トート機関
[Wikipedia|▼Menu]
帝国動員分隊(OT-Einsatzgruppe Reich, ベルリン

南東動員分隊(OT-Einsatzgruppe Sudost, ベオグラード

西動員分隊(OT-Einsatzgruppe West, パリ

バイキング動員分隊(OT-Einsatzgruppe Wiking, オスロ

ロシア・北動員分隊(OT-Einsatzgruppe Russland Nord, タリン

ドイツ国内

ドイチュラントI「タンネンベルク」(
ラステンブルク)

ドイチュラントII (ベルリン)

ドイチュラントIII「ハンザ」 (エッセン)

ドイチュラントIV「キフホイザー」 (ヴァイマル)

ドイチュラントV (ハイデルベルク)

ドイチュラントVI (ミュンヘン)

ドイチュラントVII (プラハ)

ドイチュラントVIII「アルペン」 (フィラッハ)

制服上級班指導者の制服作業員用腕章勤務手帳
兵科色

兵科色兵科
ホワイト
(Weiss)調達
ブラック
(Schwarz)建設
レモンイエロー
(Zitronengelb)通信技士
ブライトレッド
(Hochrot)楽隊
グラスグリーン
(Wiesengrun)経営
コーンフラワーブルー
(Sanitatsblau)医療
ライトブラウン
(Hellbraun)宣伝部隊

階級労働者の階級章襟章(1943年以降)

階級訳階級章相当するSS階級
Amtschef OT所長

SS-Oberst-Gruppenfuhrer親衛隊上級大将
OT-Einsatz-gruppenleiter I動員集団監督官(1等)

SS-Obergruppenfuhrer親衛隊大将
OT-Einsatz-gruppenleiter II動員集団監督官(2等)

SS-Gruppenfuhrer親衛隊中将
OT-Einsatzleiter動員監督官

SS-Brigadefuhrer親衛隊少将
OT-Hauptbauleiter高級建設監督官

SS-Oberfuhrer親衛隊准将

SS-Standartenfuhrer親衛隊大佐
OT-Oberbauleiter上級建設監督官

SS-Obersturmbannfuhrer親衛隊中佐
OT-Bauleiter建設監督官

SS-Sturmbannfuehrer親衛隊少佐

階級訳襟章相当するSS階級
OT-Hauptbaufuhrer高級技術指導者

SS-Hauptsturmfuhrer親衛隊大尉
OT-Oberbaufuhrer上級技術指導者

SS-Obersturmfuhrer親衛隊中尉
OT-Baufuhrer技術指導者

SS-Untersturmfuhrer親衛隊少尉

階級訳襟章相当するSS階級
OT-Haupttruppfuhrer本部班指導者

SS-Sturmscharfuhrer親衛隊特務曹長

SS-Hauptscharfuhrer親衛隊上級曹長
OT-Obertruppfuhrer上級班指導者

SS-Oberscharfuhrer親衛隊曹長
OT-Truppfuhrer班指導者

SS-Scharfuhrer親衛隊軍曹

SS-Unterscharfuhrer親衛隊伍長

階級訳襟章袖章相当するSS階級
OT-Obermeister上級主任親衛隊兵長

(SS-Rottenfuhrer)
OT-Meister主任
OT-Vorarbeiter技術作業員親衛隊上等兵

(SS-Sturmmann)
OT-Stammarbeiter常勤作業員親衛隊一等兵二等兵

(SS-Obermann)
OT-Arbeiter作業員

備考

戦時中のモノクロ写真

トート機関の警備員の人形。制服は1942年秋、ロシア戦線後方部隊のもの

脚注[脚注の使い方]^ a b Verordnung zur Sicherstellung des Kraftebedarfs fur Aufgaben von besonderer staatspolitischer Bedeutung of October 15, 1938 (Notdienstverordnung), RGBl. 1938 I, Nr. 170, S. 1441?1443; Verordnung zur Sicherstellung des Kraftebedarfs fur Aufgaben von besonderer staatspolitischer Bedeutung of February 13, 1939, RGBl. 1939 I, Nr. 25, S. 206f.; Gesetz uber Sachleistungen fur Reichsaufgaben (Reichsleistungsgesetz) of September 1, 1939, RGBl. 1939 I, Nr. 166, S. 1645?1654. [ RGBl = Reichsgesetzblatt, the official organ for he publication of laws.] For further background, see ⇒Die Ausweitung von Dienstpflichten im Nationalsozialismus(ドイツ語), a working paper of the Forschungsprojekt Gemeinschaften, Humboldt University, Berlin, 1996?1999.
^Gesetz uber die Errichtung eines Unternehmens Reichsautobahnen (ドイツ語). この時期の法律の条文に用いられたドイツ語「Gesetz」の直訳は「法律」である。しかし、この時期には1933年3月23日の「全権委任法」(Gesetz zur Behebung der Not von Volk und Reich)などにより、法律上の権力はすでに行政部(すなわちヒトラー)に移行していることを考えれば、こうした第三帝国の法令は全て、事実上の総統命令そのもの(すなわち布告(Erlass))であった。
^ 第三帝国の多頭政治に関してはJohn Hiden, Republican and Fascist Germany: Themes and Variations in the History of Weimar and the Third Reich (1918?1945), Longman, 1996. ISBN 0582492106.を参照
^Reichsarbeitsdienstgesetz (ドイツ語)
^ アウトバーン事業の全体的な背景については Walter Brummer, Zur Geschichte der Autobahn. (ドイツ語)を参照
^ 「西壁」事業とは余り関係のない擬似民間事業の一つが、フンスリュック高地道路(Hunsruckhohenstrase(大部分は現在のドイツのB327とB407に当たる))の建設であった。南の終着点は、フランス国境であり西壁にあるトリーアの近郊にあった。フンスリュック高地道路の建設は、エドガー・ライツの映画Heimat(1984年)第五章の背景に用いられた。映画の中心人物の一人に、この事業の技師(架空)がいる。
^ Wolf Gruner (2006). Jewish Forced Labor Under the Nazis. Economic Needs and Racial Aims, 1938?1944. Institute of Contemporary History, Munich and Berlin. New York: Cambridge University Press. Published in association with the United States Holocaust Memorial Museum. ISBN 9780521838757

参考文献

Einsatz der Organisation Todt (ドイツ語) (Historisches Centrum Hagen)

Fritz Todt (ドイツ語) (Deutsches Historisches Museum)

Der Reichsarbeistsdienst (ドイツ語) (Deutsches Historisches Museum)

Robert Gildea, (2002), Marianne in Chains: Daily Life in the Heart of France During the German Occupation, Picador. ISBN 0-312-42359-4.

関連項目

第二次世界大戦下におけるドイツによる強制労働
(英語版)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、トート機関に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef