ドジョウ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 木島圭助、荒井克俊、鈴木亮「致死性科間雑種シマドジョウ雌×コイ雄およびドジョウ雌×コイ雄における異質三倍体と五倍体の誘起」『生物生産学研究』 1996年6月号 35巻 1号 p.13-26, doi:10.15027/24702
^ 細谷和海 『増補改訂 日本の淡水魚』 山と渓谷社 176頁
^ “ ⇒伊せ喜どじょう/家室茂雄『下町探偵団/下町の顔』”. 2018年12月19日閲覧。
^ “金沢のかば焼きは「どじょう」|フード・レストラン|NIKKEI STYLE”. NIKKEI STYLE. 日本経済新聞社 (2016年8月31日). 2018年12月19日閲覧。
^ 岡田哲 『たべもの起源事典』 東京堂出版、2003年、320頁。
^ 第4次レッドリストの公表について(汽水・淡水魚類) 環境省、平成25年2月1日。
^ a b 清水孝昭「ドジョウ」、環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室 編『レッドデータブック2014 4 汽水・淡水魚類』ぎょうせい、2015年、362頁。
^ “環境省レッドリスト2018” (PDF). 環境省. 2018年12月19日閲覧。
^ a b 清水孝昭「ドジョウ」、環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室 編『環境省レッドリスト2018補遺資料』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室、2018年、22頁。
^ a b 中島淳「キタドジョウ」「シノビドジョウ」「ヒョウモンドジョウ」、環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室 編『環境省レッドリスト2018補遺資料』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室、2018年、22-23頁。
^ a b c d e ?慧・王?肖・?慧?・?慧敏・?咏霞「中国泥?属和副泥?属??的分?整理」『水生生物学?』第45巻 2号、中国科学院水生生物研究所・中国海洋湖沼学会、2021年、414-427頁。doi:10.7541/2021.2019.166
^ Fricke, R., Eschmeyer, W.N. and Van der Laan, R. (eds). 2022. Eschmeyer's Catalog of Fishes: genera, species, references. Updated 04 October 2022. Available at: ⇒http://researcharchive.calacademy.org/research/ichthyology/catalog/fishcatmain.asp. Accessed on 01 November 2022.
^ 『朝鮮魚類誌』朝鮮総督府水産試験場、1939年。 
^ 『第一次満蒙学術調査研究報告 第五部 第一編』第一次満蒙学術調査研究団、1934年。 
^ a b S. V. Shedko and E. D. Vasil'eva, “A New Species of the Pond Loaches Misgurnus (Cobitidae) from the South of Sakhalin Island,” Journal of ichthyology, Volume 62 , No. 3, Pleiades Publishing, 2022, Pages 356-372. doi:10.1134/S0032945222030158
^ Jun Nakajima & Yasuyuki Hashiguchi, “A new species of the genus Misgurnus (Cypriniformes, Cobitidae) from Ryukyu Islands, Japan,” Zootaxa, Volume 5162, No. 5, Magnolia Press, 2022, Pages 525?540. doi:10.11646/zootaxa.5162.5.4
^ “カラドジョウ”. 大阪府 水生生物センター. 2013年1月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年12月19日閲覧。
^ “ドジョウとカラドジョウの区別”. 大阪府 水生生物センター. 2013年1月8日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年12月19日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ドジョウに関連するカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにドジョウに関する情報があります。

魚の一覧

ドジョウ科

ドジョウ上科

分類群識別子

ウィキデータ: Q697487

ウィキスピーシーズ: Misgurnus anguillicaudatus

臺灣物種名?: 380995

ADW: Misgurnus_anguillicaudatus

AFD: Misgurnus_anguillicaudatus

BOLD: ⇒71218

CoL: 43NK4

EoL: 204281

Fauna Europaea: ⇒304621

Fauna Europaea (new): acba08ca-5b48-4911-948e-020db7730065

FishBase: 3016

GBIF: 2367919

GISD: ⇒1537

iNaturalist: 128425

IRMNG: 11229171

ISC: 75075

ITIS: 163978

IUCN: 166158

NAS: 498

NCBI: 75329

WoRMS: 991279


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef