ドラクマ
[Wikipedia|▼Menu]
6オボルス=1ドラクマ

100ドラクマ=1ミナ(ムナ)

60ミナ=1アテネ・タレント

ミナとタレントは実際に作られた貨幣でなく、計算上の通貨単位である。金や銀の量によって代えられた。

近代・現代

ドラクマは、ギリシャの成立とともに、1832年にフェニックスに変わる通貨単位として復活した。1868年にギリシアはラテン通貨連盟に加盟し、ドラクマは1フランス・フランと等価であると定められた。1941年から1944年にかけてのナチス・ドイツの占領時代には、ハイパーインフレーションが発生し、ドラクマはほとんど無価値になった。1944年には占領下で新ドラクマへの切り上げ(デノミネーション)が行われたが、1新ドラクマは500億旧ドラクマにあたるというひどいものだった。1953年、疲弊した経済を立て直すべくギリシアは西側諸国の一員としてブレトン・ウッズ体制に加わり、それに伴って1954年に、改めて旧ドラクマから新ドラクマへの切り上げが行われた。その時の換算は新1対旧1000であった。この新ドラクマ30に対して1アメリカ合衆国ドルという換算が行われることになった。

1973年ブレトン・ウッズ体制が廃止されると、ドラクマの価値は下がり続け、2000年には1米ドルが400ドラクマになっていた。

2001年1月1日、ギリシャは欧州連合に加入し、移行期間を経て、ドラクマからユーロへの切り替えが行われた。この時の為替レートは1ユーロが340.75ドラクマというものであった。2004年3月1日までは、ドラクマ硬貨のユーロへの交換が認められていた。紙幣なら2012年3月1日までドラクマの使用が認められていた。
ユーロ切り替え前

100ドラクマ - アテナ、アダム・アンティノス・コライス
アルカディ修道院(29.35ユーロセント)

200ドラクマ - リガス・ヴェレスティンリス・フェレオス(58.69ユーロセント)

500ドラクマ - イオアニス・カポディストリアス(1.47ユーロ)

1,000ドラクマ - アポロン(2.93ユーロ)

5,000ドラクマ - テオドロス・コロコトロニス(14.67ユーロ)

10,000ドラクマ - ゲオルギオス・パパニコロウアスクレピオス(29.35ユーロ)

記号の符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
₯U+20AF-₯
₯ドラクマ記号

脚注[脚注の使い方]^ “ルカによる福音書(口語訳)”. Wikisource. 2017年12月11日閲覧。
^ “マタイによる福音書(口語訳)”. Wikisource. 2017年12月11日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ドラクマに関連するカテゴリがあります。

通貨の一覧

聖書の貨幣

ザ・パウンド・イズ・シンキング
.mw-parser-output .Unicode{font-family:"TITUS Cyberbit Basic","Code2000","Chrysanthi Unicode","Doulos SIL","Bitstream Cyberbit","Bitstream CyberBase","Bitstream Vera","Thryomanes","Gentium","GentiumAlt","Visual Geez Unicode","Lucida Grande","Arial Unicode MS","Microsoft Sans Serif","Lucida Sans Unicode",sans-serif}










通貨記号
この表には一部の環境で表示できない文字(各種通貨記号)があります(Help:特殊文字
現行

฿



'"`UNIQ--templatestyles-00000012-QINU`"'¢











L

£









P



රු ரூ

R



S/.

R$

$

?





¥







؋



?



֏



廃止











ƒ





Lm



I/.

不特定

?
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef