トルクメン人
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ほか、爪先がとがった革靴のチョカイ、牧夫用のエルケン、チェペク、踵の高い乗馬用のエジクなどの靴がある[26]

トルクメン人の女性も男性と同様にズボンを着用するが、裾口を狭くしてサソリやヘビが服の中に入り込むことを防いでいる[26]。女性は結婚と同時に頭を頭布や帽子で覆い隠し、髪を2-4本のお下げに編んで頭の両側に垂らすようになる[30]。外出時はチャブイトと呼ばれる上着や被衣をまとって頭と体を覆い隠し、被衣にはテケ部族のチルプイ、ヨムート部族のプーレンジェクなどの衣服が知られている[31]。細やかな刺繍が施されたチルプイの制作には手間がかかり、ロシア革命、それに続く工業化によって家庭の女性の社会進出が進展すると、袖に腕を通して着るクルテと呼ばれる簡素な被衣が使われるようになる[32]。女性の間では赤色が好まれているが、テケ部族の女性は赤地にくすんだ黄の縞模様が入った布地を使い、またヨムート部族の女性は紫色や暗緑色を好んでいる[30]

トルクメン人の間では装身具が高い価値を持ち、20世紀に入っても貨幣は装身具に加工しない限り無価値なものと見なされる状態が長く続いていた[22]。また、女性の頭部を強調する装身具や子供の衣服に付けられる装身具には、災いをもたらす邪視をそらす役割があると信じられている[33]。富裕層の若い女性は多くの装身具を身に付けているために身動きが取りにくく、花嫁が身に付ける装身具の総重量は17kgに達していたと記されている[24]。1890年代にトルクメン人女性を診察したロシアの軍医たちは脊柱変形が多く見られることを報告し、こうした症状は装身具の重量と数に起因すると判断している[24]。装身具の処分の決定権は女性にあり、家族が困窮したときには装身具を売り払う代わりに、経済状況が好転したときには売却した装身具の代わりとなるものを最初に要求することができた[24]
食文化「トルクメニスタン料理」も参照

羊乳は栄養源として重宝され、そのまま飲むほかにチーズに加工して保存される[34]。祝宴や高い地位にあった男性の葬儀の場などでは、野菜やパンと一緒に羊やラクダの肉が食べられていた[34]

羊肉は家畜の肉付きが最もいい9-10月頃に屠殺した雄羊が食用にされることが多く、ひも状に切った肉を羊脂で焼いて食べる[34]。冷えると膜を張る羊脂は保存料としても利用され、羊脂を塗った肉は冬期の保存食にされる[34]
遺伝子

トルクメン人にはハプログループQ (Y染色体)が高頻度に見られる。Grugni et al. (2012) では42.6% (29/68)[35]、Di Cristofaro et al. (2013) では33.8% (25/74)[36]、Karafet et al. (2018) では50.0% (22/44) (Q-M25のみ)[37]観察される。

ミトコンドリアDNAハプログループからは、モンゴロイドコーカソイド混血であることが示されているほか、トルクメン人と南部シベリア人のみで見つかっている多型をもつ2つの特異的なmtDNAマーカーがみられる[38]
イランのトルキャマーンイランのアーシューラーデ島(英語版)のトルキャマーン

ロシアの南下に伴ってアトレク川(英語版、ロシア語版)にイランとの国境線が敷かれた後、トルクメン人は国境線によって分断された。

イランに住むトルクメン人はトルキャマーンと呼ばれ、カスピ海東岸からトルクメニスタンの国境にかけての地域に居住している[39]。トルキャマーンの部族はグークラーン(ギョクレン)、ヨムートが大部分を占め、少数のノクーリー、テケが属している[40]。1924年から1925年にかけてトルキャマーンはイランからの独立を主張したが、イラン政府によって独立運動は弾圧された[40]1979年イラン革命の際にもトルキャマーンは自治運動を起こしたが失敗に終わっている。
脚注^ “The World Factbook”. 2015年3月18日閲覧。
^ “The World Factbook”. 2015年3月18日閲覧。
^ "Ethnic Groups". Library of Congress Country Studies. 1997. Retrieved 2010-10-08.^ Jump up to: a b
^ Alisher Ilhamov (2002). Ethnic Atlas of Uzbekistan. Open Society Institute: Tashkent.
^http://www.unhcr.org/cgi-bin/texis/vtx/home/opendoc.pdf?tbl=SUBSITES&page=SUBSITES&id=434fdc702
^ 2002 Russian census
^ 2002 Tajikistani census (2010)
^ “ ⇒About number and composition population of Ukraine by data All-Ukrainian census of the population 2001”. Ukraine Census 2001. State Statistics Committee of Ukraine. 2012年1月17日閲覧。
^ a b c d e f g h 小松「トルクメン」『中央ユーラシアを知る事典』、394頁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef