ドラゴンクエストIII_そして伝説へ…
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ マップはメルカトール図法に基づいた四角形で、上端と下端、左端と右端がそれぞれ繋がっている(北極より北へ進むと、南極へ出るなど)。ゲーム中の「ルザミ」の町人の台詞によれば世界は丸いとのことだが、上述の性質を満たす世界の形状は実際には球ではなくトーラスである。
^ 王政、高価な黒胡椒、ポルトガの航海技術、北アメリカ大陸の開拓地、ルザミに流刑中の地動説論者など。しかし日本にあたるジパングでは弥生時代の生活をしている。
^ 一度行けばルーラやキメラの翼で行くことは可能。
^ 中村光一は『知られざる伝説』のインタビューで、ジパングからきた日本人の職人の手で作られた日本刀がゲームの中で最強の剣という、堀井のシナリオのこの演出を「日本人としてジーンときた」と語っている[15]
^ 名前は自由に付けられる。男性主人公の名前は小説版およびCDシアター版では「アレル」、SFC版・GBC版のオープニングや公式ガイドブックおよび『スマブラSP』では「アルス」となっている。女性主人公の名前は公式ガイドブックでは「アイリン」となっている。
^ エルフの女王によって村全体が眠りにつかされる前日まで滞在しており、魔法の鍵を求めてアッサラーム方面に旅立ったことが村人の証言で明らかになる。
^ 小説版およびCDシアター版では「ルシア」、ゲームブックでは「エルア」という名前が付けられている。
^ 小説版では「ガゼル」という名前が付けられている。
^ 「ゲームブックドラゴンクエストIII」下巻でのエンディングシーンなどから。
^ 鳥山明のイラストでは「ボスその1 年とった大トカゲ」と書かれている[18]
^ FC版ではごくまれにオルテガが勝つこともあるが、勇者一行に願いを託し直後に力尽きる。
^ 『VI』ではデスタムーアのみ効果音付きだった。
^ FC版ではデータ内に存在したが没案となっていた。
^ 母親から「男の子のように育てた」、アリアハン王から「いや、娘だったか」というメッセージ。
^ ドラゴンクエストVIに登場するクラウド城の主・ゼニスとの関係は不明。
^ グラフィックはやまたのおろち、キングヒドラの色違いである。
^#音楽」の項で述べるスイスの村など。
^ 数種類のモンスターが登場していない。これらは発売前の宣伝広告のイラストで確認できる。
^ ローマ字表記で本作のエンディングクレジットに表示されており、当時リバーヒルソフトのゲームシナリオライターであった鈴木理香と同じ発音だが鈴木のプロフィールとしてドラゴンクエストに関する情報源は明らかでなく、別人の可能性がある
^ この時に窃盗・恐喝され被害届を出した少年に対し、エニックスは連絡先がわかる場合に限り、同ソフトを無償提供した。
^ 前作『II』でも同様の事件が起きている。
^ 空飛ぶ鯨ケトスが覚醒して以降。
^ なお鴻上は、アッサラームの劇場にいる座長キャラクターのモデルでもある。
^ リメイク版の公式ガイドブックでは、アレフガルドに関する情報は非掲載だが、FC版とは違いアイテム全種、ボス・中ボス以外のモンスターは全て掲載されている。
^ a b ドラゴンクエストI、II、IIIの3作品を取り扱っている。奥付にも、その3作品の表記がある。

出典^ a b c d 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、116 - 117頁。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:228 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef