トリップアドバイザー
[Wikipedia|▼Menu]
丸の内二重橋ビル2階
設立2008年3月 (16年前) (2008-03)
法人番号5011001061769
事業内容日本における営業、技術支援等
純利益5,326万円(2017年)
純資産1億8,815万円(2017年)
総資産3億3,318万円(2017年)
決算期12月31日
所有者 TripAdvisor Inc.(100%)
テンプレートを表示

日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は2008年に開設[21]東京丸の内二重橋ビル内)にオフィスを持つ[22]観光庁[23]や地方自治体[24]と連携し、訪日外国人旅行の推進にも協力している[25]。2018年1月、日本観光振興協会と日本国内の観光振興活性化を目的とする連携協定を締結した[26]
サービス内容

2008年10月、日本語対応ウェブサイトとしてTripAdvisor.jpが開設された[27]。日本語による口コミを優先表示するデフォルト仕様となっている(英語など他言語による口コミの表示も可能)。なお、料金情報は各予約サイトの一般的な料金が対象であり、各サイトにおける会員限定割引などは対象外である。

2011年以降[28]、口コミで継続して高評価を得た施設(レストラン・ホテル・観光施設等)に対して、「エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」と呼ばれるアワード(表彰)を、毎年行っている[29]
ホテル

口コミ投稿、写真投稿、価格比較が可能。宿泊したい目的地(ホテル名入力も可能)、日付を入力して検索し、条件を示すと、予約可能な情報を表示する(実際の予約はリンク先のウェブサイトで行う)。多くのホテルで公式サイト上の料金を表示するほか、宿泊予約サイトの料金を併せて表示する。なお、トリップアドバイザーの各言語版中、日本版は唯一、民泊への対応が見送られている[25]
航空券

航空会社に対する口コミ投稿[30]、価格比較が可能。出発地と目的地の空港名を入力して検索し、条件を示すと、予約可能な情報を表示する(実際の予約はリンク先のウェブサイトで行う)。検索時に往復券・片道券・周遊券の選択が可能である。また、直行便に加えて乗継便の表示もなされる。各航空会社(LCCを含む)による料金と、旅行予約サイトによる料金とを併せて表示する。
レストラン・観光施設

レストラン観光名所ミュージアム劇場商業施設などを含む)に関しても、口コミ投稿、写真投稿が可能となっている。また、一部のレストラン・観光施設などに関しては、予約サイトへのリンクが付き、リンク先でレストランや現地アクティビティの予約が可能な仕様となっている[31]
その他

特集ページでは、トリップアドバイザーの口コミに基づく独自のランキングや統計データなど、旅行に関する各種トピックが、定期的に発信されている(外部リンク参照)。

日本の航空会社では、日本航空(JAL)全日本空輸(ANA)が、トリップアドバイザーへの日本語による口コミ投稿により、マイルが貯まるサービスを行っていたが、2020年5月1日をもって終了となった。参加登録の上で投稿するとマイルが貯まる。そのため、マイル稼ぎ目的の不正投稿の温床(4トラベル、じゃらん等への同一文章での多重投稿)となっている。なお、JALとANAの重複登録は不可となっている。
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b ウェブサイト内では、TripAdvisor LLCの表記も併用されている。
^ “ ⇒Our team” (英語). TripAdvisor, Inc.. 2015年12月31日閲覧。
^ a b c d e f g “ ⇒TripAdvisor Reports Fourth Quarter and Full Year 2019 Financial Results” (英語). TripAdvisor, Inc. (2020年2月12日). 2020年2月29日閲覧。
^ a b “ ⇒Fact Sheet” (英語). TripAdvisor, Inc.. 2016年3月19日閲覧。
^ a b “ ⇒Liberty TripAdvisor Holdings” (英語). Liberty TripAdvisor Holdings, Inc.. 2020年2月29日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef