トランスフォーマー/リベンジ
[Wikipedia|▼Menu]
戦況を見たジェットファイアは自害して自身のパーツをオプティマス・プライムに託し、パワーアップしたオプティマス・プライムはジェット・パワー・オプティマス・プライムとして瞬く間に装置を破壊。襲いかかってきたメガトロンとザ・フォールンを圧倒し、遂にザ・フォールンを倒す。メガトロンはどこかへと逃走し、地球に再び平和が戻ったのだった。
登場人物
主な登場人物
サム・ウィトウィッキー / Sam Witwicky

演 - シャイア・ラブーフ[注 2]、吹き替え - 小松史法主人公。前作までの頼りなさはほとんど見られなくなり、常に前に進もうとする積極的な青年へと成長したが、減らず口は相変わらず。大学への進学に伴い実家を出て寮住まいを始めようとするが、キューブの欠片に触れたことがきっかけとなり再びトランスフォーマーたちの戦いに巻き込まれていく。
オプティマス・プライム / Optimus Prime
声 - ピーター・カレン / 吹き替え - 玄田哲章IDナンバー - RA-01オートボット総司令官でトランスフォーマー側の主人公。ピータービルト・379トレーラーヘッドに変形。本作品ではトランスフォーマー側の中心人物という位置付けがより明確に描写されている。武装は大口径マシンガン、両腕のエナジーソードとエナジーフック。
ジェット・パワー・オプティマス・プライム / Jet Power Optimus Prime
ジェットファイアのパーツによって一時的にパワーアップした形態。背部に装着されたSR-71のターボジェットエンジンにより高い飛行能力を獲得した。武装も強化され、右腕にライフル、左腕に二連装機関銃、そしてアフターバーナーを前面に向けてから撃つキャノン砲を装備。名称は玩具から。2003年に放送されたアニメ、『マイクロン伝説(米題: TRANSFORMERS ARMADA)』のジェットコンボイ / Jet Optimusがモチーフ。
バンブルビー / Bumblebee
IDナンバー - RA-03前作のカマロ・コンセプトからリニューアル済みのシボレー・カマロ(5代目)に変形する斥候。オートボットの中では唯一NESTに加わらず、サムの愛車として生活している。愛称は「ビー」。サムの母親からは「ワッフルビン」(日本語版では「ワッフルメーカー」)と呼ばれている。前日譚のアメリカンコミックでは一旦完治したものの、スタースクリームに襲われてまた壊れたと描かれている。前作から引き続きラジオ音声を使用して会話する。大学に進学することになったサムと別れる[注 3]際はわざとらしく涙(ウォッシャー液)を流すなど、前作よりもさらにコミカルな動きを見せている。
メガトロン / Megatron
声 - ヒューゴ・ウィーヴィング / 吹き替え - 中村浩太郎IDナンバー - RD-01前作に登場したメインヴィランで、ディセプティコンのリーダー。キューブの欠片とドクターによる修理で復活。本作品ではエイリアンタンクに変形。前作と比較して体格がマッシブになり、フュージョンキャノンが右腕に装備され、接近戦用の武器もデスロックピンサー[4]へと変化した。
ザ・フォールン / The Fallen
声 - トニー・トッド / 吹き替え - 木村雅史IDナンバー - RD-102作目のメインヴィラン。改称前の名前はメガトローナス・プライム「Megatronus」。弟子の一人は彼の名前を承り「メガトロン」と名乗っている。玩具ではエイリアンジェットに変形するが映画上での変形するシーンは無い。周辺にある物体を自由自在に操れるエスパー。他の兄弟と共にエネルゴン生成のため地球に来訪したが、すでに地球では人類が誕生しており、兄弟達はルールに従ってエネルゴン生成を見送ろうとするも、自身は人類の存在価値を認めようとせず他のプライムと対立し離反。ディセプティコンを創設し、サイバトロンや地球におけるトランスフォーマー同士の戦争を起こすきっかけを生み出し、マトリクスを探すためシーカーたちを地球に潜り込ませていた。荒れ果てた小惑星に落ちた戦艦の中で総指揮官の仕事をしていたが、オールスパークの情報源(サムの頭脳)の発見とオプティマス・プライムの死をきっかけに再び自ら地球侵略に乗り出した。復活したオプティマス・プライムをメガトロンと迎撃するが、指を切られ、顔をはがされた挙句にスパークを握りつぶされ絶命した。ドリームウェーブ社のコミック『ウォー・ウィズイン(Transformers:The War Within)』の第2シリーズ『The Dark Ages』に登場した同名キャラクターがモチーフである。
人類
民間人
ミカエラ・ベインズ / Mikaela Banes

演 - ミーガン・フォックス、吹き替え - 東條加那子サムの恋人。進学せず、出所した父親らと共に家業のバイクショップ(カスタムファクトリーと推測される)を運営している(本人曰く「パパのお守り」)。ボーンズという大型犬を飼っている。愛車はアプリリアRS125
シーモア・シモンズ / Seymour Simmons
演 - ジョン・タトゥーロ、吹き替え - チョー元セクター7捜査官。セクター7がなくなった後は実家のデリカ(惣菜店)に戻り、それを切り盛りしながら自分が勝手に持ち出した資料を元にトランスフォーマーの調査を続けていた。ネット上では「ロボウォーリアー」というハンドルネームを用いてサイトを運営している。レオの手引きでサムと再会したことで再び戦いに巻き込まれる。
レオ・スピッツ / Leo Spitz
演 - ラモン・ロドリゲス、吹き替え - 阪口周平フルネームはレオナルド・ポンス・デ・レオン・スピッツ。大学の学生寮でのサムのルームメイト。お調子者の典型的なオタクで「超リアルサイトスクープドットコム(Real Effing Deal.com)」というネット会社を運営しており、仲間2人とつるんで金儲けをしていたりハッキングにも手を染めている。
ロン・ウィトウィッキー / Ron Witwicky
演 - ケヴィン・ダン、吹き替え - 後藤哲夫サムの父親。名門大学に進学した息子のサムを誇りに思い、心から愛している。今作ではフランスを旅行中に妻と共にトランスフォーマーたちの戦いに巻き込まれる。チワワの「モージョ」に加え、新たに「フランキー」という名の雄のフレンチ・ブルドッグを飼っている。
ジュディ・ウィトウィッキー / Julie Witwicky
演 - ジュリー・ホワイト、吹き替え - 野沢由香里サムの母親。親馬鹿な面が顕著になり、サムが大学の寮に引っ越す際にはいまだに子離れ出来ない一面を見せる。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:195 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef