トランスフォーマー_(2007年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

トランスフォーマーシリーズにおいて、玩具化を前提としていないデザインに基づく商品化は本作品が初であり[31][注 5]、さらにはハリウッドから僅かな資料しか渡されなかったため[3]、各キャラクターの姿は劇中のものを再現しつつも[16][32]、変形構造についてはオリジナルのスタイルで制作するという形で制作された[3]。玩具化にあたっては複雑な変形構造を採用しつつも、「オートモーフ」機構と称する、劇中の変形をイメージして[4]複数のパーツが連動して変形する機構が主要キャラクターの玩具に組み込まれており、映画版第1作の玩具シリーズを特徴付けるギミックとなっている[3][32][34]

玩具CMのナレーションは政宗一成が起用されている。政宗はアニメ第1作をはじめ、多くのトランスフォーマーシリーズのCMでナレーションを担当しており[35]、当時の視聴者に強い印象を残した人物であった[35]

映画関連玩具を含めたトランスフォーマー玩具の売り上げは日本国内で前年比5.5倍となり、アメリカでも「クリスマスに欲しい玩具ランキング」の男児部門で1位を獲得するなど好評を博し[36]、需要に対して供給が間に合わなくなるほどの反響があったという[37]。タカラトミーにとって映画の玩具がこれほど売れたという前例はなく、公開期間が数週間しかない映像作品がどれほど売れるのかという点については半信半疑でもあったとしている[37]。一方、あまりにも本作品の玩具の売れ行きが好調であったことは、他のトランスフォーマーシリーズ作品にも影響を及ぼしている。同時期から準備が進められていた『トランスフォーマー アニメイテッド』の展開は、それ自体は比較的好調であったにもかかわらず、本作品の玩具展開に注力するという判断から縮小を余儀なくされたという[38]

IDナンバー名前原語名前ビークルモード
アイテムモード
ビーストモード映画&ビデオゲームに登場?サイズ
オートボット(Autobots)
MA-01オプティマスプライムOptimus Primeピータービルト379○Reader
MA-02ラチェットRacthetハマー・H2○Voyager
MA-03バンブルビーBumblebee1976 シボレー・カマロ○Deluxe
MA-04ジャズJazzポンティアック・ソルスティス○Deluxe
MA-05プロトフォーム オプティマスProtoform Optimus流星○Deluxe
MA-06スパイショット6Spy-Shot 6デジタルカメラ×Basic
MA-07スピードダイヤル800Speed-Dial 800携帯電話×Basic
MA-08ロングビューLongview双眼鏡×Basic
MA-09アイアンハイドIronhideGMC・トップキック C4500○Voyager
MA-10ニューバンブルビーNew Bumblebee2009 シボレー・カマロ○Deluxe
MA-11アーシーAcree2006 ビューエル ファイアーボルト XB12R×Deluxe
MA-12ハイスコア100High-Score 100ゲームコンソール コントローラー×Deluxe
MA-13ツインブラスター オプティマスTwin-Blaster Optimusピータービルト379○Voyager
MA-14ファイナルバトル ジャズFinal Battle Jazzポンティアック・ソルスティス○Deluxe
MA-15ロングアームLong-Armフォード F-350○Deluxe
MA-16レスキューラチェットRescue Racthetハマー・H2○Voyager
MA-17ナイトビート7Nightbeat 7MP3プレーヤー×Basic
MA-18ナイトウオッチ オプティマスNight-Watch Optimusピータービルト379○Reader


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:179 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef