の劇場版は原作と関連性のないパラレルワールドの作品である。
映像ソフト・ 関連CD

現在販売されている『ドラゴンボールZ』のDVDには、テレビで放送されているものとはいくつか仕様の違いがある。まず、テレビ放送において次回予告はエンディングの前に配置されていたのに対し、DVDではエンディングの後に配置されている。そして最も顕著な違いは本編の音質である。本放送ではシネテープの磁気音声を使用していたのに対し、DVDではフィルムトラックの光学音声が使用されている(この仕様の違いは同時期の東映作品も同様である)。

2003年3月と11月に全話とTVSP2話に加え、OVA『ドラゴンボールZ サイヤ人絶滅計画』を収録した「DVD-BOX」が発売され、2005年11月より、単品DVDが各巻5話 - 6話収録で発売された[3]
DVD


ドラゴンボールZ VOL1 - VOL49 発売元:集英社、フジテレビ、東映アニメーション、製造元、販売元:ポニーキャニオン(2005年11月2日発売)

DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.1・VOL.2(予約限定生産) 発売元:集英社、フジテレビ、東映アニメーション、製造元、販売元:ポニーキャニオン(2003年3月19日、9月18日発売)

DRAGON BOX THE MOVIE (予約限定生産)発売元:集英社、フジテレビ、東映アニメーション、東映ビデオ 販売元:東映

DRAGON BALL THE MOVIE 発売元:集英社、フジテレビ、東映アニメーション、東映ビデオ 販売元:東映

予告CMではナレーションを立木文彦、キャラクターコールをレニー・ハートが担当。PRIDEを彷彿とさせる演出が散見されている。


VHS・LD


劇場版ドラゴンボールZシリーズ 発売・販売・制作:東映、東映ビデオ

各劇場作品の公開前週と公開週には短縮された次回予告に劇場版の予告を繋げたもの+劇場招待券プレゼント告知を流したが、DVDには収録されていない。
シングル


ドラゴンボールZ(規格品番:EP/CK-837、8CmCDシングル/CC-8214)

WE GOTTA POWER(規格品番:CODC-273)

アルバム


ドラゴンボールZ ヒット曲集

「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」大全集

ドラゴンボールZ コンプリート・ソングコレクション

ドラゴンボールZ BEST REMIX2006 1/2 スペシャル

ベストアルバム


ドラゴンボールZ ヒット曲集ベスト

ドラゴンボールZ ベストソングコレクション

サウンドトラック


ドラゴンボールZ 音楽集 Vol.1

ドラゴンボールZ 音楽集 Vol.2

「ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない」MUSIC COLLECTION

「超戦士撃破!!勝つのはオレだ」MUSIC COLLECTION

ドラゴンボールZ BGMコレクション

書誌情報
フィルムコミック


『テレビ版アニメコミックスドラゴンボールZ』、集英社〈
ジャンプ・コミックス〉、全39巻

「ドラゴンボールZ サイヤ人編」
2005年11月4日発売、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-08-874050-5

2005年11月4日発売、ISBN 4-08-874051-3

2005年12月2日発売、ISBN 4-08-874052-1

2006年1月5日発売、ISBN 4-08-874053-X

2006年2月3日発売、ISBN 4-08-874054-8


「ドラゴンボールZ 超サイヤ人・ギニュー特戦隊編」
2006年5月2日発売、ISBN 4-08-874081-5

2006年6月2日発売、ISBN 4-08-874082-3

2006年7月4日発売、ISBN 4-08-874083-1

2006年8月4日発売、ISBN 4-08-874084-X

2006年9月4日発売、ISBN 4-08-874085-8

2006年10月4日発売、ISBN 4-08-874088-2



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:292 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef