ドラゴンボールZ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

青森県青森放送月曜 17:30 - 18:00[33]日本テレビ系列[注釈 20]
岩手県テレビ岩手- 1991年3月不明
山梨県山梨放送金曜 16:00 - 16:30[33]
徳島県四国放送月曜 17:00 - 17:30[33]
山形県テレビユー山形1993年4月 -金曜 17:25 - 17:55[35]TBS系列
高知県テレビ高知月曜 16:30 - 17:00[33][36]
山口県テレビ山口水曜 16:25 - 16:55[33]
大分県テレビ大分火曜 16:30 - 17:00[33]日本テレビ系列
フジテレビ系列[注釈 21]
[注釈 22]
日本全域BSフジ2006年10月1日 - 2012年6月17日
2013年9月29日 - 2019年9月29日日曜 10:00 - 10:30BS放送
アニマックス CS放送

劇場版

第1作から『龍拳爆発』までの13作品は全てスタンダード・サイズ(4:3)で製作され、その画面サイズでTV放映やビデオ発売もされたが、DVDビスタサイズ(16:9)での発売となり、画面が上下カットされ、いわゆる貧乏ビスタ状態となっている。『神と神』以降は最初からビスタサイズで製作されている。

ドラゴンボールZ(1989年7月15日)

この世で一番強いヤツ(1990年3月10日)

地球まるごと超決戦(1990年7月7日)

超サイヤ人だ孫悟空(1991年3月9日)

とびっきりの最強対最強(1991年7月20日)

激突!!100億パワーの戦士たち(1992年3月7日)

極限バトル!!三大超サイヤ人(1992年7月11日)

燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年3月6日)


銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴(1993年7月10日)

危険なふたり!超戦士はねむれない(1994年3月12日)

超戦士撃破!!勝つのはオレだ(1994年7月9日)

復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年3月4日)

龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年7月15日)

神と神(2013年3月30日)

復活の「F」2015年4月18日)

各映画の時期の設定は、基本的に放送中のテレビアニメと同時期に設定してあるが、前述で述べた通り『Z』はアニメオリジナルストーリーの挿入が難しいため、劇場版は原作・アニメとは様々な矛盾する箇所が見られる。

中には原作と流れが通じる作品もあるものの、鳥山自身は1986年の『神龍の伝説』から1996年の『最強への道』までの映画版について「僕の中で劇場版は漫画の本編とは別次元の話[37][38]」と述べており、レギュラーアニメ放送時の『Z』の劇場版は原作と関連性のないパラレルワールドの作品である。
映像ソフト・ 関連CD

現在販売されている『ドラゴンボールZ』のDVDには、テレビで放送されているものとはいくつか仕様の違いがある。まず、テレビ放送において次回予告はエンディングの前に配置されていたのに対し、DVDではエンディングの後に配置されている。そして最も顕著な違いは本編の音質である。本放送ではシネテープの磁気音声を使用していたのに対し、DVDではフィルムトラックの光学音声が使用されている(この仕様の違いは同時期の東映作品も同様である)。

2003年3月と11月に全話とTVSP2話に加え、OVA『ドラゴンボールZ サイヤ人絶滅計画』を収録した「DVD-BOX」が発売され、2005年11月より、単品DVDが各巻5話 - 6話収録で発売された[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:292 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef