トランスフォーマー_G-2
[Wikipedia|▼Menu]


ラピッド/Rapido

ウインドブレイカー/WindBreaker

スクラム/Skram

ターボファイヤー/TurboFire

カラーチェンジャー/ColorChangeCars

水鉄砲が付属し、温水によって変色するギミックを持つTF。EU版アクアスピーダーの色替え。

ゴーボッツ/Gobots

ドレンチ/Drench

レーザーロッド/LaserRods

拳の電飾で透明な剣を光らせるギミックを持つ。

TRF-03:エフェクトロ/Electro:94年

TRF-04:オートボルト/Volt:94年エフェクトロとオートボルトの2体はクラシックカーに変形。

TRF-13:最高司令官バトルコンボイ/OptimusPrime:95年タンクローリーに変形。発光ギミックは日本では削除されたが、後に復刻された際には完全版として発光ギミックが復活。

ローターフォース/RotorForce

ローターを発射するギミックを持つ。94年。

リードフット/LeadFootF1カーに変形。

マンタレイ/MantaRayローター付きホバージェットに変形。

レーザーバイク/LaserCycle

レーザーロッドと同様のギミックを持つ。95年展開。

TRF-11:ロードロケット/RoadRocketバイク(ヤマハ・GTS1000)に変形。後に
ミクロマン・レッドパワーズで発光ギミックが削除された塗装変更品が、ロボットマスターズにて発光ギミックを持つ塗装変更品が発売。

サイバージェット/CyberJets

押し出し式ミサイル発射ギミックを持つ戦闘機。サイバトロンのサイバージェットはデストロン3種の塗装を変更したもの。95年展開。3種とも後に『ユニバース』と『ロボットマスターズ』にて塗装を変更したものが発売。

TRF-14:戦士エアロレード/AirRaid

TRF-15:砲撃戦士ストレイフ/Strafe

TRF-16:空中警護員ジェットファイヤー/JetFire

ゴーボッツ/Gobots

ミニカーサイズの車からロボットに変形。日本未発売。

ウインドウ部に線が入っているタイプ

ギアーヘッド/GearHead


ハーフトラックタイプ

モーターマウス/MotorMouth

アイアンハイド/IronHide


後部エンジンが露出したタイプ。

ハイビーム/HighBeam

バンブル/BumbleBee


リアウインド付きスポーツカータイプ

ブローアウト/BlowOut


F1カータイプ

リジェ/Mirage

ダブルクラッチ/DoubleClutch


スポーツカータイプ

ファイヤークラッカー/FireCracker

ランボル/SideSwipe

オプティマスプライム/OptimusPrime
オプティマスプライムのみG2展開終了後95年に海外版と同名で色を塗り替えたものが日本でも発売。

この他、韓国ではララトイ社による、再版のコンボイをさらに巨大化させたバトルコンボイの5連装ミサイルランチャーを装備させたものが存在する。色が赤くないこと、ビークルモードのホイールがシール処理であること、ダイキャストパーツが使用されていないことを除けば、オリジナルに肉薄するクォリティである。メガトロンと比べオリジナルのコンボイが小さいため、同等の体格にする意図があったようである。
デストロン

旧製品の仕様変更品。全て日本未発売。個別売りのみ。
ジェットロン/DecepticonJets

93年展開。新たにミサイルランチャーと、サウンドとライトユニットが付属。

スタースクリーム/StarScream

ラムジェット/RumJet紫に塗り替えられている。

ビルドロン/Constructicons

旧製品の塗装変更品。デバスター/Devastatorに合体可能(セット売りは無し)。93年展開。

ボーンクラッシャー/BoneCrusher

スクラッパー/Scrapper

スカベンジャー/Scavenger

ロングハウル/LongHaul

グレン/Hook

ミックスマスター/MixMaster

コンバットロン/Conbaticons

旧製品の塗装変更品。ブルーティカス/Bruticusに合体可能(セット売りは無し)。94年展開。

オンスロート/Onslaught
新たにミサイルが追加。

ボルター/Vortex

ブロウル/Brawl

ブレストオフ/BlastOff

スィンドル/Swindle

デストロン(新規)

全て新規開発品。一部を除き日本でも発売(TRFナンバーのあるもの。全て95年展開)。
破壊大帝


メガトロン/Megatorn:93年巨大戦車から変形。音声を発しミサイルの発射が可能。後に『
ビーストウォーズII』において設定と色を変更したものがメガストームとして発売。

TRF-02:破壊大帝メガトロン・ミサイルタンク/HeroMegatron:94年メガトロンの縮小版。エアポンプギミック。後に『Transformers Robots in Disguise』シリーズにて仕様変更品が、デストラクティコン・ブラジオンとして発売。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef