ドラゴンボールZ_たったひとりの最終決戦?フリーザに挑んだZ戦士_孫悟空の父?
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

医師[9]
バーダックを治療した惑星ベジータの医師たち。1人は人間に近く、もう1人は本編にてベジータを治療した際に登場したドクターと同族。生まれたばかりのカカロットの養育係も兼任していた。
その他のキャラクター
トオロ
声 -
銀河万丈バーダックたちに滅ぼされたカナッサ星人の生き残り。一人称は「儂」。最後の力を振り絞り、バーダックに不意打ちで未来を予知する拳を浴びせて呪われた未来を見せようとする。サイヤ人たちは自分の一族と同じように、滅び去る運命にあるとして嘲笑い、直後にバーダックによって倒された。トーマいわく、カナッサ星は超能力を得られるエネルギーがある惑星として知られていた。
孫悟飯
声 - あずさ欣平地球に送り込まれた、尾の生えた赤ん坊(カカロット)を拾った老人。赤ん坊は彼によって「孫悟空」の名を与えられる。ラストシーンのみに登場。
スタッフ

企画 -
森下孝三東映動画)、清水賢治(フジテレビ)

原作 - 鳥山明

製作担当 - 鳥本武

シリーズ構成 - 小山高生

脚本 - 小山高生、隅沢克之

音楽 - 菊池俊輔

シリーズディレクター - 西尾大介

キャラクターデザイン - 前田実中鶴勝祥

作画監督 - 中鶴勝祥

美術設定 - 池田祐二、吉田智子

美術監督 - 吉田智子

演出 - 橋本光夫

作画監督補佐- 佐藤正樹

原画 - 江口寿志宮原直樹山室直儀海老沢幸男井上栄作

動画 - 館直樹

検査 - 沢田豊二

特殊効果 - 平尾千秋

オーディオディレクター - 小松亘弘

録音 - 二宮健治

編集 - 福光伸一

音響効果 - 新井秀徳

選曲 - 宮下滋

演出助手 - 藤瀬順一

記録 - 樋口裕子

仕上進行 - 植木知子

美術進行 - 中村実

製作進行 - 末永雄一、柳義明

広報 - 重岡由美子(フジテレビ)

録音スタジオ - タバック

現像 - 東映化学

制作 - フジテレビ東映

主題歌
オープニングテーマ - 『
CHA-LA HEAD-CHA-LA
作詞 - 森雪之丞 / 作曲 - 清岡千穂 / 編曲 - 山本健司 / 歌 - 影山ヒロノブ
エンディングテーマ - 『光の旅』
作詞 - 佐藤大 / 作曲 - 清岡千穂 / 編曲 - 山本健司 / 歌 - 影山ヒロノブ、KUKO
挿入曲 - 『ソリッドステート・スカウター』
作曲・編曲 - 岩崎文紀 / VOICE - TOKIO / 演奏 - Dragon Magic Orchestra
映像ソフト

DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.1
2003年3月19日に
ポニーキャニオンより発売。映像特典として収録。

DRAGONBALLZ SPECIAL SELECTION DVD
2011年8月5日に集英社より書籍扱いで発売。テレビスペシャル第2作目『ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス』と共に収録された。

日本国外では古くからVHSバージョンが発売されており、DVDの登場で複数の音声の収録が可能になり日本語の音声を収録したDVDが発売された。現在はBlu-ray Discのものも発売されている。
関連書籍

ジャンプ・アニメ・コミックス ドラゴンボールZテレビスペシャル たったひとりの最終決戦?フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父? - 集英社、1993年1月12日、
ISBN 4-8342-1183-5

関連項目

ドラゴンボールZ カカロット - 本作をモチーフとした追加シナリオ「-BARDOCK- たったひとりの最終決戦」が配信されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef