トリック_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

今作に出演している石田太郎は放送前に急死しており、テレビドラマにおける石田の遺作、また同じく今作に出演しているケーシー高峰も最後のドラマ出演になった[注 4]
登場人物詳細はそれぞれの役名を、他の登場人物は「トリックの登場人物」を参照
山田奈緒子
演 - 仲間由紀恵(少女時代:塚本璃子(現・成海璃子))本作の主人公。自称天才美人マジシャンだが、すぐクビになり、家賃も払えないほどの貧乏暮らし。インチキ超能力者を見ると黙っていられない性分で、マジックの原理を使って数々のトリックを見破る。決め台詞は「お前のやったことは全てお見通しだ!」(エピソード毎にアレンジがある)である。髪は黒髪ロングでセンター分け、いつも地味なセーターとロングスカートを着ているが、一度だけノースリーブ、パンツルックの回がある。マジシャンとしてのヘアスタイルはお団子で衣装は主にチャイナ服である。友達はペットのハムスターと亀しかいないらしい。寝相と寝言がひどく、幼少のころより笑うことが苦手で、「ウヒョヒョヒョ!」「エヘヘヘ!」といった妙な笑い方をする。掛け声や悲鳴は「うにゃー!」「にゃっ!」である。貧乳がコンプレックス。かなり見栄っ張りな性格。
上田次郎
演 - 阿部寛本作のもう一人の主人公。日本科学技術大学の教授(第1シリーズでは助教授)で、専門は物理学。自称天才物理学者で、どんな怪奇現象も科学で解明できる、といった持論がある。態度がデカいが気は小さく、怪奇現象を見るとすぐに気絶し、簡単なトリックにはコロっと騙されてしまう。事あるごとに奈緒子に頼っている。著作本は「どんと来い!超常現象1 - 5」「なぜベストを尽くさないのか」「IQ200」(本人によると本当はIQ220らしい)。ツンツンヘアに、メガネ、長袖のワイシャツにベスト、スラックス姿である。巨根すぎる為に女性経験がないことがコンプレックス。
矢部謙三
演 - 生瀬勝久奈緒子と上田が事件に遭遇すると、なぜか決まって現れ、事態をさらに複雑にしていく公安部所属の警部補。誰が見てもバレバレのカツラをしており、本人はカツラの事実を決して認めないが、「ずれている」「偽物」という言葉や方言の「ズラ!」などには過剰反応をする。カツラの下に薄く生えているような発言があるが、外れるとモザイクがかかり見えない。権威の低い者には厳しく、逆に権威の高い者には弱い。関西出身で関西弁を話す。
山田里見
演 - 野際陽子奈緒子の母。書道家。若いころは黒門島でシャーマンとして過ごしていたが、後に夫となる剛三が現れて彼とともに島を抜け出す。夫とのプロポーズの会話はフランス語であり、奈緒子に「なんでフランス語?」とつっこまれた。今は長野県で書道教室を営み、子供たちに書道を教えながら暮らしている。決めセリフは「全部ごりっとお見通しだ!」と「文字には不思議な力があります[注 5]」。奈緒子とは対照に金儲けが得意である。彼女も奈緒子と同じく笑うのが下手。
スタッフ

脚本 -
蒔田光治林誠人太田愛福田卓郎

音楽 - 辻陽

タイトルバック - 薗田賢次(TRICK1・2)、熊坂出(TRICK3)

チーフプロデューサー - 桑田潔(テレビ朝日

プロデューサー - 蒔田光治、阿部謙三、山内章弘(東宝)

演出 - 堤幸彦、保母浩章、大根仁木村ひさし鬼頭理三、丸毛典子

制作プロダクション - オフィスクレッシェンド

製作 - テレビ朝日、東宝株式会社

主題歌
オープニングテーマ
「Mystic Antique」(第1シリーズ - 劇場版2)
作曲:
辻陽
「Mystic Antique (2010Version)」(新作スペシャル2、劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル、新作スペシャル3、トリック劇場版 ラストステージ)
作曲:辻陽
エンディングテーマ
月光」(トリック、トリック劇場版、トリック劇場版 ラストステージ)
作詞・作曲・歌:鬼束ちひろ、編曲:羽毛田丈史
流星群」(トリック2)
作詞・作曲・歌:鬼束ちひろ、編曲:羽毛田丈史
私とワルツを」(木曜ドラマ トリック)
作詞・作曲・歌:鬼束ちひろ、編曲:羽毛田丈史
「ラッキー・マリア」(トリック新作スペシャル、トリック劇場版2)
作詞:Yoko Aki、作曲:Pietro Mascagni、歌:Joelle(ジョエル)
「月恋歌」(劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル、トリック新作スペシャル2)
作詞:熊谷育美・尾上文、作曲・歌:熊谷育美
「いつかきっと」(トリック新作スペシャル3)
作詞:ティーナ・カリーナ・大門由果、作曲:bansei.、歌:ティーナ・カリーナ
エピソードリスト
TRICK(第1シリーズ、2000年)ゲストは「TRICK(第1シリーズ、2000年)」を参照

話数エピソードタイトル
エピソード初回放送日 脚本演出視聴率
第1話透視
エピソード1 母之泉2000年7月7日蒔田光治堤幸彦7.1%
第2話壁抜け
エピソード1 母之泉2000年7月14日蒔田光治堤幸彦8.1%
第3話母の死
エピソード1 母之泉2000年7月28日蒔田光治堤幸彦7.3%
売れないマジシャン、山田奈緒子は仕事をクビになる。その時に見世物小屋の支配人から「超能力など存在しない。もし超能力があると証明したら賞金を渡す。上田次郎」と書かれた、雑誌に掲載されていた記事を渡される。家主の池田ハルに家賃催促をされ、仕方なく上田の元へ面接しに行き、自慢の手品で超能力だと簡単に騙すことに成功したが、上田に日本科技大事務長の娘が宗教団体「母之泉」の教祖・霧島澄子に騙されているので、その娘を連れ戻したら賞金を渡すと言われる。奈緒子は仕方なく上田に同行し、霧島澄子と対決することになる。
第4話村人が全員消えた
エピソード2 まるごと消えた村2000年8月4日蒔田光治保母浩章8.6%
第5話村が消えた…解決編
エピソード2 まるごと消えた村2000年8月11日蒔田光治保母浩章8.5%
群馬県宝女子村(ほうめごむら)の駐在所に赴任したばかりの前田警官から一報が入り、彼の話では駐在所の村人が「ミラクル三井」という人物の手により全員消えたという。実際に消防団が村を捜索すると、全ての村人が消えていた。さらに捜索に行った消防団も消えてしまい、困った警察は以前、事件を解決した上田に捜索を依頼。上田は強引に奈緒子と刑事・矢部、警官・前田を連れ出し、その村の謎を捜索することになる。
第6話瞬間移動殺人の秘密
エピソード3 パントマイムで人を殺す女2000年8月18日林誠人大根仁7.2%
第7話遠隔殺人意外なトリック
エピソード3 パントマイムで人を殺す女2000年8月25日林誠人大根仁6.7%
滞納した家賃の催促に来た池田ハルから逃げるために上田の研究室に逃げ込んだ奈緒子らの元に、矢部刑事から謎解きの依頼が来る。それは黒坂美幸という女性が、「これから霊能力で3人の男を殺すので、自分を監禁・監視してほしい」という依頼であった。黒坂美幸はパントマイムで殺人を犯すことが可能だと言い、パントマイムで行った殺人行為と同時刻で名指しされた男達が死んでいく。奈緒子は5か月分の家賃を上田が払うことを条件に、この殺人の謎を解くことになる。
第8話千里眼を持つ男…
エピソード4 千里眼の男2000年9月1日林誠人木村ひさし6.2%
家賃を滞納し、池田ハルに「ラドンびっくり人間コンテスト」で賞金の温泉旅行を強要された奈緒子は、自慢の手品で賞金獲得を目指す。しかし、奈緒子の前に千里眼で物を透視して何でも当てるという男「桂木弘章」が現れ、何でも物を言い当て話題を取られてしまう。その裏では詐欺まがいな行為によって大金を奪われたと訴える老人が登場し、透視能力の謎を解くことに。
第9話父を殺した真犯人
エピソード5 黒門島2000年9月8日蒔田光治堤幸彦9.8%
最終話真犯人はお前だ!!
エピソード5 黒門島2000年9月15日蒔田光治堤幸彦9.9%
奈緒子の父である山田剛三が目の前に現れ動揺する奈緒子。だが、実際は父の姿を真似た黒津次男・黒津三男という兄弟であった。だがその兄弟は父の死に関した人物を知っているという。奈緒子は父の死因を探るため、母がかつて住んでいた沖縄県黒門島に行くことに。


平均視聴率 7.9%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)


母之泉(エピソード1)

宝女子村へと通じる橋(エピソード2)

事件現場(エピソード3)


エピソード3で『徹子の部屋』のパロディ「哲!この部屋」(渡辺哲司会)が劇中で放送された。この「双子大会」のOA内容はDVDで全編を見ることができる。

最終話のエンドロールには主題歌を担当した鬼束ちひろが出演し、主題歌の「月光」を歌唱している。このシーンのために鬼束自身もロケに同行している。

TRICK2(第2シリーズ、2002年)ゲストは「TRICK2(第2シリーズ、2002年)」を参照

話数エピソードタイトル
episode初回放送日 脚本演出視聴率
第1話六墓
episode 1 六つ墓村2002年1月11日蒔田光治堤幸彦10.8%
第2話落ち武者の謎
episode 1 六つ墓村2002年1月18日蒔田光治堤幸彦10.3%
第3話(前半部)手毬歌の謎&百発百中占い師
episode 1 六つ墓村(手毬歌の謎の部)2002年1月25日蒔田光治堤幸彦10.3%
『どんと来い、超常現象』の出版により世間の有名人となり、さらに教授となった上田の元に、山梨県六つ墓村にある旅館「水上荘(みずかみそう)」亭主の田島松吉が訪れ、「毎年1月11日にある部屋に泊まると人が死ぬ」という謎を解いて欲しいと頼まれる。上田は強引に奈緒子を連れ出し、1月11日に旅館に泊まろうとする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef