ドラゴンクエストのモンスター一覧
[Wikipedia|▼Menu]
シシカバブ団長
『X』5.0のメインストーリーに登場。ファラザードで幅をきかせるシシカバブ盗賊団の団長。黄色い体色。
あばれこまいぬ
狛犬のような容姿を持つ、四本足で獰猛なモンスター。
あばれこまいぬ
白い体。『IV』で初登場。
サブナック
ピンク色の上位種。バギマを使う。
フレイムドック
炎を吐く上位種。
ヘルシーサー
インディゴブルーの上位種。『X』で初登場。
デモンシーサー
『X』神話篇に登場する黒い中ボス。
あっぱれこまいぬ
『星ドラ』に登場。獅子舞のような姿をしている。
てんどうしし
『ウォーク』で登場。赤い隈取りが混ざった白い体で金色のたてがみ。
アマカムシカ
大きな角を持つ鹿。
アマカムシカ
『X』では嵐の領界の神獣として登場し、戦う事は無いが『
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下『DQMSL』)ではプレイヤーが入手及び使用できる。
暴走したコウリン
『X』Ver.6.0のメインストーリーで登場。紫の体色で、角には眼球の意匠が見られる。
あらくれチャッピー
モブキャラクターである「あらくれ」のような扮装をした
ウサギのモンスター。
あらくれチャッピー
赤いマスク。『X』で初登場。
ぬすっとウサギ
黄色いマスクの下位種。
ふくめんバニー
覆面がタイガーマスクとなっているピンク色の体の上位種。
ダーティラビッツ
全身黒の上位種。ミサイルキックを使う。
いたずらジャーミィ&いたずらバーティ
『X』ラバニの穴に登場する中ボス。赤いジャーミィと黄色いバーティのコンビ。ジャーミィはキック、バーティはパンチを使うほか、ジャム&バター型の爆弾(黄色は眠り、赤は猛毒の効果)を設置する。強ボスモードではやるきのジャーミィ&やるきのバーティとして登場。
アルダララ
人型の上半身と蛇の下半身に翼をもつモンスター。
アルダララ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』(以下『DQMJ3P』)で初登場。緑色の体に白い翼。ジャンガル大陸のボス。
バルザーリ
『星ドラ』で初登場。赤色の体に黒い翼の上位種。
デスアルダララ
全身モノクロの上位種。ザバルア大陸のボス。
ジゴダララ
濁った灰色の上位種。古代の厄災と蘇る不死鳥ラーミアで登場。
アルミラージ
頭に一本角を生やしたウサギに似たモンスター。
アルミラージ
紫色の体。ラリホーやテンションアップ系の技を使う。『
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下『V』)で初登場。
いっかくうさぎ
灰色の下位種。企画段階では「ユニコンラット」という名称であった
[2]
ゴールデンコーン
金色の体で真っ赤な眼をした上位種。『X』、『
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(以下『?』、『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』(以下『イルルカ』)で、アルミラージの転生モンスターとして登場。
ブラバニクイーン
黒い上位種。BBQスティンガーをはじめとした強力な技を使う。『X』で初登場。
メタルバニー
『DQMSL』に登場。全身がメタルボディに変化した奇跡のアルミラージ。
アロードッグ
コウモリの羽を生やしたイヌのモンスターで、ボウガンを持っている。
アロードッグ
灰色の体。『
ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下『Y』)で初登場。
ドッグスナイパー
青系の上位種。『
ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』(以下『トルネコ2』)、『ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン』(以下『トルネコ3』)では遠距離から鉄の矢を射てくる。
イエティ
全身毛むくじゃらで巨体の魔物。
イエティ
雪山に住む。『IV』で初登場。吹雪を吐く。『
ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以下『V』)では仲間モンスターになるほか、トルネコシリーズでは4体セットで登場する。
デザートゴースト
砂漠や荒れ地に住む。
ビッグスロース
青または紫系の色違いモンスター。
ユキだる魔
ドラゴンクエスト モンスターパレード』(以下『モンパレ』)に登場。真っ白の上位種。イエティと同色。
ベロリンマン
『IV』では武術大会5回戦の対戦相手として、『X』では格闘場のボスとして登場する。
モテモテ
デザートゴーストの転生モンスターとして『X』に登場。黄色い体。
極辛炎獣ラーベ
『X』ハロウィンイベントクエストに登場。手足が赤く、体は下に行くほど茶色くなっている。
カニティ
『星ドラ』に登場する北海道のご当地モンスターで、カニの被りものをしたイエティ。
フローラルダンディ
『X』バージョン4.0 ラウラリエの丘のボス。エテーネの歌姫シャンテの歌が好きな平和主義者。
おおありくい
アリクイをモチーフとしたモンスター。
おおありくい
茶色い体。『III』に登場。
おばけありくい
灰色の上位種。
アントベア
青色の上位種。
いたずらもぐら
直立歩行でスコップを持ったモグラのようなモンスター。
いたずらもぐら
『IV』で初登場。
キラースコップ
「ためる」を使う上位種。
ブランマトック
白い上位種。マトックを持つ。『X』で初登場。
モグラの子分
ドン・モグーラのお供として登場する上位種。3DS版では追憶のモグーラの取り巻きとして強化版の
追憶のモグラの子分が登場。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:370 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef