トランスヴァール共和国
[Wikipedia|▼Menu]
財政難のため開発は外資の都合に左右された。1891年にはセシル・ローズの要求で保有する鉄道の終点をケープ植民地に移した。翌年からはロスチャイルドが起債交渉を始め、1894年にはポルトガル領東アフリカ(現在のモザンビーク)の港湾都市ロレンソ・マルケス(現在のマプート)に至る鉄道が開通した[2]。また、翌年にはナタールのダーバンとも鉄道で結ばれた。
ボーア戦争とその後

しかし、こうした急速な繁栄は、当初よりトランスヴァール進出を企図していたイギリスの帝国主義的野心を強めさせることになった。1895年のリンダー・スター・ジェームソン(英語版)とその私兵らによる「ジェームソン侵入事件」(ジェームソン・レイド(英語版))はその一例であり、ついに1899年よりイギリスの帝国主義的侵略戦争であるボーア戦争が開始された。ボーア人は各地でゲリラ的抵抗を続けイギリスを苦しめたが、1902年に敗戦してトランスヴァール共和国は滅亡し、イギリスの直轄植民地「トランスヴァール植民地」とされた。戦争中、金の生産量は10分の1以下にまで低下したほか、焦土戦術に伴う農地の荒廃もひどく、トランスヴァール経済に大きな打撃を与えた。

しかし、イギリスはボーア人との関係改善を図り、1905年にはボーア人農民を勢力基盤とする人民党の成立を認めた。1906年に自治政府が樹立され、1910年に成立した南アフリカ連邦を構成する州の一つ「トランスヴァール州」となった。短期間で経済復興も進められ、鉄道網もさらに整備された。

アパルトヘイト終結後の1994年に行われた州の再編により、東部は東トランスヴァール州(ムプマランガ州)、北部は北トランスヴァール州(リンポポ州)、西部は隣接するケープ州北東部地域と合併して北西州ヨハネスブルグおよびプレトリアを含む南部はハウテン州に分割された。1928年から1994年まで使用された、南アフリカ連邦及び南アフリカ共和国の国旗
内側に並んだ3つの旗のうち、右側がトランスヴァール共和国の国旗。
中央はオレンジ自由国[3]の国旗、左側はイギリスの国旗

なお、1927年から1994年までの南アフリカの国旗では、中央部右側にトランスヴァール共和国の国旗があしらわれていた。
脚注^ 現在の南アフリカ共和国アフリカーンス語(ケープ・オランダ語の後身)でRepubliek van Suid-Afrika、英語でRepublic of South Africaであり、語順が異なる。
^ ロスチャイルドのオファーは、条件が200万ポンドの借款を額面90ポンド利率4.5%、代理募集のうえ資金を提供するというもの。ときの大統領ポール・クリューガーはオファーをほぼ受け入れた。議会は利率を5%に、借款総額を250万ポンドに引き上げ、承認した。
^ 後のオレンジ自由州、現在のフリーステイト州

関連項目

ケープ植民地

オレンジ自由国

ナタール共和国










ボーア諸共和国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版) / グリクア諸国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)
1795年 - 1830年

スウェレンダム

グラーフ=ライネ

アダム・コックスランド(アフリカーンス語版、オランダ語版)

ウォーターボーアズランド(Waterboersland)(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

1830年 - 1840年

Zoutpansberg

ウィンバーグ(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

ポチェフストルーム

ウィンバーグ・ポチェフストルーム

ナタール共和国

1840年 - 1870年

トランスヴァール共和国

ライデンバーグ

オレンジ自由国

ユトレヒト共和国(英語版)

東グリクアランド(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

西グリクアランド(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

1880年 - 1902年

ゴッシェン国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

クライン自由国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

新共和国 (南アフリカ)(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

ステラランド共和国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

アピントニア共和国(アフリカーンス語版、オランダ語版、英語版)

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

南アフリカ連邦・南アフリカ共和国の州一覧

バントゥースタン一覧

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef